今のところ、今年の雪は水気が多い。
どうにも くっついて除雪がし辛い。
なので、
例年は適当にホームセンターで 「 シリコンスプレー 」 とか名が付けられている商品を買って吹き付けるのだが、今年は専用( 特化 )した商品を買ってみた。
雪つかず
そこまで言い切るのだから、効果があるのだろう ( ̄へ  ̄
えっと、気にしないといけないことは・・・

塗ってから30分は乾燥させろと . . . . .
20℃(0_0;
冬期間は1時間 ともある。
2倍でいいの?
メーカーを探す。
住所が記されている . . . . . 大阪府中央区今橋。
もしかしたら大阪の冬の気温で実験したんじゃにかしら ( ̄_ ̄?
もしもそうなら2倍じゃ無理だよな。
これは秋に塗っていかないと駄目な製品だったのかもしれない。。。
初めて使う製品だから、効くのか効かないのかを確認したい。
20℃は無理でも、関西の平地での冬を想定すると、玄関でいいかしら。
なわけで、
前夜から屋内( 玄関 )にスノーダンプと雪かき を持ち込んで温めておいた。
そして朝に、スプレーを ・ ・ ・ ・ ・ うっ、
シンナー臭い!!!。
シンナーなんて何処にも記されていなかったはず。
もう1回、缶をぐるっと回しながら探す。
成分は、ニトロセルロース・アクリルシリコン・有機溶剤・スリック剤。
しまった、有機溶剤にシンナーを使ってやがるのか(-_-メ
でも、効果の確認はしたい。
ざー っと塗って、そのまま1時間ほど玄関に放置してから、外 ( 風除室の内側 ) に出した。
う~、臭い。階段を抜けて2階まで臭い。 冬に換気せなかんかぁ。。。
風除室内で2時間ほど乾燥させてから使ってみた。
幸か不幸か気温がそれなりに低い。
雪も表層はベタ付く感じが無い。
地面に近い辺りは少々ベタ付くような、付かないような・・・。
でも、うん、悪くない。 効果は有る . . . . . たぶん。
大本命である除雪機のオーガとその周辺にも塗ることにした。
流石に除雪機を家の中には入れられない。
氷点下の格納庫の中で塗るしかない。 塗ってから丸一日は放置しないと駄目だろうな。
格納庫へと行き、雪つかず を塗る ( 噴霧する )。
う~臭い。 なんだか目にもくる。
オーガを手で回しながら、可能な限り全体に塗らさるように。
できるだけ吸い込まないように、らりってしまわないように・・・。
そんなとこでカメラのレンズを剥き出しにする気にはなれないので画像は無し。
次に20cm以上の積雪になったら、除雪機を使ってみましょう。
って、3日以内には確実に20cmくらいは超えるだろうけど・・・
などと思っていたら、今朝は目覚めたら異様に静かだった。
カーテンを開けて ぞわ っとした。
今シーズン1番の積雪量だろう。
塗っといて良かった。
う~。
クルマが2台とも出られるようにするまで2時間はかかるだろう( ̄_ ̄
ブログ一覧 |
本当に独り言 | 日記
Posted at
2023/12/18 04:50:51