• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(Tao)のブログ一覧

2025年01月10日 イイね!

MRI体験してきました。

MRIを体験してきました。

よく、うるさいとか聞きますが。。。。。
まぁ、確かに五月蝿いと言えば五月蝿いですが。

MRI装置のある部屋には、磁石がつくものは持ち込み禁止。
一部化粧品やピップエレキバンのようなものもダメ。

入る時には空港の金属探知機がごっつくなったようなやつで全身チェック。

ドーナツ前のベットに乗って、体を固定。
検査中に落ちないようにと体の固定と腕の固定。
あと、お腹の上に重いセンサーを設置。

息を吐いたタイミングで撮影すると言って居ました。
なので、息を吐いた時間が長ければそれだけ早く撮影が終わりますと言う事。

ベッドに寝て居る間、音声の指示と音からの保護ということで、ヘッドフォンを着用。
左手人差し指に、血中酸素濃度計を装着、右手では、緊急時連絡用のゴムボールタイプのスイッチを渡されて、ドーナツの中に入ります。

中に入ると、環境音楽用のジブリ系の音楽がヘッドフォンから流れて居て、たまーに、息を吸ってください、息を吐いてください。というアナウンスが流れる。

まぁ、うるさいところは慣れて居るので、気持ちよく寝てしまいそうになるのを我慢するのが大変でした。
造影剤を入れて居ると暑く感じると言われて居るのですが、何もなくてもあったかくなるんだなぁと。


撮影が終わって、技師の人に、造影剤入れなくてもあったかくなるんですね。と聞いたら、体質にもよるみたいです。という話でした。


眠かったぁ。
もしかしたら途中で寝て居たかもしれません。

ただ、目の前が壁で透過光のライトがついて居るので閉所恐怖症などだと難しいのかもしれないですね。

面白い体験というより、非常に眠い体験でした。




Posted at 2025/01/11 17:33:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記帳 | 日記
2024年09月21日 イイね!

インターネットの通信量

今現在、auひかりをバックアップで、楽天最強プランをメインに自宅の通信環境を動かして計測中。

15日経ったので、確認したところ、半月で使った量が、約100GByte。
まぁ、自宅で仕事してるんで仕方ないとは思うんですけど、平均1日7G程度の通信量があるようです。
ひと月だと200Gから220G位になるかなぁ?
まぁ、楽天の最強プランだと上限関係ないし。

光だと確認しようがないんでわからなかったですけどね。
まぁそんなもんかなぁという感じです。
au光はすでに解約申請はださいているので月末で自動解約。違約金かかるけどまぁ仕方ないっか。(16500円つまり3ヶ月分くらい)ですね。

次は、ドコモのホーム5G契約して、今の楽天回線を転送する元番号用に塩漬け(月1000円くらい)予定です。
ドコモホーム5Gは3年経ったら割引が無くなるんで解約かな。そしたらその時にまた考えると。

楽天回線でテストしてたのは、うちの中で使っているスマートコンセント、ロボット掃除機、自動化しているものなどが正常に動くかという確認ということもあったんですよね。
変えたら動かなくなった。じゃ話にならないので。
昔のデバイスだと、NATを2つ超えることができないという機器も結構あったのですが、今はその辺も大丈夫な機器が多いみたいですね。
Posted at 2024/09/21 02:09:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記帳 | 日記
2024年09月20日 イイね!

新しい車検証・・・

今日、アイを車検に通してきたわけですが、登録事項が書かれている一緒にもらえる紙の方にちょっと嫌なことが書かれていたなぁと。

車検証自体小さくなって、所有者名なんかなくなったわけですが、ICチップが貼り付けられています。
このICチップが棄損された車検証は無効になり、再発行が必要になると書かれています。

まぁ、滅多にないと思いますが、次の車検の時や何かの手続きをする際、チップが壊れていると、手続き前に再発行を行わなければならないと言うこと。

車検証の再発行は、所管の陸運事務所でしか行えないので、うちだと前橋まで行かないといけないと言うことになってしまう。
車検の前に確認しておかないといけないんだろうなぁと思う。


ただ、良いことは、アプリで読み込んだ車検証のデータはスマホのアプリ内に残せるので、車検証(登録情報)の内容が、スマホと一緒に持ち歩けると言うところでしょうかね。

それと、今回の車検からまたフロントガラスに貼るシールが変わって大きくなりました。
あと、車検証シールの貼る位置も変わった為に、トヨタでは、フロントガラス中央上側にあったストーンプリントのシール用抜き穴をてんてんのシールで誤魔化すシールが発売されましたね。

Posted at 2024/09/20 23:25:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記帳 | 日記
2024年09月19日 イイね!

光インターネット回線の解約

光インターネットを解約しました。

理由は、今テストでつかている楽天モバイル最強プラン+ドコモのHOME5Gで使ってみて、問題ないから。
HOME5Gは1世代目のやつを中古で買ってみた。楽天モバイルのSIMは、電話番号取るために契約したやつなんで、使わなければ毎月千円程度でねせておく予定。
(楽天モバイルは段階制料金自動変更なので、使わなければ最低限。無制限に使っても3千円ちょっと)

ホーム5Gだと64台+1台までの接続制限があるけど、こいつの有線LANポートに、WiFiルーターのアップリンクを繋いで、メインの接続をWiFiルーターにすると、250
台とかでも接続ができる。
(まぁ、同時に大量通信したらとんでもない話なのですが)

うちは楽天5Gのエリアがかすめている場所で、スマホだと5Gで通信できた。
でもHOME5Gだと、通信していないと5Gのランプがつくけど、通信が始まると4Gになってしまう。

ドコモの5Gエリアには入っている(Sub6だけど)ので、5G通信はできそうかもしれない。

そんなわけで、ドコモのHOME5Gを契約して使いたいなぁという状態です。
3年間はキャンペーンがあるので3700円位で使えて、ドコモ契約の回線が1回線当たり1100円引になるのでその辺も良いかと。(期間を超えても割引は続く)
5Gで通信できれば目付けものかと思っているところ。

光回線の解約は、NTT系だとそんなに考えることないのですが、au系はなんかえげつない内容があるらしい。
3年契約の中途解約だと1.7万円の解約金+光ファイバーを撤去する場合は撤去費用1.5万円とのこと。
ただ、私が契約した時期は、撤去しなければ撤去費用はかからないと。

これがその後出てきた2年契約だと、違約金が2万円を超えて、撤去費用は必須。撤去しない場合は月数百円使わないのに払わないといけないそうです。

まぁうちの場合、違約金も差額の半年分くらいで回収できるからいいかなと。

au光は何かとあるみたいですね・・・
あまりひどくない内容でよかったなぁと思っています。


値段的には、今の楽天モバイル最強プランの方が安いんだけど、ドコモ回線のセット割をくっつけるとそっちが大幅に安くなるんで若干メリットが出たりもするんですよねぇ。

そんなわけで、光インターネットを今回解約してしまいました。


Posted at 2024/09/20 01:32:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記帳 | 日記
2024年09月18日 イイね!

携帯会社の乗り換え。

いつものように車ネタじゃないです。

私のメイン回線は、OCNモバイルONE、昔マツコデラックスが宣伝してて、ドコモに吸収されてしまいました。

OCNモバイルONEにしていた理由は、通信速度の低速モード(通信使用に計算されない)の切り替えが出来た事と、値段が安く、そして、安心ナンバーが使えた事。
ただ、このOCNしかやっていない安心ナンバーがドコモに吸収された事でサービス終了が決定したため、OCNに固執する理由がなくなったというのが理由です。

とりあえず、ドコモのイルモに行くとどこもポイントもらえるそうなので、移行した後にまた後のことは考えようと思ってます。

とおもって、色々やっていたら、Dポイントの登録がないとキャンペーンの申し込みができず。
以前、ドコモで発行した電話番号で作ったDポイントが凍結されてなんとも解除できない状態になっていた。
で、Dポイントしか対応していないジョイフル本田とかの為に、Dポイントを新たに登録したけど、昔の登録と携帯番号がそっちから外れない為に今のDポイントがリンクできないという事態になっていた。

数日かけてなんとか昔のDポイントを削除することに成功して、今のDポイントに携帯番号を紐つけし直す事ができて、やっとキャンペーンの登録ができた。

ドコモのシステムは非常にややこしい。
Dポイントカード発行するだけで、Dアカウント,Dポイントクラブ会員番号、D払い番号と3つ発行され、それに携帯電話番号、連絡先電話番号、メールアドレス。
と管理しないといけない。。。
3つも管理番号使わないでほしいものです。

この外れなかったやつを、ドコモショップでなんとか外してもらえないかと行ったのだけど、ショップではどうにもなりませんという事で、苦戦しながらなんとか外した。

で、イルモはキャンペーンを受ける為にはネット申し込みだけで、ドコモショップでの受付ではキャンペーン適応外。
ちなみにイルモ契約をするには、ドコモショップは事務手数料が取られる。

ちなみに、今回のキャンペーンは、0.5G契約にするとDポイント1万、3G以上だと2万とのこと。
3Gで月額2千円くらい、ホームルーターか光契約すると1100円引きになる。
予定としてはホームルーターも予定して居るので、ホームルーター契約をしたらイルモも安くなる予定。

そのあとはまたおちついたらとかんがえているところです。

非常にめんどくさかった。。。
Posted at 2024/09/19 02:07:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記帳 | 日記

プロフィール

メインでアイ(HA1W)と、タウンボックス(U64W)に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CVTF交換#11 ~工房内洪水発生w~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 20:17:40
トヨタの新車の納期は営業マン次第!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 19:15:49
6ヶ月点検(しっかりパック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/10 00:33:34
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation