2009年02月08日
乗ってきました インサイト
試乗してきたした インサイト (^_^
先に試乗に出てらっしゃる方がいらしたので、まずは店内の展示車両をじろじろと。
外観 とっても普通な車。
少し屋根が後傾斜で後部座席の頭上が狭そう。 私の座高で座れるかしら(-_-?
運転席のドアを開け、運転席へと。
視界を合わせるために シートを一番下に下げ、テレスコを一番手前に引っ張り出し、チルトを一番下 ・ ・ ・ ・ だとメーターがちょっと見難いので少し戻し。
ふむ、ポジションはしっかりと合わせられました。 い~んじゃない。
運転席からおりて後部座席へと。
乗り込もうとして側頭部を打ちました(;_;
ドアの高さが少ない(低い)ってのをすっかり忘れてました。。。。。
乗り込んでしまえば、頭上も問題無し(^_^
後部座席からおりて荷室へと。 乗りゃ~しませんが m(_"_)m
深さは普通? 奥行きも全長から見たまんま。 幅も全幅から見たまんま。
さて試乗です。
運転席に乗り込み、普通にエンジン始動。 音も何もとっても普通。
前記同様にポジションを合わせ、左右のミラーを合わせ、ルームミラーを ・ ・ ・ ・ 足りない。
昔乗ってたサイバーのCR-X以来 久しぶりにハッチ後端・下端の窓を見ましたが、ルームミラーの上下長さでは、後方視界を確保できませんでした。 私もポジションからでは、もう少し縦長なルームミラーが必要です(笑
駐車してあった場所からは バック(リバース)で走行開始。 左右ミラー、ルームミラーとも視界良好。 加えて リアカメラで視界良好。 挙動も良好。
前方走行?に戻り、普通に走行。
軽いですね。 やっぱ車重が軽いって 一つの秀でた性能ですよね。 気持ち良いです(^_^
CIVICと違って、載せるエンジンを 100psまで と限定してしまっているぶんだけ、重さを適当・適切なところに振り分けることができたのかしら? とっても軽快。
ハイブリット専用ボデーとしたことで、CIVICでは実現できなかったことが 価格以外にも実現できているかもしれません。
後足の挙動はGoodです。
前足の挙動は少し コツコツ と。 タイヤの影響もありまっしょうが、もう少しだけ しなやかに。 しなやかがコスト高になるなら柔らかでもよいです。 まっ、もしも自分が買ったら 好みなのに換えればよいだけですけれど。
交差点とかでの停止時の エンジン停止 と ブレーキ?コントロール は絶妙ですね。
ミッションがオートマチックの場合、どうしてもマニュアルに比べて 運転手がクラッチ操作できない分だけ 停止時の最後の最後に す~ っと停めることが難しいのですけど、このインサイトは見事な停止です。
どのみち気がつかない( おおらか or 下手 )な人は感じないでしょうけれども、停止時も気になっている人にといっては、普段の自分の車と比較して 「 お~ 」 って思うかも (^_^
. ※毎日 MT 乗ってる人は気がつかないですね。
試乗中、交差点毎に 停止までのブレーキ操作を色々と試しましたが、どー 騙そうと操作をしても、インサイト君は 問題ないところで絶妙にエンジンを止めていました。 変なタイミング(状況)でエンジンが止まってしまって困るなんてことは、勿論無いみたい。
青信号になって、ブレーキから足を放すとエンジン始動。
ちょっと始動ショックは大きいか?
運転手がセルを回して始動する時とは、なにかクランキングの仕方が違う感じ。 なんか 押しがけ して始動した時のような、エンジン と 始動させている何かとの一体感を感じます。 なんでしょね?
普段、右足の踵がアクセルペダルの下にあって、踵を軸にして左にひねってブレーキを踏んでる私。 だからブレーキを放すのとアクセルを少し踏むのとは とってもタイムラグが少ない( とっても自由かも )。
. ※ 1号機ででも、2号機ででも。
そんな私の ブレーキを放してのエンジン始動なのですが、いきなり前にでるでもなく、いつものクセでアクセルに足が乗っているにも関わらず急に前に出るでも無し。
ABW の制御にたまものでしょうか。 (勿論、CIVICのハイブリットでも同様ですが)
室内に気を移せば、
メーターは非常に見易いです。
タコも、スピード もみ易いです。 他の補助メーターも見易いです。
スピードメーターの中が、薄っすら緑になったり、薄っすら青になったりして 燃費情報を薄っすらと伝えてくれるのは良いですね。 昼間でも薄っすら具合が気持ちよいですけど、夜間はもっと気持ち良いかもしれません。 この薄っすら緑・青 Goodです(^_^
試乗してみた印象は とっても普通な車。
本田車の中でなら、Fitにしようか フリードにしようか インサイトにしようか、載せるもので選択できる1台ではないかと思います。
もしも私が インサイトを買うなら、革巻きステアリングが欲しいから L を選択して、スマートカードを付けて、一番安価なNavi付けて、リアカメラ付けて、一番安いフロアカーペット付けて 終わりかな。
ホイールは鉄っちんだけど、タイヤ幅はそのままでよいけど ボデーの面にあわせたいからOFFSETを合わせるためにホイールは別買いするから 鉄っちんでOKだし(^_^
ん~、なかなか良い車です。 きっと売れてくれるでしょう!
ちょっと私も欲しいかも 。 。 。 。 フリードと迷うな~
ブログ一覧 |
4輪 | 日記
Posted at
2009/02/08 20:14:16
今、あなたにおすすめ