• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(Tao)のブログ一覧

2023年12月14日 イイね!

久しぶりの田舎っぺ

スズキのディーラーへ行ったついでに、田舎っぺに行ってきました。

田舎っぺは、熊谷を中心にやってる、武蔵野うどんのお店。

うどんしかなく、蕎麦はありません。

メニューもシンプルで、麺は全て盛りの、冷たいか暖かいか。
汁は漬け汁で、冷たいものはつゆだけ。暖かい漬け汁は肉、きのこ、なす。

ここのうどんは腰がものすごく強いんですよね。
営業時間はお昼営業しかなく、売り切れで終わりです。
今日は2時くらいに着いたのですが、私の時点できのこは終わっており、私が肉を頼んで肉が終わり。次のお客さんで閉店という状態でした。
本当はきのこ汁を食べようと思っていたのですけどね。

また、ここの数少ないサイドメニューのきんぴらも美味しいんですよね。
太いですがしっかりと味がついています。
これもすぐに売り切れるメニュー。

あとは量が選べますが、
盛り、大盛り、特大盛り、重ね盛り、1Kg、2Kg、3Kg

結構食べられちゃうんですよね特大盛りくらいまでなら。
お土産用に、生のうどんと茹でたうどんもあります。

店で打って居るので、売り切れになってしまうことも多いですが。
30年くらい前に私の住んでる市に支店ができて、そこは夜営業もやっていたのですが、閉店してしまったんです。結構人は入っていたと思ったのですけどね。

また機会があれば行きたいお店です。
Posted at 2023/12/15 04:28:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記帳 | 日記
2023年12月14日 イイね!

タウンボックス修理打ち合わせ

タウンボックスのタイベルとクランクシール交換で打合せに行ってきました。

スズキさんに行ったのですが、嫌と言う事でスズキさんでは中止。
まぁ、どうしてもスズキさんでと言う事ではなく、ラパンの5年目の車検はこっちでやろうと思っていたので、その分の売上をと言う感じだったのですが、まぁタウンボックスは変態車両と言える様な車(現行はスズキのOEMだけどうちのは三菱製の4気筒縦置きなんて言う変態仕様)ですからね。しかもターボで4WDなので。

で、三菱さんにお願いしようと思って電話したら、すぐ来て良いよと言う事で、行ってきました。

結果は、タイベルとクランク、カムオイルシール、タイベルカバー、タイベルセット交換品(まぁこれは普通に帰るものなんで。)。そして、冷却系統のホースが追加。

流石にホースの末端がほつれ始めて居るので仕方ないですね。
自動車のホースってゴム製ですが、大体のものは中に糸が入って居るもので、その糸が強度保持を担ってます。
ただ、その糸の末端はどうしても切りっぱなし(若干ゴム打ちしてあるのもあるけど)なので、そこから徐々に水分や油分が入っていき糸が劣化していきます。そうすると、タイヤのコード切れと同じ様に一気に膨らんで破裂する。
これは、燃料ホース、冷却ホース、オイルホースのどれでも同じ話なんですけどね。

AUDIなんかは、ホース接続部は樹脂コネクタなので、樹脂やOリングが劣化して5から7年でヤバいことになったりもする様ですが。

見積もってもらったのですが、合計で18万くらい。。。うーん、やっぱり高いなぁ。

タイベル関係で約10万、水回り関係で8万くらいと言う感じ。
冷却水関係は、水回りほぼ全とっかえ。と言う感じ。ラジエターは除く。

で、話をしていて、うちでも部品取れるんで、社外の持ち込んでいい?と聞いたらOKとの事。
ただし、当たり前だけど、「持ち込み品の補償」と「修理工賃の補償」はできませんけどね。と言うことはこちらで了解済み。当たり前ですよね、。持ち込んだ部品はお店に利益はないんですから部品だけでなく、工賃もお店に追加で払うのは仕方ない話ですので。

まぁ、仕方ないんですよね。タイベルなんて、純正は1.5万円弱ですが、社外は3000円くらいから。
ウオーターポンプは純正2.4万円くらいで社外1.2万円くらい。


他に聞いたら、部品入手の当てがあるのなら、あとは、テンションプーリー(オルタネーター、パワステ)とラジエター本体の交換を勧められました。
年数経ってるので、テンションプーリーは、ベアリングが傷んでいるだろうしと言うこと。
ラジエターは、ホースを繋ぐ口が樹脂なんでこの年式だと、口がぐずぐずになってしまってどうにもならなくなってしまうことも多いので。と言う事。
純正だと高いけど、社外が手に入るのなら安いですから。と。
確かに調べると、純正が4万弱で社外が1万強。

修理日数は、3日程度欲しいと言っていました。
まぁうちは代車は要らないので代車日程も考えなくて済みますからね。
どうしても使わなければならないと言う予定もありませんので。

年内は部品が入ればギリギリですねぇと。
年明けなら、余裕を持ってできますと言う事なんで、依頼する場合、年明け予定という事です。
年明けは事故修理増えるんじゃない?と聞いたのですが、事故修理はうちでやれないんでと。(そっか、板金は外注か。と言う事で。)

一応、リストアップしてもらった部品表をこっちで用意するものと切り分けして手配わけする予定です。

さて、トータルでいくらになるんだろう・・・



Posted at 2023/12/15 01:55:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | タウンボックス (U64W) | 日記
2023年12月12日 イイね!

間違えさせてインストールされるソフト

パソコンが、ブルースクリーンになるという連絡を受けました。

何かおかしいなという感じがする時は、パソコンの状態を見ると、ネットワークが非常に大きな負荷がかかっている様な感じがするという話です。

そういえば、10月ごろ見た時に、なんかあまり聞かないセキュリティソフトが入っている様な感じがして、でも、本人が入れたものならダメだというわけにもいかないしなぁ。と思って様子をみることにしてたんですけどね。

もともと、ノートンを入れることは指定だったので、ノートン入れてあったわけで。

セキュリティソフトって、そもそもOSでも結構奥をフッキングする必要があるので、それが複数動くって非常にヤバい話なんですよね。
なので、私はWindows10以降なら、最初からついているディフェンダーをしっかりと動かしています。
他に動かす必要もなく、そもそも怪しいものは事前に警戒しておけばウイルスにかかる心配もないんですけどね。

やった対策は、アンインストール。
今回の引っかかったソフトは、「アバスト アンチウイルス」
アンインストール以降は特にトラブルは出ていない様です。

何かのアプリを入れようとして間違えさせてダウンロードとインストールボタンを押させるというタイプのものに引っかかった様です。

でも、そういうのが多すぎますよね。
adobeなんかでも勝手に入れようとしたりするくらいですからねぇ。
気をつけなければ。
Posted at 2023/12/13 18:13:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記帳 | 日記
2023年12月03日 イイね!

スタッドレスへの交換は、お早めに。

スタッドレスへの交換は、お早めに。少し早いと思ったのですが、スタッドレスへの交換をしようとしたら、こんな状態。

タイヤ内部のやイヤーが切れたんですよね。
春に変えた時はなかったのですが、傷んでいたものが、夏の間に切れたんでしょうね。

これ、膨らんでバーストするやつなので、怖いです。
一本で交換するのは嫌なので、2本探してこなければ。

雪が降り始めてから出なくて良かったです。

今回はポルテ。
あと3台残ってます。
Posted at 2023/12/03 15:04:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月06日 イイね!

ドコモのデータ通信。どうしようもないなぁ。

OCNモバイルONEに契約して居ます。

ここの良いところは、プランが結構安いところ。
IIJがやってる高速低速切り替えなんかもあるのですが、高速に切り替えても、通信が結構途切れる。

低速でも、そこそこ見れるのだけど、高速にしてもあんまり変わらない様なレベル。

高速に切り替えてある状態で、YouTubeの再生開始まで30秒以上かかったりする。

CMが入ると30秒くらい止まる。
もう、どうしようもないので、どうするのか考えて居たのだけど・・・

一応、メインのiPhoneは、メインにOCN、サブに楽天モバイルを設定してある。

楽天モバイルは、データを使わなければ、980円。
OCNは、旧コースの6G1595円。高速6Gまで使え」翌月繰越あり。

OCNの新コースにして居ないのは、低速モード時の利用制限がつけられているから。

メインを楽天にすれば、20Gまで使うことはないので、
楽天は1980円。
OCNは新コース0.5Gで418円。

OCNの方で1000円程度安くなり、楽天で1000円程度アップ。つまり変わらない。
(OCNは、通話系の無制限プランとか、安心ダイヤルを組んだりしているので、通話メインで残す。)

これで、データ通信20Gまで楽天とAU回線でデータ通信ができて、楽天AU回線がない場合には、OCN(ドコモ)に自動切り替えで使えばいい。


2日ほど使ってみている感じで、YouTubeの起動やCMのタイミングで止まることはほとんどなく快適な状態になってます。
とりあえず、今月中はOCNのプランはそのままで月末に新プランの0.5Gに変更するつもりです。

最近、ドコモのデータ通信が悪い問題が取り上げて居ますが、ドコモとして4Gの改善する気がないことが出て居ますからね。
5Gが中途半端にあるお陰で、4Gが余計に悪くなってしまっているし、5Gの目玉の高周波数帯域は、まだまだだし、ミリ波は、まだ、iPhoneの新型でも日本では対応して居ない。
そもそも、ミリ波は、基地局から数百メートルしかカバー範囲がないわけだから、現実的に使い物にならない。


ただ、4Gも5Gも、通話の回線品質が悪いんですよね。
3Gの時は、音声通信は専用に帯域が確保されて居たのだけど、4G,5Gは音声帯域はなくて、全てデータと一緒に扱われるので、データ通信が混雑して、輻輳や衝突が起きて欠損すると、音声も同じく品質が落ちてしまうから。。。


OCNは、メイン番号だけど、オプションサービスの関係で移動させられないので、データだけ、楽天に逃げようということでした。




Posted at 2023/11/06 16:24:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

メインでアイ(HA1W)と、タウンボックス(U64W)に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CVTF交換#11 ~工房内洪水発生w~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 20:17:40
トヨタの新車の納期は営業マン次第!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 19:15:49
6ヶ月点検(しっかりパック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/10 00:33:34
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation