• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(Tao)のブログ一覧

2012年12月30日 イイね!

アップルのアップルケア。

アップル製品を持っている人なら、アップルケアは聴いたことがあると思います。

90日の電話サポートと1年間の保証サービスを、2年間の電話サービスと2年間の保証サービスにアップグレードするものです。

私のiPadは、香港で買ってきたのですが、日本で、アップルケアに入ろうかなと思って見ていたところ、アップルケアは、購入から30日以内でしか入れない様に変わってしまったんですね!

で、値段を見て、香港と比べてみようと、香港の方を見たら、そんな記述はありません。

もともとアップルケアは1年間の保証が切れる前であれば、言うでもはいれたはずなんですけどね。
それに香港の方が安い・・・

今度出張する時に、アップルケア入れてこよう(^^)
それとiPhone5も順調出回り始めたみたいなので、iPhone5も一緒に。


なんで、日本だけ不利になって居るんでしょうね。同じ値段払っててSIMロックが掛かって居たりもするのに。
之じゃ日本で買う気がしなくなってしまいますよね。
(まぁ、2年回線付の縛りを考えれば、本体は安いとなるのでしょうけどね。)

ちょっと納得できなくなってしまう物です。
Posted at 2012/12/30 14:49:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記帳 | パソコン/インターネット
2012年12月30日 イイね!

ドコモさん、アンドロイドを捨てるみたいですね。

ドコモのニュースで、ドコモから、スマホ用のオリジナルOSが発表されましたね。

サムスンの機種で最初に乗るそうです。
一応公開されているのでアプリなどは作れるようなのですが・・・・

ドコモとしては、iModeの様なコンテンツ収入が得られないアンドロイドは嫌らしいですね。
その為、自分に都合の良いOS(結局ガラパゴスOSになるんですね。)を開発して、サムスンのスマホを 発売するそうです。

まあ。ドコモのご命令ですから、国内でスマホをつくているメーカーは、それを受け入れなければならなくなってまた、ガラパゴススマホを作るようになるという事でしょうか。


でも、今までアンドロイドを売りつけたお客さんをもう切り捨てるのもさすがですね。

これから、ドコモのアンドロイド端末の投げ売りが始まるんでしょうね。
まぁ、私はドコモのアンドロイドは買わないので関係ありませんが(^^;

どうも、日本の会社と言うのはコンテンツ事業を理解していないんですよね。

コンテンツがあってインフラがあって、利益が出せるのに、コンテンツが無いのにインフラを作れば売れると勘違いしてしまう。

サムスンでもそのOS を使ったスマホを海外でも販売するかも?とニュースには書かれて居ますが、海外にコンテンツが無いスマホを誰が買うんでしょうかね?

サムスンの担当者の笑っているのが見えてしまいますねぇ。
Posted at 2012/12/30 14:41:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記帳 | 日記
2012年12月30日 イイね!

まだ仕事やってます・・・

まだ、仕事と、年末の大掃除を並行作業でやって居ます。

かたずかないですねぇ、
寝る場所すらありません(--;

年末押し迫ってから注文を頂いたので、年明け早々出荷したいと思い、その準備に追われて居ます。

まぁ、このご時世、仕事があるだけありがたい物ですからねぇ。

聞きかじった話では、以前私がいた会社(150人くらい社員がいます)の冬のボーナスは、5千円(ここから所得税などが引かれた)だったという事です。

まぁ、今のところも、先月頭までは仕事が無い~なんて言っていたのですけど、その後急な仕事でてんてこ舞い。
おまけに自分でやってる部分の仕事まで来ちゃいましたので、てんてこ舞舞の状態です。

しかも大掃除も進まないし・・・

去年もまともにできなかったので、今年はある程度きれいにしておきたいなぁ。と思って居る為、頑張って入るのですが・・・間に合うのかなぁ?

私のいる部屋の掃除進捗具合は、30%。
仕事の部屋の進捗具合は20%
仕事の進捗具合は、75%

結構厳しい状態です(TT)

車の掃除・・・・・全く手が回りません。

Posted at 2012/12/30 04:27:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記帳 | 日記
2012年12月14日 イイね!

久し振りにA3SBに手を入れました(^^;

久し振りに、A3SBに改造パーツなど(^^;

写真撮るのがめんどくさい。と言うか、組み込んじゃったら判らない物ですけどね。

リヤのウインカーランプを、8WのLEDに変更してみました。

香港に行った時に、買ってきたんですけどね。
ブレーキとテールも換えちゃおうかな?と思ったのですが、(同じ21W球なので)テールは周波数制御、ブレーキ&テールも、テール時に周波数制御で暗くしているので、下手するとあまりよくなさそうな感じです。
なので、とりあえず、リヤのウインカーのみやってみました。

うーん、LEDらしい点滅。

スパッと切れのいい点滅になります。

でも、あんまりスパッとした点滅って、なんか安っぽいっている感じもしてしまって、どうなんでしょうかねぇ?
ランプ自体見えないように設計されているコンビネーションランプが、スパッと点滅するのも面白そうなのですけど。

とりあえず、しばらくはこのままで行ってみようかな?
何て思っています。

Posted at 2012/12/14 23:22:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年12月10日 イイね!

iPadMini ドコモ受信OK

iPadMini ドコモ受信OK あ、タイトルだけリンクなどから来た方はごめんなさい。

日本版の改造などをやってるわけじゃないのです。

ブログを見ている方なら、判ると思いますが、これは香港版SIMロックフリー版の
iPadMiniCeluler 32G です。

ドコモのシムで反応するかどうかのチェックをしてみました。

結果は、OK。何も問題なく動作します。

ただ、SIMに何かある様で、テサリングを行うには、パソコンで初期設定ファイルを作ってインストール(JBなどはいりません。)をしてやる必要があります。
それさえすれば問題なくできます。
これはアップルが正規ツールなども公開して居る物ですので、正規方法になります。

国内版は、いろいろ噂されて居ましたが、日本のお店で聞いたところ、ドコモブロックがかけられている様です。
面白いですよねぇ。ドコモだけブロック・・・

MVMOは使えないという事ですね。

まぁ、いま入って居るSIMは、Biglobe3Gの物なんですけどね。

今、BiglobeLTEのSIMを依頼中です。
こっちのだと、LTE対応で、3枚のSIMで7Gを共有になるので、iPadmini、あと、メール端末に使っているアンドロイド、後は何に入れましょうかね?
Posted at 2012/12/12 15:32:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

メインでアイ(HA1W)と、タウンボックス(U64W)に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 3 456 78
9 10111213 1415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

CVTF交換#11 ~工房内洪水発生w~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 20:17:40
トヨタの新車の納期は営業マン次第!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 19:15:49
6ヶ月点検(しっかりパック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/10 00:33:34
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation