• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(Tao)のブログ一覧

2008年10月29日 イイね!

休日高速料金1000円!?

あれだけ高速道路は値下げ出来ないと行って置きながら、なんて事なんでしょうね!?

先ほどのニュースで、年明けぐらいから、2010年中の高速道路料金を、一律1000円で乗れる(ETC限定)にするそうです。

あれだけ高速道路の料金は下げられないと言い張っていたのに、何でなんでしょうね。

いい加減にして欲しいものです。


ついでに、どうせだから、ガソリンに掛かってる暫定税率も廃止したら良いのにと思いますけど。
Posted at 2008/10/29 21:00:36 | コメント(4) | トラックバック(1) | 雑記帳 | ニュース
2008年10月25日 イイね!

これはひどいですよね。

F1にスタンダートエンジンを使用するって。ニュースが。

これはひどすぎですね。

F1を、競艇やオートレースにするつもりなんでしょうかね?
(オートレースや競艇は、指定エンジンなどですから。)

主催者側が、ショーとしてしか認識していないっていうことなんでしょうね。
そのうち、車も基本車両を供給して、挙句の果てには、メカニックまで、標準メカニックを供給するとか(--;
(競艇やオートレースは、自分で整備します。)

エンジン作ってるメーカーは皆1年間位ボイコットで撤退してしまえば、面白そうなんですけどね。

若しくは、新しい組織を立ち上げて、しまうとか。


トヨタが撤退したら、FISCOの意味はショーの会場だけになるのかな?
あれだけお金かけたんですからね。


結局、F1をショーとしか考えてないんでしょうね。
Posted at 2008/10/25 09:20:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記帳 | ニュース
2008年10月24日 イイね!

チェックがめんどくさいですが。。。(Rドライブシャフトインナーブーツ)

この前のオイル交換時(A3SBです。)に、ドライブシャフトインナーブーツのジョイント側から、グリスが出ているのが見つけられました。

詳細チェックしたいんですけど、ちょっと奥なので、ジャッキアップには危険なんですよねぇ。
馬で上げるには、うちのガレージジャッキでは高さが足りないし。
ちょっと悩みどころです。

サービスに確認したら、ジョイントでないほうであれば、空気抜き用の穴が開いているので、そこからグリスが漏れる事はあると言う話なのですが、今回はジョイント側。つまり穴の開いていないほう。結構飛んでるなって、感じです。

ざっと見た感じでは、ブーツ自体に劣化は見られず、バンドがゆるくて漏れているような感じもするんですけどね。

さて、バンドだけで済むかな?
バンドだけなら、シャフトを抜かなくても出来ますからね。

ブーツ交換になったら、アウターもいっしょに交換ですね。
手間は大して変わりませんから。

フロントハブを何処までばらさずにドライブシャフトが抜けるか。
ちょっと楽しみな部分でもあります。

Posted at 2008/10/24 11:02:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2008年10月21日 イイね!

A3SB エンジンオイル交換。

A3SB エンジンオイル交換。走行距離、51、700Km

登録から4年ですから、こんなもんでしょうかね。

serviceリマインダーがSERVICEと表示出してます(^^;
一緒に、燃料がないという警告も(--;

まぁ、エラー関係のチェックと、プラグ交換も終わってますので、後はタイヤローテーションとオイル交換。


と言う訳で、オイル交換しました。


最初何処にジャッキを掛けるのか悩んだのですが、悩んだ結果、フロントメンバーの鋳物部分。
ここはいかにも丈夫そうですからね。

ただ、奥の方なので油圧ガレージジャッキが入らない。

ハンペンレンガの上にフロントタイヤで乗り上げて、ジャッキを入れ、ストロークのないレバーを動かして何とかアップした感じです。
シャコタン車のジャッキアップしてるみたい(--;
うちのは、オリジナルのままですよ。


しかも、オイルドレンプラグが奥のほうですから、ちょっとめんどくさいものです。

上抜きの方が簡単なんですけどね。
上抜き用のチェンジャーがあったのですが、見つからず・・・

きっと、駐車場整備した時に捨ててしまったのかもしれません。
今度、上抜き用のバキュームハンドポンプでも用意しようかな?と思って居ます。
Posted at 2008/10/21 13:05:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2008年10月19日 イイね!

A3SBプラグ交換。

A3SBプラグ交換。今日は、時間が取れたので、プラグ交換などして見ました。

エンジンが冷えている時に、若干ハンチングが起こり気味だったもので。

A3SBのプラグって、3極の突き出しプラグなので、置いてる店が少ないんですよね。
ネットでイリジウムの物を購入しました。
ネットだと、標準価格の半額で買えるし・・・・(--;


交換した結果、ハンチングも収まりました。
燃調がちょっと濃いですね・・・
まぁ、AUDIの燃調は元々濃いですが(^^)


次は、オイル交換かな?
Posted at 2008/10/19 17:46:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

メインでアイ(HA1W)と、タウンボックス(U64W)に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920 212223 24 25
262728 293031 

リンク・クリップ

CVTF交換#11 ~工房内洪水発生w~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 20:17:40
トヨタの新車の納期は営業マン次第!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 19:15:49
6ヶ月点検(しっかりパック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/10 00:33:34
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation