• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月18日

そろそろ涼しくなってきたので渡航 (=_=; _ 静岡から北上して長野へ

ノートパソコンを開いて、ナビタイムの自動車ルート検索 で 長野県塩尻市を目的地に設定したら、意外なことに 浜松から北上するルート が選択された。
浜松から北上できる道なんてあったっけ (0_0???
google-mapで見ると、三遠南信自動車道 という道が、新東名の 浜松いなさJCT から 中央道の 飯田IC までつながっている様に見えた。
前日に みん友の ときどきさん に訊ねたら 「 たぶん未完成では 」 とのことでしたが、次はいつ来られるか分からないので行ってみた。

さて、
久しぶりに 名古屋IC から東名高速にのった ・ ・ ・ ・ ・ 高速通勤の車両で渋滞 (-_-;
浜松いなさJCT から、三遠南信自動車道 にはつながっていた (^_^v


長いトンネルが連なる、なかなか金のかかっていそうな道。
がしかし、20kmほどで終了( ̄□ ̄;
R151 に降ろされてしまった。。。

R151に掲げられた標識には 飯田へつながることが示されていたので、引き返さずに北上を継続。
すると、数km先でまた 三遠南信自動車道 との矢印。 複数個所から工事を進めているんですね。
矢印の方へ曲がると、長いトンネルが2本つらなった立派な自動車専用道だった。
がしかし、トンネル2本でまた終了( ̄▽ ̄;
降ろされた先に選択肢は無く、一本道。
最初はセンターラインが有ったんだけど、直ぐに道幅が狭くなりセンターラインが消えた。
すれ違い不可能な道が山沿いに うねうね。 ポコッ と膨らんだ場所で対向車をやり過ごせと・・・。
ナビ画面を見ると、2ヶ所目の 三遠南信自動車道 のスタート地点へ向かっているっぽい。
狭く 起伏の大きな道。その上、小雨が降ってきた。 異様に疲れる。
で、結局やっぱり元に戻ってしまった。 意味のない一周 (-_-メ

R151を北上し続けた。
一応はセンターラインがある。 でも狭い。 直線が無い。 きついカーブがどこまでも連なる。
ち~っとも進まない。時間ばかりが過ぎていく。
ナビが 長野県に入った と告げてきた。 すると、急に道幅が広くなった。
流石は長野県 (^_^
と思ったのも一瞬の事だった。 すぐに対向車とすれ違えない狭い道になってしまった (;_;
その後、センターラインは復活したものの、やっぱりペースは上げらなかった。。。

阿南町らしき所まで来て、ようやく少し道が太くなった。
そして どうにかこうにか飯田市にまで到達。
R151 から R153 に乗り替わって、これでいっきに塩尻だ(^_^
と思っていたのに、ち~っとも距離が伸びていかない。 時間ばかりが過ぎていく。

狭い道の両側に、常に民家や商店やらが近接していて、常に先行車も連なっていて、のろのろのろのろ・・・。 道路右側の店舗へ入ろうとする右折車が現れるたびに車列は止まって長い待ち時間。
ナビを見るけど、やっぱりR153が幹線道路らしいし、他に太い道は無さそうに見える。
駒ヶ根で、中央道に並走している道路へ行ってみようとしたけれど、R153から左折した道は いきなりすれ違い困難な狭さの道だった (0_0;
そんな馬鹿な ・ ・ ・ ・ ・ 中央道のIC を示す緑標識を見つけて再トライ。
今度は、かろうじてセンターラインがあった。
しかし、中央道に並走する道はR153よりも狭かった。。。
ぜんぜん進まない。 1時間で20km 進むか進まないか・・・。

ここは何処の大都会だ!



時折、ほんの短い距離だけ 普通な道になる。 だけど、必ず すぐに元通り (=_=;
伊那 にまで到達して、ほんの少しだけ道が走り易くなって、ペースも少しだけ上がった。

10:00 浜松いなさJCTで、16:00 塩尻市 着。
今朝、愛知を出てから たった 350km しか走っていないのに、ぐったり。
きっと、デミオ君の燃費も 過去最低を更新しているの違いない。。。

長野県の 塩尻市~中津川市 は、R19 か R153 かの2パターンが幹線道路だと思っていた。
思っていただけで、実際には 長野県内の R153側を走ったことが一度も無い気がしてきた。
静岡県浜松市からの北上で、R151 はさておいても、長野県に入ってからの R153 が構造として幹線道路の機能を有していない。 単なる地元民の生活道路でしかない (=_=;
勝手な印象としては、
山に挟まれた 幅2km × 長さ100km ほどの土地を貫く細い道路の両脇に、薄く 細長く 街が巻きついている (-_-?

塩尻から南へ行くほどに、住んでいる人達は 他のエリアへの移動が困難になっているのではないかと思えてしまう。
日帰りで半径100km圏外へ行こうと思ったら、JRに乗るか、中央道にのるか なのでしょうか。。。
私は近くの愛知県に住んでいたのに、長野県の道路事情を考えたことも無かった。
まだまだ国内のことを分かっていない自分を知った今日でした (=_=



さて日が落ちて、
平日なのに、みん友の どーむさん に無理を言って 夕食をご一緒いただきました。
元々は Euro-R仲間。
今は、サラリーマン仲間 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 私は元サラリーマンですね (=_=;
何年ぶりかも分からないくらいに顔を合わせていませんでしたが、お変わりなく (笑
昨夜までのビジネスホテルはみな、朝食以外は食事をできませんでしたが、この夜のホテルはレストランが夜遅くまで営業しておりました。
一応はフロントで、
「 宿泊客じゃなく、例えば友達が一緒でも食事はOKですか? 」 と確認したところ、
「 よろこんで (^_^ . 」 と にこやかに言ってくださいました。 ちゃんとプロなフロントマンさん。
なわけで、
泊まっているホテルに どーむさん に寄っていただいて、晩飯。
その後、ホテルのロビーでホット珈琲。

今日も良い日でした(^_^



ほんと、ありがたいです。
自分勝手な話ですが、もしも誰も相手をしてくれなかったら、
夕方にホテルにチェックインして 、ちょっと晩飯を食いに出るか コンビニで買ってくるかして 、部屋で弁当を食うか お茶飲むかして 、テレビ観て テレビ観て テレビ観て 、気が付いたら眠ってい目が覚めて 「 あっ、寝てた 」 とつぶやき 、そしてようやく 灯りを消して眠る。。。


さて明日 ( 今日 ) はどうしようか。
高速で一気に新潟まで走ってフェリーで小樽へとも思っていたんだけど、このあまりな疲労状態で苦手な船に乗ったら ・ ・ ・ ・ ・ 確実に嘔吐しまくるだろ~なぁ。
海上での逃げ場の無い 地獄の16時間 は避けたい (-_-;
雨になるそうだし、ゆっくり走りながら体調の回復を図って、青森まで走るか?
帰宅まで、もう2~3日はかかるかなぁ。



そろそろ涼しくなってきたので渡航 (=_=; _ 往路の船
そろそろ涼しくなってきたので渡航 (=_=; _ 木曽路
そろそろ涼しくなってきたので渡航 (=_=; _ わずか6年を懐かしむ
そろそろ涼しくなってきたので渡航 (=_=; _ 浦島なのか老化なのか
そろそろ涼しくなってきたので渡航 (=_=; _ 東北を・・・
そろそろ涼しくなってきたので渡航 (=_=; _ 岩手県へと
そろそろ涼しくなってきたので渡航 (=_=; _ 青森からフェリーに
そろそろ涼しくなってきたので渡航 (=_=; _ 帰宅
そろそろ涼しくなってきたので渡航 (=_=; _ 番外 [ レトロAudio ]
そろそろ涼しくなってきたので渡航 (=_=; _ 番外 [ いまさら税金 ]
そろそろ涼しくなってきたので渡航 (=_=; _ 番外 [ 後遺症 ]
ブログ一覧 | 2019年-渡航 | 日記
Posted at 2019/10/18 05:04:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

我慢しなきゃいけない蕎麦屋 (T▽ ...
エイジングさん

夕食は一人めし「我流食堂総本店」
zx11momoさん

パチもんサイドモール
cccpさん

奥多摩 半日ドライブ
ポンピンさん

【R-2復活への道】買ったリアフェ ...
キャニオンゴールドさん

ピアッツア、アスカ、そして ・・・
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2019年10月18日 22:38
こんばんは。
短い時間でしたが
ありがとうございました。

今日も今日とて
な一日でした。
果たして 明日は展示会
どんな結果になるのか・・・

いろいろ昨日は勉強になりました。
コメントへの返答
2019年10月19日 7:05
おはようございます。
お忙しい平日に寄っていただき、
ありがとうございました。

思い切って
北海道に移住して転職なんて
世界もあるかもしれませんよ(笑


上を見ても 下を見ても、
一歩 引いて見れる日がくれば
笑えるかもしれません (^_^
2019年10月22日 10:30
R153は、たしかにちっとも進みませんな・・・(^^;)
コメントへの返答
2019年10月22日 11:22
まさか と思いました。
あまりな流れの悪さに驚くやら
あきれるやら、辛かったです (;_;

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~ の3号機です。 【 関連ブログカテゴリ ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機です。 車 種 名 : マツダ Super ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation