• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月31日

けっこう怖いだろうな

冬です。 雪です。 凍りです。

冬は寒いです。
車中は狭い方が早く暖まります。 昔は、仕事で使われる1BOX車は運転席と荷台とを厚いビニールで仕切ってたりもしました。

冬は雪が積もります。
駆動輪に加重がかからないと前にも後ろにも進めません。 否駆動輪に余計な加重がかかっていると走る負荷になってしまいます。 とくに、否駆動輪が引っ張られる分にはまだまぁまぁ。でも押されるにはとっても邪魔といえば邪魔。
なので、後輪駆動車は雪上での発進が (-_-;

冬は道路が凍ります。
凍った状態にも色々と段階というか状態があって、国道規格の道で40km/h規制区間を 20km/h程度で走れる凍った状態ならば駆動方式の差も出るんだけど、それよりも滑るというかグリップしない状態だと駆動方式は関係ないか?
ど~やっても、何に乗っていても、道から外れて 「 あっ (;_; . . . 」 でお終い。 祈るのみ。

いずれにせよ、楽しいかもという基準を除いて、雪や凍りに対して最もリスクをかかえて走るのが後輪だけ駆動車というのは否定する人がいないことでしょう。
ちなみに、ランニングコスト最優先の ( 個人を除く ) タクシーで最も多く走っているのはクラウンコンフォート後輪駆動車ですね。 極力シンプルで壊れ難くて交換部品も交換し易く総じて安価。
4輪駆動にすると複雑になって重くなって部品が増えるから壊れる確立も高くなって総じて高価に。。。




しか~し、そんな冬の長い北海道だからって夏を切り捨てるわけにはいかないのです。
だから、
こんな車も


こんな車も


走っているのです (^_^

Zは、ノーマル オフセットですね~。こうじゃなきゃ、タイヤハウスに溜まった雪が凍って ガリガリのバリバリのガチャガチャになっちゃいますもんね。
チンスポも夏だったら寂しいですが、冬はこの状態じゃなきゃ走れませんもんね。
ロードスターは、ハードトップを載せてるところがなかなか (^_^

2台とも、車内の狭さは早く暖まりそうで良いですよね(笑
3車線とかで ズルズル エリアに入り込んだら、信号で止まるのも発進するのも嫌だろうな~。
1台 ( 自車 ) だけならOKだけど、隣に車がいると ドキドキ だろうな (;_;

とはいえ、
過去に6台は後輪だけ駆動車に乗っている私としては、北海道内で後輪だけ駆動車を長期に走らせたことがないもので、あらためて試してみたいなと思う気持ちもあるわけで・・・・・2代目のロードスターあたりが欲しいなと冬に思うわけでして (^_^
ブログ一覧 | 本当に独り言 | 日記
Posted at 2014/12/31 08:47:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

サンスベリア・フランシシーのランナ ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2014年12月31日 17:53
こんばんは。

山口のアイスバーンレベルでも、対向車レーンで横向いて塞いでいたり、乗り捨ててあるのは6気筒FR車が多いですね(~-~;)。まぁこちらでは1年間のうち2~3日間だけ我慢すればいいのですが、そちらはFR買う時は冬のことを無視できないでしょうね・・・・。
ロードスターとか8とかマツダのFRって前後重量比が50:50を謳っていたのでまだマシなのかもしれませんが、大概は前が重いFRが多いのでアイスバーンは厳しそうですね。

あ、この一年お疲れ様でした。来年もよろしくお願いします。

コメントへの返答
2015年1月1日 8:43
おはようございます。

運転車自身が 運転中に 4輪へ求めている役割を明確に意識できていないと 雪や凍りの上では横を向いてしまいますね (^_^;

クラウンでも4WDが8割以上と思われます。

発進はし易いかもしれませんね。 相反して曲がらなくなるんですけどね。 MR-2 とか MR-S とかは爆笑物でしょうね (笑

本年もよろしくお願いしますm(_ _)m

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation