• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月26日

日本海の うま煮 _ 道中編

よねさんに 教えていただいた ↓ここ へ行ってきました、2号機で。
http://www.minamoto.co.jp/04_shopintro.html
探せば名古屋市内でも扱っているお店はあるような気もするのですが、やはり一度 見てこようと。

昨夜、適当に富山市内のJR駅あたりを目的地にして距離をみたら 250kmくらいだったので、4時間かかるかなと。 本当は3時間くらいかと思いながらも、一番近道であろう 東海北陸自動車道 にはたしか 片側1車線の対面通行区間があったはず。 きっと、確実に混む。
源さんの営業時間を見ると 9:00~ 。 早いですね(^_^
9:00 から 4時間引くと 5:00。 開店直後もなんだからと、5:30 に出発。
前回の給油から200kmくらいしか走っていなかったけれど、念のため ガスを満タンにしてから出発。

東海北陸自動車道は、全長のおよそ半分の区間が 片側1車線の対面通行区間でした(-_-
ところどころにある追い越し区間を全開で走り抜けていたら、富山インターを下りたのが8時前。
早く着きすぎちゃいました。 距離は260km。 まぁ~、早朝だから妥当といえば妥当かしら?

コンビニでお茶を買って飲んでから、富山駅周辺やら、富山城跡の公園周辺やらを ぶらぶらと。
9:00 になったので、源さんの本社工場へと。

本社工場での買い物はあっという間。 男の買い物なんて、そんなもんですよね ・ ・ ・ ・
9:30、富山インター IN。
帰路は、観光客で混むであろう 東海北陸自動車道 を避け、比べれば遠回りになるけれど、ちゃんと
流れるであろう 北陸自動車道 で福井方面を南下。
最初のPAで、エナペちゃんを 前後ともの1段階締め上げる方向に設定変更。
東名は 前の設定でGoodだったのですが、東海北陸自動車道 では 路面のたわみが大きいのと、Rがきつめなこともあってか ちょっと不安定な挙動に。
で、前後ともに1段間づつ締め上げて 再スタート。 い~感じ。
たわんだ路面からの入力にボデーが 「あ~れー ・ ・ ・ ・」 っと 放り出される感覚に襲われることなく、路面をつかんで離さない感じになりました。

福井県内で 「 あっ! 」 と思いながら覆面さんを抜いてしまって(-_-;
抜いた直後に 覆面さんの前へ入って事なきをえましたが、その後 20kmほどの区間 ず~っと 2号機の 真後ろを 一定の距離を保って覆面さんが追走。
「 誰か抜いてってくれ~ 」 と願ってましたが、だ~れも抜かない。 やっぱ雰囲気あるよね(-_-
「 ど~やって引き離そうか 」 と考えるのは、いつものことながら楽しゅうございます(笑
中で湾曲しているトンネルに入ったそうそうに 全開!
いったんは引き離すも、再び同じ距離にまでつめられ追走。
リミッタで難儀しているトラックを 110km/h で追い抜き、抜いた直後にトラックの前に入り全開!
いったんは引き離すも、再び同じ距離にまでつめられ追走。
そんなことを繰り返しながらも、覆面さんの管轄端まで追走され、端のインターでお別れ。

北陸自動車道 が終わり、名神を 名古屋方面へと。
なんと、名古屋インターよりも手前で、エンプティーランプ点灯。 600kmも走ってないのに(;_;
往路 - 復路ともに、○40km/h での巡航を基本として、追い越し車線で先行車によけてもらった
場合には、礼儀として ( あきらかな速度差があることを納得してもらえるように ) 全開加速。
いつものガス屋さん到着が 12:30。 富山インターから3時間。距離で320km。
往復での総走行距離が 621km。ガス消費が 58.8L。 約 10.5km/L 。 燃費悪(-_-
う~ん。 全開にしている時間がけっこう長かったのかな?

で、源さんで買ってきた中に 生もの ( ます寿司 ) があったので、寄り道せずに帰宅して、ちょいと駐車場で用を済ませてから、その ます寿司を食いながら 部屋でこれを書いているわけですが、
結局、朝の5:30から 富山へお昼ご飯を買いに行ってきた私ですm(_"_)m
ブログ一覧 | 本当に独り言 | 日記
Posted at 2009/09/26 15:04:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

街の様子
Team XC40 絆さん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2009年9月26日 23:17
こんばんは!

早朝に富山を目指して出発して昼には帰ってくる、その勢いに驚きです!
滞在時間は数分?
支店ではなくて、直接本社工場へ買いに行かれたんですね!
せっかくだから工場見学もされたらよかったのに~。

コメントへの返答
2009年9月27日 0:06
今日は暑かったですが、夜中はひんやり (^_^

いえいえ、たかだか往復600km。愛知から富山なら近所ですから。
富山市内での滞在は、開店前についてしまったせいで、1時間半もの滞在となりました。

勿論 工場見学もしてきましたよ~。 一番乗りでした。 私が帰ろうとした時に、観光バスで じっちゃん ばっちゃん の団体さんが工場見学に来ました。
観光コースにもなってるみたいです。
あしおさんも 是非一度(^_^
2009年9月27日 9:42
>やっぱ雰囲気あるよね(-_-

むさくるしいおっさんが二人、しかもなーんか青い服着てたまーにメットかぶってますからねぃ(^^;;
ちゃんとみりゃわかりますもんねぇ。

私がみかけた覆面さんで秀逸だったのは...
・首都高湾岸で
 3車線区間で左から右へ一気に車線変更、しかも相当スピードだしてた
 (たぶん160km/hオーバー)
・東名高速足柄付近で
 もののみごとにまわりにとけこんでた○ィアナ
 (しばらくしてとっつかまってたクルマあり)

あ、どっちもうち管轄内だった、安全第一でいこっと(^^;;
コメントへの返答
2009年9月28日 5:38
走行車線に並んだ車列にまぎれていると、抜くまで気がつかないんですよね(-_-;
誰かが
居ったよ~ オーラ
を出してくれていると助かるのですが(笑

こちらでは、ゼロクラウン のシェアが大きい様子です。 あとなぜか、古い31セドグロ。

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation