2012年07月31日
新潟の日航ホテルに泊まってます。
昨日の午後、打ち合わせがあったため、終わって帰る気力が持ちませんでした・・・
で、泊まるホテルを探したのですが!
なんてことでしょう。どこもいっぱい・・・
三条燕に泊まって、明日映画でも見て帰るかぁ。なんて思ってたのですが、三条燕のビジネスホテルはどこも満室!
新潟市内のホテルもいろいろ探したのですが、シングルで泊まれるホテルは見つかりません。
亀田インターのところにある5000円のビジネスホテルまでいっぱい。
(あそこは結構狭いので好きじゃないんです・・・)
少しづつ範囲を広げて探したら、日航だけ空きが見つかりました。
まぁ、ビジネスホテルのつもりだとちょっと高いですけどね。
朝食付きで1万3500円のプランと、部屋の広い2万円位のお部屋のみ。
13500円のホテルをネットで予約したら、満室になってました(--;
で、ホテルに着いたら、上の部屋にアップグレードしてくれたのでした。
新潟の日航は初めてですけど、成田の日航は100泊くらいしてますから、データが見れたのかもしれないですけどね。
29階の部屋なので、みわたしがいいです。近くに同じくらいの高さの建物もないですからね。
さぁてと、明日のために寝ようかな?
この前の土日の疲れがまだ残ってて、きついです。
Posted at 2012/07/31 23:37:55 | |
トラックバック(0) |
雑記帳 | 日記
2012年07月21日
iPhone4を昨日解約してきました。
データ通信契約がいくつものになってしまっていますからね。電話には使っていなかったので解約しても特に問題なし。
今は、データ通信専用のアンドロイド携帯で、iModeメールやEメールそしてデザリングまで担当させてます。
電話機は、単なる通話のみ。
今はほとんどの時、ノートパソコンを持ち歩いているので、デザリングとノートパソコンがあれば特に困らないですからね。
一応、iPhone4は入れてあるという感じでしょうか。
ちょっと使うときは、デザリングを立ち上げて、iPhoneで見るという感じなので、わざわざiPhone高いお金払わなくてもいいかな?と言う感じです。
なんかソフトバンクの場合、データ通信速度が非常に遅くなったりするんですよね。
ラジコすらエラーで受信できなくなってしまう事も結構ありますからね。
まともに使えるのは、メールと、Web、カーナビ(ナビエリートだけ、Yahooなどのマップは遅くて間に合わない事がある。)位です。
そんな感じなので、使うときは、データ通信(Biglobe3G)で済ませることにしました。
iPhoneをナビに使うときは、デザリングを起動すればいいですからね。
(車なら、電源もあるので、デザリングをしてもバッテリーの問題ありません。)
年間経費5万ですからねぇ。
電話機の分割代が終わってるのに、同じ値段を続けなきゃならないって、なんかおかしいですよねぇ。
まぁ、そんなのもあっての解約でもあります。
Posted at 2012/07/21 15:08:25 | |
トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2012年07月11日
仕事で、秋葉まで買い物に。
さっさと買い物を終わらせて、帰ろうと思って、帰りがけに、時間もあるからと、スカイツリーによってみました。
一応、今日から当日券の販売も開始されていますので、ついでにのぞいてみたら、当日券の引換券を配布中。
せっかくなのでもらてみました。
朝からすべての引換券を配布すると、引換券だけ記念に持って行かれてしまいますからね。
入れる時間が区分けされており、その区分けされた時間ごとに、1時間くらい前に配布。
どこかの夢の国の様に、ファストパスだけお土産に帰る人と言うのを防いでいるみたいです。
それにしても、エレベーターは早くて静かですね。
4Fの乗り場から、350mまで、約50秒。で上がってしまいます。
せっかくなので、上の展望デッキまで、追加の1000円払って上がってきました。
450m。
下を見ると、まさにSIMシティや、A列車の感じです。
東京タワーは、お土産物見たい。
レインボーブリッジは、ビルに隠れて、橋脚1本しか見えません。
怪獣橋は、きれいに見えました。
東京湾の向こう側まで見えるんですねぇ。
まぁ、そんなに上る事は無いでしょうけど・・・
帰りには、スタバのスカイツリーオリジナルタンブラを買って帰ってきました。
混んではいたけど、まぁ、見れる範囲だったかな?
展望台の人数は、調整しながらあげているみたいなので、多少混雑はしているけれど、見れると言う程度。
今日の天気予報は、雨だったので、当日入場で入ろうとしてきた人も少なかったみたいです。
雨だとあまり良くない所ですからねぇ。
今週の土日は大変なんだろうなぁと感じています。
でも、何時の間に、あんな場所にあんなに駅が出来ていたのだろう?
Posted at 2012/07/12 00:26:55 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年07月10日
昨日、ソフトバンクにiPhone4の解約に行ってきました。
iPhone4が発売されて、もう、2年と少し経つんですよね。
便利なのですが、通信回線をいくつも持っていてもしょうがないので、少しリストラの一環です。
iPhone4が出てから、ソフトバンクの2年縛りの形が変わりました。
24か月から2か月間が、解約違約金がかからずに解約できる期間に変わったんですよね。
これは、機種の分割払いスタートが、契約翌月からと言う部分だったために、変更されたものです。
で、解約を窓口で、伝えると、
「違約金がかからない期間には入っていますが、11日以降に解約しないと、最後の効き代金の支払いが発生してしまう範囲に入っていますので、11日に解約されたほうがお得ですよ。」
とのことで帰ってくることとなりました。
まぁ、電話番号は、残したいと思っていたのですが、ドコモには私にとって魅力的な電話機はありませんし、ソフトバンクやauにもありません。
MNPで移ると安く電話機は手に入るのですが、欲しいものがないんじゃしょうがないですからね。
電話番号だけ、2in1なんかで残そうかなぁ?
Posted at 2012/07/10 09:21:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年07月09日
総務省の電気通信監理局まで出かけてきました。
昔行ったときは、丸の内にあったんですけどね。
今は九段に引っ越していました。
まぁ、行った理由は、アマチュア無線局の無線局免許証を受け取りにです。
無線機の送信機系統図がわからなくなり、新しく買ったのwとりあえず急いで追加したかったので、技適のある2台だけにしてとりあえず申請だけしたものです。
免許状が出来た後、取りに行くか、送ってもらうのかを選べるのですが、まぁ、一度くらい取りに行ってみようかな?と思って、取りに行ってみました。
(交付されてから1か月程度ほったらかしだったのですけど・・・)
これで、技適を取っていない無線機も一気に登録できるぞぉ!と。
(技適を受けていない無線機の場合、保証認定を受けなければならないので、その期間が長いのと、まとめて申請しないとお金がかかるんですよねぇ。)
今回技適対応機種で、電子申請したのに、交付までに1.5か月もかかってたのは、時間がかかりすぎですねぇ。
もっと早くやってほしいものです。
Posted at 2012/07/10 09:07:53 | |
トラックバック(0) |
雑記帳 | 趣味