• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月24日

浄化槽の蓋が開かなかった。。。

先週金曜日に浄化槽の掃除を依頼しのですが、業者が来て、頑張ったのですが、浄化槽の蓋が開かず、中止。
2つあるうちの1つが開かない。

二人がかりでやってくれたのですが、開かなかった。蓋は芋のせいだったんでサビで固着してしまったんでしょうね。
蓋が開かないんじゃ掃除ができないという事で、キャンセル。その後引き継いで蓋開けを頑張ったのですが、熱中症と道具不足でどうにもならなかった。

一応金曜日は、蓋をでっかい金槌で叩いて剥離を剥がしてこじ開けるとやったのですが、全然ダメ、枠の縁が壊れるだけで、蓋は動かない

まぁ、マンホールの蓋って、外枠と内枠があるので、外枠が壊れても使えなくなることはないので、最悪外枠は壊す覚悟で進めていたのですが、埒があかない。
あとは、蓋をサンダーで切り飛ばして、内側から叩いて外すしかないんだろうなぁと。
でも、壊した時に蓋の破片が浄化槽に落ちてしまうのも嫌だしと。

蓋についているフックかけは小さくて丈夫なやつが入らない。丸棒を曲げた様なタイプしかだめで、しかも大きいのはダメ。

250mmのウオーター御印欧往来やの口がしっかり入らないクラスですからね。
色々やっていたのですが、埒があかなくて、道具もない。おまけに熱中症。

先週金曜日は戦略て駅撤退を決定。
エアコンの効いたベットの上で夕方から夜まで倒れていました。
あ、熱中症の症状だけど医者から塩分摂取を止められているので、スポーツドリンクは禁止。
みずかおちゃだけにしろー!といわれているので。

ベットで寝ながら作戦検討。

上から弾き抜きゃいいわけで、固着しているから力が必要。チェーンブロックでも立てて、フックに引っ掛ければ、上がるだだろうなだ。でもどれくらいの重量必要なんだろう?
500k1t?2t?ヤグラも日つよだし、おかねかけたくないんだけどなぁと。

で、結論として出たのが、マンホールの上に橋を渡し。

そこへガレージジャッキを据える。
上昇台にチェーンをかけ、その両端にターンバックルバックル。
その先には蓋のフック。
蓋のフックにかかるターンバックルは小さいものしかダメで安全か荷重30kgのものした合わなあった。しかも先端を変形させて。

セットして、フロアジャッキを上げると結構強いテゴ和え。1t以上の力かが月k¥っているのがわかる。
と同時に、ばきん!といってターンバックルのフックが開いてチェーンが外れる。
フックを狭く潰して外れにくい様にしおて再度調整。
ガレージジャッキのレバーの重さが重い。さらに、マンホールの上を通している2*4からきしみ音が出てくる。

テンションは結構かかっているんだなという感じなので、400gハンバーで、蓋の周囲を多t機まくる。

見た目ではほとんど変わらないがぐ・ぐぐ。という音がいてる・。
つまり動きかけているははずの合図。

もう少しジャッキをあえて叩くと音と共に、少し鬱ズレてくる。
30分くらい格闘して、なんとか開いた。

水道屋読んでいたんじゃ行く落下流川からない。
蓋が空いたので、清掃業者の手配をして、明日来る予定。

鋳物製の蓋は、今夏でお役御免としまう。

つかえると言え扱えるんだけど、また固着されるのはきつい。
なので、
車が乗らないところh、250規格1tまで車ダメ
クル亜が乗る可能性のあるところは、500規格2tまで車OKのもので注文してあります。
樹脂の蓋ならここまで噛み込まないだろうからなぁ。


使ったもの
バール700mm
ウオーターポンププライヤ 250mm2本
やっとこ
タイヤレバー
2fフロアジャッキ
2m2*4材2本
チェーン2m
ターンバックル30kg掛ける2こ(最終的に壊れた)

交換蓋450mmー250(車が乗らないところ用)
交換用蓋340mmー500(車が乗っても良いもの2tまで)
壊れていたのでブロワ

得たものは、やり方のノウハウ。役に立つかはわからない。
熱中署に陥る加減。
力時ごとをしていなかった人の力仕事の限度がわからなくなっているという事実。

年取って体力落ちてるんだなぁ。。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/08/26 00:19:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

定番のお寿司
rodoco71さん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

メインでアイ(HA1W)と、タウンボックス(U64W)に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CVTF交換#11 ~工房内洪水発生w~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 20:17:40
トヨタの新車の納期は営業マン次第!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 19:15:49
6ヶ月点検(しっかりパック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/10 00:33:34
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation