• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommmyのブログ一覧

2015年10月22日 イイね!

あれもこれも

いい季節になると直したり弄ったりしたくなるものです。
おかげで乗るのは二の次、でも意外とはかどらなくていつのまにか暑くなったり寒くなったりしてしまいます。

リアダンパーのメンテをしたレガシィ。後ろをやったら前もやりたくなりますね。
で、同じように外してみたら、バンプラバーが寿命です。
ウレタンは加水分解でボロボロになっちゃうんですよねぇ。
パーツが手元にないので、仕方なく戻します。グリスアップはしたものの、ガッカリデスヨ。

それと、スプリングシートに仕込んだベアリングにちょっとした不具合、ガイドが当たってました。
フロントストラットサスはステアリングを切るとストラットが回ります。
このとき、車体側との捻じれを吸収するのはアッパーマウントのベアリング。
しかし、ピロアッパにはそれがないので、ピロボールが回転して吸収するわけですが、抵抗大きいし、ピロも擦れてあっという間にガダが出ます。
そこで、車高調のスプリングシートにベアリングを仕込むとそこが捻じれを吸収してくれるわけです。

実際、操舵感も良くなります。車高調で悪化した分が戻るのかもですが。
なので、また今度前足バラしてバンプラバーとベアリングガイドを直さないと。

物置きもちょっと整理したらブレーキパッド出てきたので、これ付けないと。

あと、RS-RA純正の鍛造ピストン、コンロッド、クランクが出てきた。これGC8ヘッドに組むといいんだよなぁ。
もう自分では使わないから処分しようかな。欲しい人がいれば使ってもらえると嬉しいけど。

ホークの方も金プロのセッティングPCを新しくしまして。
win10のタブレットPCですが、アプリ動くし、RS-232cドングルも通信できるのが判ったので、こちらで。
でも全然走ってないんだな、イカンイカン。
Posted at 2015/10/22 01:00:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「@ノイエ汁 134aまでなら、廃棄する人が多いのか中古工具屋にけっこうあります。まだ国産品があるので自分で直したり校正できるならそちらの方がモノは良さそう。」
何シテル?   08/01 14:43
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

     123
4 5678910
11121314151617
18192021 222324
25262728293031

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation