2012年12月07日
また、ドコモがiPhoneを扱うっていう記事が出ましたね。
まぁ、こういう記事が出ると、とりあえず、流出を多少は抑えられるからなんでしょうけどね。
移っちゃったら2年は帰ってきませんからね。
でも、ドコモでiPhone出したら、シムフリーにはしないんでしょうね。
今のアンドロイドでも、テザリングをブロックして居たり、他の電話会社でデータ通信が出来ないようになどの姑息な方法をやってますからね。
「SIMロックは解除しましたよ」ってね。
まぁ、上の方の人は、旧電電公社の左遷組ですから、NTTが法規制などで没落していくところを笑ってみていた人たちですから、それが自分の立場になってきたので焦っているんでしょうけどね。
どちらにしても、適正価格になっていくのは良いことだと思うんですけどね。
Posted at 2012/12/08 05:09:59 | |
トラックバック(0) |
雑記帳 | 日記
2012年12月07日
まだ、深セン滞在中です。
地震で大変だったみたいですね。
私の住んでいる所は特に問題はなかったみたいですが、家に帰ったら、部屋がめちゃくちゃとかないだろうなぁ・・・(普段からめちゃくちゃと言われそうなのですけどね。)
とりあえず、外は問題なかったみたいで、周囲の家なども特に大きなことは怒っていないと言う事を聞きました。なので安心です。
でも、私が居ない所でいつも起こるんですよね。
去年の地震は、新潟に居たので、まぁ、そんなに酷いともいえない状態でしたし。
今回は香港に居た時でした。
会社の人から、「お前、いつも逃げてるだろう?」と言われています(^^;
ネズミじゃないんですから、予知できないんですけどね。
あまり大きな被害は出ていなかったようで、それだけは良かったかなと思っています。
でも、私が乗って香港からシンセンに向かう列車が、故障したために途中の駅で運転を取りやめてしまったのは痛かったです。
すごいラッシュだったので、ファーストクラス(頭等)と言う車両(列車運賃と、頭等料金(列車運賃と同額))の高い車両に乗っていたんですけどね。
運休して後続の列車に乗り換えたために、座れませんでした(TT)
(指定席では無く、人数制限もない車両なんです。)
座って帰れるし、多少スリなどからも安心出来る車両なのですが、そんなじょうたいではなかったですね。
何のために頭等に乗ったのだろうか(--;
Posted at 2012/12/08 04:48:33 | |
トラックバック(0) |
雑記帳 | 日記
2012年12月07日
ドコモさん。とうとう契約数の減少に転じたようです。
これだけは避けるために、フォトパネルを抱き合わせ販売したりと頑張ってきたのですが、、さすがにユーザーも、馬鹿じゃなかったと言う事でしょうか。
(フォトパネルは1回線に計算されて、毎月利用料金もかかりますからね。)
フォトパネル付けるから2万円引きます。でも、毎月の基本料金や解約時の違約金の事はあまり話さず、あとで結構トラブルになっていましたが、契約は契約だと突っぱねていたドコモですからね。
(契約受付したのは、ドコモではなく、委託している会社だから、そっちで説明しなかったのは知らん!と通していましたから。)
今まで、転出超過をこういう物や、データ通信端末(ポケットWiFiなど)で一生懸命穴埋めしていたのですが、そっちも追いつかず、あきらめたと言う感じでしょうかね。
電話関係もだんだん殿様商売できなくなって来ているのは良い傾向だと思います。
高すぎるんですよね、日本の携帯電話と利用料金。
海外じゃ通話用の携帯電話なら、8千円位から正規品が買えるんですからねぇ。
Posted at 2012/12/07 14:07:07 | |
トラックバック(0) |
雑記帳 | 日記
2012年12月04日
香港に居るついでで、今日こそは買ってこようと。
iPad mini Celluler 32G版 白です。
iPadミニ+WiFi端末でもよさそうな感じもしますが、WiFi版には、GPSが無いんですよ。
だから歩行ナビなどで使うと大きな差が出てしまいます。
正規店ではない転売物なので、それなりに高かったですが、まぁ、探し回る手間と、交通費を考えれば、6~7千円なのであきらめもつくかな?という感じです。
購入価格は5080HKD
価格交渉している暇もなかったので、えいや!で買ってしまいました。
香港の怪しい電話城で見た風景なのですが、すごいですねぇ。
香港人がお小遣い稼ぎの転売をやっているので、買取店にはひっきりなしに品物が入ってきます。
iPad4、iPadmini、iPhone4まで。
あまりに多すぎて、iPhone5の買い取りを中止している店まで出ている位です。
ここで無理して買って、正規店に在庫があったら馬鹿ですから、先にIFCのアップルストアまで。
店員に在庫を聞いたら、iPad MiniのCelluler版はすべて売り切れ。
ネットで予約してくださいと。
でも、ネットで予約しても・・・12月9日までの予約は、12月25日ごろ。と書かれています。
ダメですからねぇ。それじゃぁ。
結局電話城の前にも買ったことがあるのである程度信用できるお店で在庫を確認して買ってきた状態です。
買い取り品ですが、シュリンクパッケージも未開封なんですよね。
そのまま持って行くかと聞かれたのですが、もしNGだといやなので、ここでSIMカードを入れて、確認までしてくれ!と依頼して、ざっくりとセットアップ。
フィルム別売りだけど居るか?と聞かれたので、買うから貼ってくれ。と言って貼り付けも依頼。
さすが職人っていう感じで張り付けてくれました。
香港のSIMなので、こっち(大陸)で使うとえらい料金がかかりそうなので止めてありますが、早々にナノSIMを手に入れてこようかなと思っています。
香港は不思議な所なんです。
正規店は定価以下で販売するのが普通ですが、電気量販店の正規店でも、高値販売していますしね。
まぁ、買取店から回してもらったのを売っているような状態みたいです。
今回、感はあたったかな?と言う感じです。
もちろん、香港品で、香港アクティベートなので、SIMフリー版になります。
今使っている2と比べて、ずいぶん小さくなったのに高性能になったんだなぁと思っています。
Posted at 2012/12/04 04:11:04 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年12月03日
iPadMini4Gと、iPhone5を求めて、香港まで行ってきました。
オフィシャルの店は在庫なんてありません。
まだすべて予約販売中ですからね。
でも、ある所にはあるんです。。。高いけどね。
行ってきました。某所に。
偽物、シムロックフリー化したもの、本物の中古、本物の新品などがそろう場所(^^)
一番怪しい香港の電話の魔窟です。
(シンセンのさらに怪しい電話の魔窟は、私の滞在中のホテルの下です。)
結構売られていますね。
でも、iPhone5の買い取り中止札を出している店が出てきたと言う事は、そろそろ高値売り抜けが出来なくなり始めた兆候みたいです。
その魔窟での販売価格は、iphone5 16Gで、6200ドルくらい。
正規価格が、5700位だったかな?まぁ、500位上乗せですね。
iPadMini4Gが、金曜日に発売されましたがすでに若干売られています。
そっちも500~700位上乗せな感じですね。
でも、大手の電気屋では、iPhone5は、32Gで8600ドルで売られています!
ちょっとこっちに手は出せませんって。
今日は日曜だったので、魔窟城、家電店ともに上乗せ価格になっていた可能性もあったため、眺めるだけで終わりにしておきました。
もう一度明日にでも行ってみようかな?
最低限、SIMフリーが必要なので。。。
出来ればiPhone5 32G(色はどっちでも)がほしいんですけどねぇ。
滞在中に何とか手に入るかなぁ?
ちなみに、私の滞在している近くの中古電話の魔窟では、山積みされています。
こっちは、とてつもなく怪しいものだらけの中で売られているので、手を出しにくいのが難点です・・・
(あと、現金でしか買えないのも欠点です。そんなに現金がありませんので。)
Posted at 2012/12/03 00:32:11 | |
トラックバック(0) | 日記