• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月23日

3号機のオイル交換【備忘録】

基本は5千km毎に行っているオイル交換。
3号機 ( NBロドスタ ) が15万kmを超えたのでディーラーさんへと。


さて、
今回は、エンジン + トランスミッション + リアデフ のオイルを交換。
勿論、エンジンオイルのエレメントも交換。
全部込々で、7千円と少々。
ロドスタの油脂類交換は安い m(_ _)m

ODOメーターは、150,110 km。



さてさて、
オイル交換をお願いする際に、これを視てもらった ( ̄▽ ̄

対処方法を即答でもらえるはずはないので、ディーラーさんのサービス部隊が、冬期間に板金が必要なダメージを負った車両 ( 春になって板金修理のために入庫した車達 ) への対処が一段落するであろう5月末あたりまでに検討をしてくださるようにお願いをした。
それにしても、
このまま放置したらどうなるのだろ?
サビの浸食は何処まで進むのだろ?
昨年の秋にタイヤ交換をした際には気が付かなかった。
今年の春にタイヤ交換をした際には少々不安を感じた。
今年の秋にタイヤ交換をする際には大丈夫だろうか?
来年の春にタイヤ交換をする際、ジャッキをかけたら
バコッ
とめり込んだりしないかしらね (l_l

帰り際に、
浮いてる塗装って、剥がしちゃった方が良いですかね?
と問うたら、
キリが無いから触らない方が良いです
とのこと。
幸いなことに、
私には洗車の趣味は無いし、
もう腹を擦るような積雪は無いし、
路外に飛び出して茂みに突っ込みでもしないかぎりは、浮いた塗装を擦ることはない(笑
ブログ一覧 | 再びロドスタ | 日記
Posted at 2022/04/23 05:52:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クリティカルパス
kazoo zzさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation