• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月06日

首筋が濡れるから (=_= その2

今朝の最低気温は 氷点下17℃
10kmほど離れた隣町では、夜明け前に 氷点下20℃ との記録になっている。
標高は変わらないのに気温が けっこう違う。 わずか3℃だけど、暖かくてラッキ (^_^
さらに、
同じ北海道内でも 氷点下30℃ を記録したエリアもあるそうだから、氷点下17℃なんて まだまだ本当に暖かい (笑

午前8時でも、寒さの なごり がボデーを包んでいた。




2日ほど留守をしている間に、少々だけど雪が降った。
昨日も、
我が家の周辺では降らなかったけど、もう少し西に位置する札幌ではけっこう降ったらしい。
喜々として、いつもの周回路へと向かった。
まだ路上の雪は薄いけど、そこそこな雪道が復活していた。




さて、
ドアガラス と ハードトップのウェザーストリップ に隙間が開いてしまっていて、対向車が跳ね上げた路上の雪解け水が、首筋にかかってしまった 3号機 ( ロドスタ ) 。
防水隙間テープを貼って応急対策をした。
一応の効果はあって、隙間から吹き込む風切音は明らかに小さくなっていた。
しかし、
隙間テープの幅が12mmしかなかったため、ドアの開閉を繰り返すうちに捩れてしまった。
ドアを開閉するたびに、
隙間テープがガラスの外へ完全に出てしまったり、 完全に内側に入ってしまったり (=_=

この状態では、硝子の内側に入ってしまっている。



赤矢印から下方は、隙間テープがガラスの内側に入ってしまって 役立たず。


内でも外でも 隙間テープが機能はせず、隙間が開いて風切音が元に戻ってしまた(  ̄□ ̄;
でもまぁ、
手持ちのテープを貼っただけだったけど、一応は効果が有ある事の確認にはなった。


さてさてさて、
隙間テープの効果はあるが、テープ幅が2倍は必要である事が判った。
幅広テープを求めて ホームセンター へと。

用の超強力 幅30mm × 長さ2000mm = 998円
用の極非力 幅30mm × 長さ2000mm = 118円

お試しということで、118円を選択 (^_^;




帰宅して、どう貼れば使えそうか ( 貼る位置を ) 試してみた。
1回目 : 失敗。 ドアを閉めたら、ガラスに圧迫されて 非力接着面が剥がれてしまった。
2回目 : 失敗。 まだ甘かった。 開閉を数回繰り返したら、同上↑ になってしまった。
3回目 : ど~でしょう。。。

ハードトップ と ストリップ との間に めいっぱい端を潜り込ませた。



一応は、ドアを閉めても まぁまぁまぁ。


「 貼り付け作業は +10℃以上 で行え 」 って注意書きにあるんだけど、
この季節の我が家では無理なお話 (-_-;
明日まで走らせずに放置。 くっ着くかなぁ~ ・ ・ ・ ・。
あと、
スポンジ面が どの程度の吸水性を持っているかです。
一応は窓にも使用できることになっているから、結露でもスポンジは吸水しないと思うけど、もしも過度に吸水してしまうなら、降る雪で ぐっしょ になってって バリバリ になって ボロボロ で、機能せずになるのだろうなぁ (=_=
さていかに。
ブログ一覧 | 再びロドスタ | 日記
Posted at 2020/02/06 14:38:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

パワースポット巡り
コンセプトさん

新素材
THE TALLさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation