天気が安定しません。
北海道ローカルの 朝のTV番組を見ていると札幌は晴れている。
それなのに、100kmも離れていない我が家の周辺は どんより (;_;
家の中から ときおり外を眺める ・ ・ ・ まだ降ってこない ・ ・ ・ ちょっと青空?
どうしようか (=_=
スマホで超地域限定の天気予報をみる ・ ・ ・ ・ ・ やれるかもしれない。
Go~
さて、
格納庫から運び出した 3号機 ( NBロードスター ) の冬タイヤ。
この秋に買ったばかりの新品 (^_^
ディーラーから受け取ってきて以来、初めて袋から出した。
WINTERMAXX
読むなら マックスエックス? . . . . それとも マックスクス??
読めん(;_;
WINTERMAXX_
02 なのか
03 なのかは、小さくしか刻まれていない。
ある種のコストダウン? . . . サイドの設計確認が わずかで済むからかしらね。
パターン はと見れば、左右非対称ですね。
IN / OUT 指定有りなのね。
で、横顔を探して発見。

4本あるから、1本くらいは 裏に履かせられているんじゃないかと 笑えることを期待したんだけど、4本ともにちゃんと履かされてました。
さてさて、
タイヤの脱着作業を開始。
マキタ18Vのインパクトちゃんが大活躍。
既に1号機と2号機とで使って体が慣れたってこともあるのでしょうし、3号機はタイヤが軽いってこともあるのでしょうが、笑ってしまうほどに作業の進みが早い (^_^
外した夏タイヤは、IN/OUT指定無し、回転方向指定無し。
なので、来春には逆方向回転となるように履かせます。
だから、今年が何処に履かせていたかを覚えていなくちゃいけない。
一応、格納庫に積み上げた順番は下から前右_後右_後左_前左 なんだけど、
ホイールにも書いておきましょ。
白いホイールだから、油性の黒マジックで くっきり目立つ。

自分で書いたくせに、
子供の頃、母上様にパンツにマジックで名前を書かれていたのを思いだした・・・。
タイヤを外した3号機本体側は ・ ・ ・ ・ ・
気にしちゃ負け( ̄_ ̄

思うところは多々あるが、気にしちゃいけない。
外した夏タイヤも一応は眺める。

1シーズンしか履いていないから、流石に どうもこうも なってはいなかった。
ただ、あらためて見ていると、元々なんだけど 妙に溝が浅い。
シャー シュー ショー とな鳴りはしても、
ギャー ギュー ギョー とは鳴かないタイヤ。
減らないんだから、溝は浅く造っても
O K ってことなのかしらね?
少しだけど青空が見えているうちに、記録的短時間で冬タイヤへの交換を終えた3号機。
そもそも何も弄っていないクルマだから、純正15インチホイールにも違和感無し。
ただ、
この角度から見てしまうと、ど~しても目に入る
ここ。
アップ。

塗装の裏からサビが もこもこ 膨らんできている ( ̄へ  ̄
強く押したら
ボロ と逝ってしまいそうで押せない。
茶色いのは、汚れではなく、いよいよ塗装を食い破って出てきたサビ ( ̄□ ̄;

ぶつけるなら左後部 って常に忘れずに走らせているんだけど、
なかなか上手くはいかない現実。。。
茶の間に戻って お茶をいれながら庭の3号機を眺めていたら、
あっ、空気圧診てない( ̄□ ̄
と気が付いた。
すでに、空から ぽつぽつ ・ ・ ・ ・ もしかしたら、程良い圧になっているかも?
なわけがない( ̄へ  ̄
正規ディーラーなんだから当然、低めの圧で納めてきているはず。
いれたお茶を飲む間を惜しんで、3号機にもとへと ・ ・ ・ ・ ・ 圧は規定の9割弱。
タイヤに空気を足しているうちに、再び青空が見えてきた ・ ・ ・ 不安定だぁ。。。
茶の間に戻ってぬるくなったお茶を飲み、
ハードトップは明日だな・・・
と決めた (=_=;
ブログ一覧 |
再びロドスタ | 日記
Posted at
2021/11/18 05:14:22