• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月26日

そうだ、海苔弁を食いにいこう _ 4 ( 毎月恒例道東往復 )

私にとっての海苔弁当の基準である こがねちゃん弁当 。
近所にはないのだけれど、ど~しても懐かしい味が食べたくて、3 で紋別まで行った
残すは、網走方面 と 釧路方面。
とりあえず、
毎月恒例の道東往復のついでに、網走方面の制覇を目指した。

目覚めると、道路は濡れていた。
前夜に雨が降ったらしい ・ ・ ・ ・ ・ 2号機 ( DJデミオ ) だな ( ̄_ ̄
これまでの そうだ、海苔弁を食いにいこう _ 1~3 は全て1号機 ( Euro-R ) で行ってきたが、風雨が過ぎ去った朝となれば、道に何が落ちているか分らない。
となれば、2号機で行くのが妥当でありましょう。。。

午前5時半に出発。
いつもの用事がいつもよりも長引き ( 長居してしまい ) 、昼の12時を少し過ぎてしまった。
そこから 網走市内の こがねちゃん弁当 をスマホで検索して、スマホを見ながら店舗の電話番号をナビに入力 ・ ・ ・ ・ 電話番号はともかく、営業時間外って表示が出ている。
他の情報も拾ってみたが、 日曜日は定休日らしい (0_0
んっ?
あれっ??
なんか、デジャブ感 (-_-???
まぁいーや。
今回は網走店は諦めて、津別店を検索 ・ ・ ・ ・ 日曜日は午後2時過ぎから店が開くとある。
昼飯時でもなく、晩飯時でもなく、中途半端な午後の時間。
わっけわからん(-_-;
近いな 津別店。 1時間もかからずに到着できてしまうっぽい。
1時間では、開店まで1時間以上も待つことになってしまうぞ。
でも、そもそも午後2時過ぎってなネット情報を信じるかどうかだよね?
午後2時過ぎって妙だよね?
たぶん、午前11時半とかには開店してるよね?

ということにして、津別店 へ向かった。

到着。

マジで 開いてないでやんの(-_-メ
というか、
弁当屋さんには見えないよね (-_-
歩道に 看板? が出てないと信じられないわ この店構えでは。


また、店の場所が街の端っこ。
小さな街の最外周にある。 本当に、ここより外側は街が無い。
弁当を買いに来る人は、本当に
わざわざ弁当を買いに来る
って感じになるのだろう。
さて、
店が開くのを待つか?
待っていれば本当に開くのか??
月曜日の朝まで開かないってことはないか???

待たずに帰ることにした( ̄▽ ̄;


さてさて、
次回のことを考えて、帰り道だけは確認しておくことにした。
少し道に迷ったが、無事に 十勝オホーツク自動車道 という、まだ全線は開通していない ( 今はまだ ) 無料の自動車専用道に乗ることができた。
この自動車道を途中で下り、国道39号線で石北峠を越えることにした。
が、
十勝オホーツク自動車道 を走りながら
今って、どこまで開通したんだろ?
と思ってしまった。
ついでに、
帯広市内の こがねちゃん弁当 もまだ1店舗 寄ってないんだよな
と思ってしまった。
結果、開通している最南端まで走ってしまった ・ ・ ・ ・ が、
数年前に走った時と同じ場所が終着であった。 つまらん (-_-メ
足寄町にまですら達しておらず、陸別の街よりも随分と手前 ( 北 ) で国道242号線と合流して終わりだった。 ここから帯広市内の こがねちゃん まで130kmほど ・ ・ ・ ・ 近いね。



さてさてさて、
帯広市内の こがねちゃん弁当 に到着。
味気ない店構えだなぁ・・・。


海苔弁 ( 税込420円 ) を2つ注文。

1つは途中で食うつもりでいのたが、
日曜日の混雑を振り切って、ようやく先頭を走ることができるようになったから道端に停まるのが勿体なくなって、走り続けているうちに暗くなってしまった (0_0
暗い車内で弁当を食うというのも ・ ・ ・ ・ ねぇ。
結局、停まらずに帰宅したら、午後7時を過ぎてやんの。
距離でいえば、いつもの道東往復から 100km ほど遠回りしただけなんだけど、時間は2時間以上もの遠回りになってしまった。 そして何より、暗くなってからの運転は目が疲れる (;_;

買ってから4時間も経ってしまったけど、



開封 \(^_^)/


冷めた海苔弁。
冷えた じゃないよ、冷めた だよ。
紋別のは、冷めたらご飯が硬くなっていたけれど、これは 美味し(^_^
やっぱ、冷めても ちゃんと美味しいのが お弁当だよね。
海苔は、箸で切ることが難しくて、ちょっと減点。
でも、これまでの3店舗にくらべて ご飯が多い。
手に持っただけでも重量感ばつぐん。 これは加点 (^_^
味は特別に美味くはないけれど、海苔弁当としては合格レベル。

ここまでのところ、やっぱり旭川の こがねちゃん弁当 が1等賞だな。
ブログ一覧 | 本当に独り言 | 日記
Posted at 2022/09/26 05:15:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タクミモーターOIL添加剤が当選し ...
「かい」さん

最近思うこと
ゆぃの助NDさん

新型デリカミニ予約開始!
Takami_さん

好きだった黄色いCM✨
Kenonesさん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

第千百九十六巻 愛車と出会って14 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation