登場なんです。
今度は本当に 登場なんです (笑
左から、 1号機 、 2号機 、 3号機 。
(借) でも
(仮) でもなく、本当の
3号機。
ついに 3号機の呼称が、6年ぶりに復活。
20年落ち 、 走行11万km超!
誰が買うんだ そんなもん(  ̄□ ̄;
俺が買っちまったい。。。
私は プー太郎 、
私は プー太郎 、
私は プー太郎 ・ ・ ・ ・ ・ 。
冥土の土産に ポンコツ買って 想い出づくりです。
車検切れていたのを 車検整備して2年登録したので ( 予定では )
2年だけ乗ります。
だから、2年間だけ壊れずに走ってくれれば OK です。
とにかく、必要最少限の お金しかかけずに 2年間 維持することを目指します。
だから、これまでの主義を曲げた
妥協しまくりの扱い になると思います。
さ~、耐えるぞ (笑
次回からは数回、新3号機の紹介が続きます m(_ _)m
※ 納車から雨続きで、ハードトップを下ろせずにいます。
. . .勿論、オープン優先です。 冬しかハードトップは載せません (^_^
※ 3号機のブログカテゴリー は、
再びロドスタ です。
3号機の紹介1 :
新3号機を少し詳しく紹介 _ その1 ( 軽い概要を )
3号機の紹介2 :
新3号機を少し詳しく紹介 _ その2 ( 外観編 )
3号機の紹介3 :
新3号機を少し詳しく紹介 _ その3 ( 内装編 )
3号機の紹介4 :
新3号機を少し詳しく紹介 _ その4 ( ダンパー と バネ )
3号機の紹介5 :
新3号機を少し詳しく紹介 _ その5 ( エアコン )
3号機の初期メンテ1 :
3号機 ( NBロードスター ) グローブボックス を誤魔化した
3号機の初期メンテ2 :
3号機 ( NBロードスター ) センターコンソールを誤魔化した
3号機の初期メンテ3 :
3号機 ( NBロードスター ) 足元の謎な配線を誤魔化し ・ ・ ・ ん?
3号機の初期メンテ4 :
3号機 ( NBロードスター ) のハードトップを外したけど
3号機の初期メンテ5 :
3号機 ( NBロードスター ) 幌の内側が汚いを誤魔化した
3号機の初期メンテ6 :
3号機 ( NBロードスター ) シフトノブを誤魔化したかった (;_;
3号機の初期メンテ7 :
3号機 ( NBロードスター ) 純正Audio を誤魔化した
3号機の初期メンテ8 :
3号機 ( NBロードスター ) トランクマットを誤魔化した
3号機の初期メンテ9 :
3号機 ( NBロードスター ) 運転席 ( シート ) を誤魔化したかった (;_;
ブログ一覧 |
再びロドスタ | 日記
Posted at
2019/08/12 04:51:19