• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月28日

最近のパソコン事情が変わってきたなぁ。

仕事で、パソコンを準備しないといけなくなったので覚書で書いておきます。

WindowsOS(11)
 売り方が3系統になった。
 ・パソコンにインストールされて居る版(本体プレインストール版)
  パソコンのSSDやHDDに直接搭載されて出荷。
  メディアは付属しない。(一部バックアップディスクは作れる機種もある。)
  再インストール不可、構成変更もかなりの制限あり、OSクラッシュの場合は
  パソコンメーカーへ修理。
  単体販売はないので、値段はなし。

 ・DSP版
  自作用のもの。パソコンの部品とバンドル販売。
  USBなんかのメディア付きもあり。
  バンドルなので、バンドル品と一緒でなければ使用できない(建前上)
  バンドル元品を使っていれば構成がどれだけ変わっても使用OK
  値段は、パッケージ版とたいして変わらない。

 ・パッケージ版(通常版)
  購入者のライセンスの範囲内で、自由に変更できる。
  USBのメディア付きもあり。
  値段はDSP版より安く売られていたりする。
  
 なんだ?と思えてしまいますが、一番上の本体バンドル版は、再インストールできない・・・なんか最悪。。。
 構成変更も大きい変更が入るとNGになると言われた。
 DSPと、パッケージ版の値段の違いがおかしい・・・(実売価格)

今回、お客さんへのシステムを考えてる上で、トラブル時に修理に送ってなんていうのは嫌なのと、メーカーが売って居る構成から大きく変えたいという考えがあるので、本体バンドル版は合わないなぁという事でパッケージ版を入れることで考えています。


MicrosoftOffice2021
 プレインストール版と、パッケージ版(ダウンロード版)がある。
 ・プレインストール版は、OSとおなじで、メディアなし。
  再インストールはちょっと不明。
  使用台数は、プレインストールされて居る1台のみで、パソコンを変更する
  事はできない。

 ・パッケージ版(ダウンロード版)
  インターネットからダウンロードできる。
  アカウントは1つで2台まで利用できる。
  他のパソコンへ移動する事ができる。

今回のお客さんは2台導入という事なので、パッケージ版を1本買って2台入れると、プレインストール版を2台に入れるより安くなる。(OSがプレインストール版じゃないと、Officeのプレインストール版もいれられない。)

なので考えた結果、パッケージ版のWindows11と、Office2021のパケージ版を選択することにしました。

Officeは、仕事で使うことを考えると、安い互換は使えない。
互換では本家のデータは読めるけど、互換で作ったデータは本家ではぐずぐずになってしまうので仕事じゃ使えないですからね。


でも、売り方が変わってきたなぁ。。。

私自身は、MAC+Office365なんですけどね。


  
ブログ一覧 | 雑記帳 | パソコン/インターネット
Posted at 2022/09/28 16:09:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

退院しました♪
FLAT4さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

メインでアイ(HA1W)と、タウンボックス(U64W)に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CVTF交換#11 ~工房内洪水発生w~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 20:17:40
トヨタの新車の納期は営業マン次第!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 19:15:49
6ヶ月点検(しっかりパック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/10 00:33:34
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation