• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月07日

卑劣な罠だと思いたい ・ ・ ・ ・ が、逆らえなかった (;_;

携帯電話の調子が悪かった
2026年のサービス終了まで、使い続けるつもりでいたFOMA ( 3G フューチャーフォン )。
それなのに 気が付けば、
電話をかけることも 受けることも メールの送受信もできなくなってしまっている。
電源を落として再起動すると、ある程度の時間は正常に使える。
でも、またいつの間にか・・・。
ただ、メッセージR とか MyDocomoにパソコンからアクセスされたことを警告 ( 確認 ) するとメール とか、docomo関連からのメールは 確実に そしてリアルタイムで受信できている。
何故だ(  ̄□ ̄?

"何となく そんな気がする" という仮説を確かめに動いた。

まずは、
自宅の中で、通話やメールを試みる ・ ・ ・ ・ ・ 駄目。 この状態からスタート。
次に、
庭に出て、通話やメールを試みる ・ ・ ・ ・ ・ 駄目。
続いて、
隣接する街の dbcomoショップ の駐車場で試みる ・ ・ ・ ・ ・ 使える (  ̄△ ̄;
念のため、
隣接する別な街の dbcomoショップ の駐車場で試みる ・ ・ ・ ・ さくさく 使える (  ̄□ ̄;
ついでに、
隣接する街の コンビニ の駐車場で試みる ・ ・ ・ ・ ・ 使えるわなぁ (  ̄へ  ̄
そして、
帰宅。 庭でも 家の中でも ・ ・ ・ ・ ・ 駄目。
まぁ、そういうことだわな。。。
人の多いエリアでなら使える。
勝手な仮説になるけれど、私の携帯電話が弱くなってきたということなのでしょう。
それと、我が家の周辺が 元々 弱い。
弱い ・ ・ ・ ・ 何がって、そりゃ、まぁ まぁ まぁ 。 。 。

文句を言っても 何も起きやしない。
昔、札幌の別荘で使えていたモバイルルーターを我が家に持ってきたら圏外だった事実もある。
ド田舎で、伸び伸び 広々 と静かに暮らせていることの代償なのでしょう。

さて、
基本は家の電話 ( 固定電話 ) は鳴らない。 誰も番号を知らないんだから 鳴りっこない。 何かしらの申込用紙に 携帯のではなく家電話の番号を記すことはあるから、その絡みでしか鳴らない。
だから、自宅に居る時に携帯電話が使えないと、私は誰からも連絡がとれない。
だから、使える携帯電話は必要。
めったに誰も連絡なんてしてこないんだけどね (=_=;

さてさて、
条件は以前にも考えたけど、
・ 今の電話番号を変えずに使える。
・ 今のメアド ( x x x x x @docomo.ne.jp ) を変えずに使える。
・ 毎月の支払い ( 通信費 ) をとにかく安く。
・ 5G対応なんて不要。 4Gで O K。
・ 電話機は、中国製は嫌。 韓国製も嫌。 台湾製なら まぁまぁまぁ。 可能なら日本製。


流行病の影響で、可能な限りは店頭に来るなと docomoショップ では言っている。
私も 行きたくはない。 docomo の HP から機種変更手続きも可能らしい。
電話機は別から通販で買って、docomoから提供された sim を挿せばよいだけの事。
店舗まで行く必要はないと思えた ・ ・ ・ ・ が しかし、HP をどう読んでも
" @docomo.ne.jp のメアドをスマホで使える契約が何になるのか "
を読み取ることができなかった。 確信が得られないのだから、行くしかないかぁ (-_-

近隣に docomoショップ は2店舗しかない。
これまで外から見て何となく 「 こっちの方が混雑が少ないかしら? 」 と思えていた店での予約を HP から入れ、出かけた。

さてさて、
<< 電話機 >>
foma→4G での機種変更を条件に割引が受けられる機種は少なかった。
中国製も韓国製も嫌 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 結果、また今回も 富士通 になった (笑
arrows Be4 F-41A になった。
店員さんは Galaxyをと勧めてきたが、「 サムスンは嫌い 」 と断った。
意外と、韓国 ( サムスン ) 製が富士通製と価格が変わらなかったので、すんなり言えた。
もしも韓国製 ( Galaxy ) が明らかに安かったら、言い淀んだかもしれない (  ̄▽ ̄;
色は 「 ゴールドしか在庫がないんです 」 と言われてしまった。 本当は、赤系統が欲しかったのだけれど、パープル と称した とても薄い桃色しか設定が無かったから、まぁまぁまぁ。
支払いは、ややこしいので 一括払い。


<< 回線契約 ( 料金プラン ) >>
ギガホ or ギガライト の2択しかないと言われ、安価な ギガライト を選択。
データ量は、
1GB ( \1,980/月 ) 、3GB ( \2,980/月 ) 、5GB ( \3,980/月 ) 、7GB ( \4,980/月 )
とのことだったので、最少な 1GB を選択。 ただし、月末までに 1GBを超えてしまったら以降の通信速度が下がるのではなく、自動で 3GB ( \2,980/月 ) に切り替わるとのこと (;_;
通話は、
一定時間無料 とか 話し放題 等のオプションは選択せず、40円/分 の通常契約にした。
@docomo.ne.jp なメアドは、
ギガライト に標準装備だとのこと。 それを知りたかった (^_^
そして、
foma→4G なので、-1,100円/月 ( 12ヶ月間限定 )。
dポイントのステージが プラチナ なので、-1,100円/月
それらを dカード払い としていることで、
料金は、約 1,100円/月 ( 12ヶ月間 ) とのこと。
13ヶ月目からは、約2,200円/月 とのこと。
本当かな(-_-? . . 再来月の請求額を見るまでは不安だ。。。
本当だとすれば、
この半年間、FOMA で 2,000円/月 を上回ったことがないから、まぁ 同額?
電話をかけなければ、通話量が加算されることはない。
メールが どれくらいのデータ量を食うか想像できないが、100MB くらいで収まってほしい。
でもまぁ、クルマの運転中は使えないし、家に居る時は自宅内の無線LANなんだし。
それに、
今 持っている格安スマホ ( NifMo [ ニフモ ] ) が、データのみ 700円/月 で 3GB の契約だから、通話とメールの他は 格安スマホ の方を使えばすむ。
docomoで 1GBを超えて 4GB使うと 5GBコースになって 1GBコース+2,000円 になってしまう。
nifmo と併用なら、1GB ( docomo ) + 3GB ( nifmo ) でも 1GBコース+700円 ですむ。
なんか、無理やりな言い訳っぽいなぁ (=_=;
何故にスマホを2台持たなかん(  ̄□ ̄?
とは思うのだけど、700円/月 で 3GB というのは手放し難い。
壊れるまでは解約しないでおこう。


<< 周辺機器 >>
充電器が付属してこなかった。
ケーブルの1本すらも付属してこなかった。
「 nifmoで使ってるのが使える 」 と思っていたら、コネクタが MicroB ではなく TypeC だという。
一応、Bケーブルは、家の中に2本と 1~3号機に積んである3本がある。車載は電源のみ品。
TypeC のを5本買う? ・ ・ ・ ・ ・ それは嫌だわねぇ。
docomoショップに B→C 変換コネクタ が置いてあった。 500円/個。
100円ショップ にも 家電量販店にも、もっと安価で置いてあるとは思ったが、なんとなく 500円のそれを 4個買った (笑
あと1個は、電源のみ対応のアダプタを安価にどこかで買いましょ。
ついでに、
取説が付属してこなかった (0_0;
ネットからダウンロードすれば良いだけのことなんだけど、ついつい思ってしまった。
パソコン持ってない人は ど~してるの???
取説が不要なほどに、直感で使えてしまう物だということなのかな。。。



さてさて、
docomoスマホを持ち帰って早々に 取説も読まずに ・ ・ ・ ・ ・。
電気製品でもなんでも 取説を全ページ読み終えるまでは電源すら ON にしない主義だけど、携帯電話が手元に1台も無い状態でいるわけにはいかない (-_-
実際、
帰宅そうそうに珍しく電話がかかってきた。
が、
受話方法が分からなかった (  ̄□ ̄
鳴ってるスマホを手に、しばし悩んだ。。。
映画やドラマで、スマホの画面を 横に指を滑らせてから耳に当てているけど、あれは何?
それにしても、
メールすら書くのが面倒だ
なんて使い難い (-_-メ
ついにで、
胸ポケットになんて入れておけない重さ大きさ。 形状は平らで薄くて持ちにくい
鞄に入れる習性がある女性は気にならないだろうけど、
基本は手ぶらを好む習性なはずの野郎どもは、いったい ど~やって携帯してるんだろう?
兎にも角にも、せっかく新しく買ってきた物なのに
まったく嬉しくない(-_-メ
ブログ一覧 | 本当に独り言 | 日記
Posted at 2020/10/07 07:24:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

この記事へのコメント

2020年10月7日 19:35
使い慣れると便利ですよ、スマホ。

取説はスマホでダウンロード、ですね。(笑)

文字入力はぜひ「フリック入力」を習得してください!
慣れると圧倒的に速いし、脳トレにもなりますよ。(^^
コメントへの返答
2020年10月8日 8:14
今の段階では、信じられないです (笑

なるほど ・ ・ ・。

フリック入力は、取説を読んでいて初めて知りました。 突拍子もないことを思いつくものだと感心してしまいました (笑
まだ試していませんが、
きゃ . . とか、
ヴィ . . とか、
ヂ . . とか、入れ方を思い出すのに悩みそうですよね(^_^;
2020年10月7日 22:11
arrows Beいいですよねー
私今使っているのはarrows F-01Kです、1年半前安かった時に600円で機種編しました。
個人もちの携帯・スマホはNECと富士通以外使ったことないので、富士通には頑張ってもらいたいです。
コメントへの返答
2020年10月8日 8:17
頑張って安価に提供してくれているようで ありがたいです(^_^
600円は いーですね (0_0

なんとか 日本製 という肩書を守って欲しいです。

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation