2020年08月26日
手の込んだ詐欺かしらと思いながらも無視できなくて (=_=;
あまり見慣れない微妙な大きさの封書が届いた。
表書きには、手書きで 私の現住所と氏名。
裏を見ると、手書きで知らぬ差出人のお名前。
でも、住所は私が売却した名古屋での住所。
はて、なんぞや(  ̄▽ ̄?
開封 ・ ・ ・ ・ ・ ・ もう1通が出てきた。
「 〇〇共済。 出資金をお返しする書類在中 」 とある。
一通りの 住所変更 や 解約 などは7年前に完了させたはずなのに、まだ残っていたものがあったということかしら? ・ ・ ・ ・ ・ ・ もしくは詐欺 (  ̄へ  ̄?
私ん家を買ってくださった方が、北海道まで転送してくださった物な様子。
その方は、純然たる親切心。
これは 御礼状を1枚 書かせていただかなくては m(_ _)m
さて、
マトリョーシカ封書を視る。
専用の封筒だと思える 金のかかった封筒である。 表書きにある電話番号は、0120。
裏を視ると、北海道支店だとする郵便局の私書箱が記されている。
開封した。
中には用紙が3枚。 手書きは1枚も無し。 返信封筒も同封されている。
なんだか、本物だと信じて良い気になってきた。
本紙 ( 本文 ) の書き出し部分は、定形の用紙に 私の氏名を入力してあるらしい。
途中にも一部、2013年 という部分だけ、定形の用紙に 私の情報を入力してある様子。
出資金返戻請求書 とされた用紙には、私の氏名・生年月日・名古屋時代の住所 が印字済。
ただし、
私が何に加入等をしていたのかが、どこにも記されていない (-_-;
書き方例の用紙を視ると、住所変更されている場合には訂正をするようにとの注意書きがある。
返戻を希望する口座 ( 振込先 ) を指定する記入欄もある。
不信なところは、私が何に加入等をしていたのかが解らないこと だけ。。。
返信用封筒を視た。
送り先の住所が記されてはいないが、郵便局の私書箱が宛先になっているから届くらしい。
私書箱は、大阪府にあると思われる郵便局が指定されている。
送り先の名称は記されている ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ネットで調べると、東京都に建つ施設である。
ここまでで出てきた住所等は、北海道 ・ 東京都 ・ 愛知県 ・ 大阪府 の4つ。
全国組織だと考えれば不思議ではない (=_=?
わずかでも お金を振り込んでくれるなら嬉しい。
でも、なんか嫌 (  ̄△ ̄;
とはいえ、面倒だけど しかたがない。
何かしら処理をしないと、再び名古屋時代の住所に何かしらが送り付けられてしまうかも 。。。
ネットで、組織名を検索。
送られてきた封書にある情報は無視をして、組織名だけで、そこのHPからの情報にアクセス。
問い合わせ電話番号 へ、携帯からではなく、家電から電話をかけた。
結果、
確かに私の情報は、送付されてきた封書にあった物と、電話先での記録と一致していた。
私が何に加入等していたのかと問うと、読み難い漢字が連なる商品だったらしくて 電話口で担当さんが 噛んで いたが、団体加入の商品らしい。 おそらくは、名古屋時代の勤務先で組合がらみで団体加入させられたものではないかと思われた。
2013年に脱会の処理もされてあるとのこと。
私が何か処理をし忘れたのかと思って訊ねたが、するべき処理は全て終わっているとの応え。
矛盾を拭えなくて突っ込んでみたが、
「 今になっての出資金返還は、私の処理忘れでも 組織のミスでも無い 」
とのこと。
きっと、
組織変更やらが重なった結果として、存在していないはずの金が見えてしまったのでしょう。
これ以上は電話口で問う事でもないと思われたので、お礼を言って電話を切った。
ほんの数千円でも、受け取れるものは ありがたく受けとりますが、
わずか数千円の出資金って、なんだろね???
御礼状を書こうとして、葉書やら封筒やらを入れてある引出を探した。
最も多量に在庫してあったのは、お通夜・葬儀 に用いる封筒 (  ̄△ ̄;
次は、略式の御祝儀用封筒。 続いて無地の封筒。
葉書は、50円 の葉書が出てきたが、62円は年賀状の残りしかなかった。
50円時代の残骸 ・ ・ ・ 葉書も めったに書かないもんねぇ (  ̄▽ ̄;
切手も 50円 のが何枚か出てきた。
50円葉書に 50円切手を1枚貼り足せば、問題無く届くでしょう。。。
ちょっと気になって、「 12円切手って売っているのかな? 」 と調べたら、
今は 葉書って63円 なのね(  ̄□ ̄
ブログ一覧 |
本当に独り言 | 日記
Posted at
2020/08/26 05:34:57
今、あなたにおすすめ