• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月11日

20周年記念

しばらくオーダーを入れられなくなっていた アテンザ が、再び発注可能になったとのこと。
ついでに、20周年記念車も売られると話。
現行のアテンザは、綺麗ですよね (^_^

初代アテンザと初めて出くわした時には、アコードだと思った。
すれ違ってから、どの代のアコードだったのだろうかと・・・。
それが アテンザ だったと気が付いて、流石は カペラ だと納得をした。

どこか安定しない迷い収まらないのが、マツダデザイン。
トヨタっぽかったり、ホンダっぽかったり。
それがマツダであり、カペラであり。
トヨタは、市場調査のつもりなのではないかと思える わけの解からんモデルを頻発するから、何がトヨタか判らないものの、そこは商売っ気を隠さないところがトヨタなのだろうと納得はできる。

子供の頃に気になっていたのが、3代目 カペラ。
当たり前には、2ドアクーペがカッコよいのだけれど、


実際に走る姿を目にすると 4ドアセダンの端正さに子供ながら惹かれた。

どうにも写真写りが悪い造形なんだよな。 実際に走っている姿は、↑ ほどにはブサイクではない。
でも、
前から走ってきてすれ違い、走り過ぎて行ってから思うのは、どこか微妙 (=_=
当時には無かったけど、現代の表現で言うなら ブサカッコよい となる。
全体としては好みなんだけど、何処か一部が好みと合わない。
突出した何かを感じさせるわけでもないから、トランジスタ〇〇 とも呼べない。
その頃から、それが カペラ だった。

その後にFF化され、迷いに迷って、時折、綺麗だなと思うセダンや クーペや 派生が生まれ、外観に惹かれて乗り込んでみたら、なんじゃこりゃ . . . . となったり。。。
カペラ の名を取り上げられて クロノス なんて名乗らされ、派生車でまくりでアルファベットが多用され、輪をかけてわけが解からなくなっているうちに、突如として カペラ の名を返されたモデルは雰囲気も カペラ っぽく ブサカッコよい クルマだった。

でも、
そこからマイチェンなのかフルチェンなのか分かり難いモデルチェンジを受けたカペラは、再びカペラっぽさを取り上げられていた。
これは、少し大きなファミリア?

これのデビュー当時、
本当に 「 なんじゃこりゃ (-_-??? 」 と思ったんだろうね。
手元に モーターファン別冊の すべてシリーズ が残っている。


そして、
次にすれ違った時には、アコードのような雰囲気を纏い、名は再び カペラ を取り上げられて アテンザ を名乗らされていた (-_-

名前って大切だと私は思う。
カペラ じゃ駄目だったのかな?
ファミリア 、 カペラ 、 ルーチェ 、 サバンナ 、 コスモ
でいーじゃん (l_l
ファミリア ( RX-85改 ) ・ カペラ ( RX-2 ) ・ サバンナ ( RX-3 ) ・ ガンダム ( RX-78 ) が ぐちゃ っとしていた時代は時代として、そこから しっかりと別な路線を進み始めた先は、名を変える意味なんてあるのだろうか・あったのだろうか。 突如として ガンダム が エルガイム を名乗ったら既存のファンだって戸惑うだろう。
途中の、
どうしようもなく グチャグチャ だった時代の派生としては、4WSを載せたC2なんてのは、本気なんだと受取った。同期が買ったのを少しだけ借りたが、良いクルマだと感じた。 でも、過ぎてみればマツダは本気じゃなかったらしい。


MX-6 の外観も秀作だと思う。 あの ブサカッコよい は間違いなくカペラの雰囲気を纏っていたと思う。 これはマジに買おうかとディーラーに足を運んだ。
実車は、本当に ブサカッコよい クルマだった。

いかんせん、ホンダ車に馴染んだ体には、あの当時のマツダエンジンがなぁ・・・。

さて、
今のアテンザは、カペラとしての集大成になる代なのかもしれない。
代替わりすらする前に名を取り上げられて 一文字にされてしまったけれど、それでも今のアテンザは、秀作だと思う。
外から見ても、
乗り込んで見ても、
運転してみても、良いクルマだと感じた。
あれの次に踏み出せる経営者は、私が車名を覚えられる間にマツダに現れるだろうか。
次が無く 消えてしまうのなら、サブネームとしてでもいいから最後の最後に カペラ の名を返してあげてほしい。

最後になるのかもしれないカタログを貰いに、ディーラーさんへ行ってこようかな。
ブログ一覧 | 本当に独り言 | 日記
Posted at 2022/12/11 05:43:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

この日の夕食
空のジュウザさん

双子の玉子
パパンダさん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

この記事へのコメント

2022年12月12日 0:46
今のマツダ6に名前かわる前のアテンザのカタログもらいにいったとき、
表紙折れたのを裸で渡してくれた記憶があります(^^;)

名前かわるとお値段あげてるような印象あるんですが実際はどうなんでしょうか。

コメントへの返答
2022年12月12日 4:44
裸で渡してくれるのは、気さく に接してくれたと思える状況なら良いですけど、態度が悪いのなら嫌ですねぇ (^_^;
私の名古屋時代は、
トヨタDの横柄な態度に我慢がならず、
スバルDでは何故か腹が立ち . . .
県ごとで販社の社風?はずいぶんと違うものな様子です。
現在の我が家 周辺では、
トヨタ = 〇
ニッサン =〇
ホンダ = ×
マツダ = ◎
スズキ = ◎
ってな感じです。

車名が変わると値上がるのは私も実感します。
モデル末期には値下げされていた時代が懐かしいです (^_^;

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation