• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(Tao)のブログ一覧

2007年06月29日 イイね!

クルコン欲しくなりますね

クルコン欲しくなりますね今、北海道をバイクで走ってますが道はとても気持良く信号は少ないのですが・・・

多い物が一つ
その名も悪名高き「ネズミ取り」
パトカーでやってたり
レーダー置いてたり

海沿いの道はまだ少ないみたいですが山側の道は街の出入口でやってます
バイクでは先頭を走らないようにして警戒してますが、信号何かで離されてしまうと後ろから来た車に抜いてもらって走ってます

クルコン付いてればソロでも安心して走れるのにな
と、考えながら

取り敢えず今回は苫小牧上陸で室蘭、昭和新山、洞爺湖を回って今、初山別の温泉に泊まって居ます。

明日は宗谷岬を目指して走ります。
Posted at 2007/06/29 20:42:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記帳 | 旅行/地域
2007年06月25日 イイね!

明日から北へ!

明日から北へ!明日からフラッと出かけて来ます。
予定では、1Wから10日位でしょうか。

今なら、宿や帰りのフェリーも心配要らないですからね。

新潟からフェリーの予定だったのですが、先に話題の苫小牧に行きたいので、急遽、大洗発のフェリーに決めて行って来ます。

今回の一緒に行く相棒は、北海道だから、「Monster、君に決めた!」って訳で(^^)
A3SBとTTRはお留守番してもらいます。

今の時期はやっぱりバイクかと。
キャンプはしない予定なので荷物はそれなりです。
ただ、明日の天気がさっぱり読めないので、どうなることやら。

未だに回る所も決めてない状態で明日出発してしまってどうなるんでしょうね?
一応、目的としては、ステーキジャーキーを食べる。函館に行く、昭和新山、富良野、宗谷岬、タウシュベツ橋、神の子池・・・
果たしてどこまで見て来れるのやら(^^;

船の中で寝ながら電卓片手に予定を考えてみようと思っています。

熊と遭わない事だけを願っています(^^;
Posted at 2007/06/25 22:10:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 国内旅行 | 旅行/地域
2007年06月22日 イイね!

知らない内にバージョンアップ。

知らない内にバージョンアップ。知ってる人は知っているやつです(^^;

ちなみに、合法的にしか使ってない事は書いておきますね。(^^)

さすがにまだ、日本語入力には対応していないのですが、メニュー関係が日本語化され、動作が前より安定したのと、時計が正しく合うようになったのがいいですね。

デジカメや携帯で撮った写真なども表示する事が出来たり。


私の使い方は、航空券のチケット情報なんか、テキストで来る情報をここへ放り込んで使います。
画像と一緒という保存の仕方は出来ないんですけど、フォルダを作って管理しておけば、そこそこ使えますからね。

日本語入力化はいつになるのかなぁ。
(今でも表示は可能です)


パソコンより小さくて、携帯よりは一度に見える情報量が多いので、使ってると結構便利なんですよ。
Posted at 2007/06/22 11:30:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記帳 | 趣味
2007年06月20日 イイね!

今年の最高気温記録。

本日の最高気温・・・・・

摂氏33.4

関東で一番暑いそうです。


明日はさらに上がるという予報・・・・・
外れて欲しいものです。
Posted at 2007/06/20 21:11:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記帳 | 旅行/地域
2007年06月15日 イイね!

犯人見つけた。

犯人見つけた。5月に冷蔵庫が冷えなくなって、霜取りをして。
それでもエラーが・・・

サービスセンターに電話掛けて聞いたら、霜取りヒーターが不良との回答。
最近の冷蔵庫は頭がいいですよね。
故障診断まで自分でしてしまうのですから!

で、ヒーターを交換してみたのですが、また同じエラーが!

制御基盤のトライアックあたりが飛んでしまったのかなと、制御基盤の蓋を外してみたら、配線図とエラーコード表が!!


結局、今回エラーが出てたコードは、霜取りヒーターだけではなく、ヒーター回路異常と言うコードで、断線でエラーになる様な感じ。
チェックしていくと、ヒーター回路に、温度ヒューズが入ってるではありませんか。

テスターで計ると、切れてます(--;
今度は、温度ヒューズを取り寄せて、交換。
なんでエバポレータに付いている70度の温度ヒューズが切れるのかと。


今の所、エラーが出ていないので、今回で大丈夫かな?と思っています。

それにしても、霜取りヒーターの働いていないエバポレーターは、直ぐに氷の塊になってしまいますね。
業務用ドライヤーで溶かしましたが、1L位の水が出てきました。


まぁ、冷蔵庫も、車のエアコンも基本構造は同じなので、難しいものじゃないんですけどね。
トータル作業時間は1時間位でしょうか。(ヒーター交換して戻して、温度ヒューズ交換して戻してのトータル時間)
頼むと結構取られそうですね。
Posted at 2007/06/16 00:13:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記帳 | 暮らし/家族

プロフィール

メインでアイ(HA1W)と、タウンボックス(U64W)に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

      1 2
345 6 7 89
10 11 12 13 14 1516
171819 2021 2223
24 25262728 2930

リンク・クリップ

CVTF交換#11 ~工房内洪水発生w~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 20:17:40
トヨタの新車の納期は営業マン次第!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 19:15:49
6ヶ月点検(しっかりパック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/10 00:33:34
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation