• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月17日

気休め程度にしかならないだろうが _ その1

さて、
雨が降り出したので幌を閉めたら想定外に耳元で煩かった 件の続き。

前日の午後に晴れ、たぶん幌もそれなりには乾いているであろうこの日。
幌の穴を確認。



結局のところ、ここの裂け目が奥まで広がったことによるもの。


何ができるわけじゃなく、気休め程度にしかならないだろうが、テープを貼る。

小学生低学年の頃に、お金持ちの同級生が何でもかんでもセロテープで貼っていたことを思い出す。
今じゃ私もじゅうぶんに大人。
粘着テープくらいは躊躇なく使ちゃう(笑



じっくり見ても、布なんだよね。粘着テープが長保ちするはずはない。



見辛いけど、 の先の濃い黒が粘着テープ。



ところで、この ビラビラ は何?

おそらく、
幌の開閉なりをするために必要な何かだった機能パーツだったんだよね?
本来は、こんなとこで ビラビラ 浮いてちゃ駄目なんだろうね (=_=;


テープを貼った状態を表から見ると、こう。 縞々模様がテープの裏。

ちゃんと幌を閉めれば、テープの しわしわ は伸びる。


すぐに剥がれちゃうだろうけど、表からも貼ってみた。
うん。 これは無理があるね。



まぁ、裂け目は しゃーないとして、

この ワイヤー が切れたら終わりだよな。
なんとなく ワイヤー表面 に亀裂が見えるのが怖い ( ̄□ ̄;
ブログ一覧 | 再びロドスタ | 日記
Posted at 2023/06/17 05:18:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

バックドア オープナーを付けるよ!
シニアのOyajiさん

窓動かないから、作りました(笑)
LICORNEさん

ステンレス網買ってきました…夏のア ...
いざいこさん

DIXNA CROSS ニーザー2 ...
ハコ点のランマさん

なんとかいけそうだ
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation