• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(Tao)のブログ一覧

2024年02月21日 イイね!

部品の廃盤が進んでいる。。。

三菱 タウンボックスの修理のための部品を探して居るのですが。

部品の廃盤が増えてきて居るなぁ。
純正は出るんだけど、社外が出なくなってきてる。

ファンベルトのテンショナーベアリングなんかが、廃盤になってたりします。
また、ひどいのになると、ファンベルトも徐々に廃盤になって居たりして、取れないメーカーがあったりします。

今回修理は、ディーラーにお願いすることになってるので、純正しかない部品はディーラーで調達してもらって、社外があるものはこっちで支給すると言う形を取ってます。

修理範囲は、タイベル関係とその周りのシール、Vベルト、テンショナー。
あと、水回りのゴムパイプとサーモ、ラジエター。

タイベルなんかは、社外品です。純正は補修品の関係で1万数千円ですが、社外品は2千円。。。
ラジエターは、今はパイプ部が樹脂なんで、劣化で終わるので、ついでに変えようと。
純正9万円程度ですが、社外で1万2千円程度。

見積もりでは、18万くらい(ラジエターやテンショナー無し)だったのですが、こっちで安い部品集めて、ラジエターやテンショナー追加して、14万くらいかなぁ。

ディーラーで、部品支給は、店によってかわります。
ダメというところもあればいいよと言うところもあります。
基本的に、支給した部品が不良だった時、その工賃の責任は支給した側であって、ディーラーや部品を購入した店に負わせることはできません。
この辺理解して居ない人だと、「支給不可」とされると思います。

私の場合は、サービスの方と色々話をしながら詰めて行って、責任の所在なんかもこちらから話をして了解済み。と言うところでOKをもらって居ますので、そう言うところ理解されない方は、支給(持ち込み)はやめた方が良いです。

純正部品もこっちで取れるのですが、割が悪いんですよね。
やっぱり契約して居るディーラーの方が利益にはなるでしょうから、その辺の部品は無理にこちらで手配せず、ディーラーで少しでも利益にしてもらいましょうと言う話し合いのもとでの区分けもして居ます。



それにしても、廃盤が増えて居るんだなぁと感じて居ます。
Posted at 2024/02/21 18:52:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY整備 | 日記

プロフィール

メインでアイ(HA1W)と、タウンボックス(U64W)に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 21222324
2526272829  

リンク・クリップ

CVTF交換#11 ~工房内洪水発生w~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 20:17:40
トヨタの新車の納期は営業マン次第!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 19:15:49
6ヶ月点検(しっかりパック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/10 00:33:34
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation