• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月31日

今更な疑問 ( ̄□ ̄

明るくなってから4号機 ( 軽トラ ) で走り出した。
少しだけ、ほんの少しだけ、外は寒いんだけど わずかな時間だけ外の風を入れたくなって、パワーウィンドのスィッチを押した . . . . . 無反応 (・_・
あれっ???
助手席側を開けるスィッチを押した . . . . . 無反応 (・_・
視線をボタンにやる。
2ドア車だから、間違えるような数のスィッチは備わっていない。


もう一つ、スィッチがある。
ドアミラーはオール手動だから、確かこれは パワーウィンドの機能OFFスィッチ。
めったにパワーウィンドなんて触らないから、久しぶりに開けよう ( 下げよう ) とした。 だから気が付かずにいたのかもしれないけれど、5千km点検に出した時にDさんで 機能OFFスィッチ を押してしまってあるのかもしれない。



機能OFFスィッチ ( ボタン ) を1回押し、
運転席側パワーウィンドのスィッチを押した . . . . . 無反応。
助手席側パワーウィンドのスィッチを押した . . . . . 無反応。
もう1回、機能OFFボタンを押して元に戻した。

路肩に止め、下りて外からガラス周りを見た。
雪は付いていない。 氷も付いていないし、凍っても見えない。
知らぬ間に ドアが凹んでいた . . . って様子もない。
ドアガラスの真ん中あたりを ドン と叩いてから乗り込んだ。
運転席側パワーウィンドのスィッチを押した . . . . . ガタ っと音がした。
わずかにガラスが動いたっぽいが、隙間が見えるほどではない。

内側から、ガラスの4隅あたりを ドン、ドン、ドン、ドン と叩いた。
運転席側パワーウィンドのスィッチを押した . . . . . 下がった、開いた。
助手席側パワーウィンドのスィッチを押した . . . . . 無反応。

運転席側につられて助手席側も開くようにならないってことは、電気的ではなく物理的にガラスが凍って貼り付いていたってことになってしまう。
内側から助手席のガラスを強めに2回 ドン、ドン と叩いた。
助手席側パワーウィンドのスィッチを押した . . . . . 下がった、開いた。

運転席側も助手席側も、特にガラスの開閉速度が遅くなっている様子も無く、正常に開閉できた。
う~む。 目視で見えない部分が凍ってガラスが窓ガラスが動かなっていた?
どんだけ非力なモーターだ。
車両価格を抑えるために、そんなとこまでコストダウンを徹底してあるってことかいね ( ̄_ ̄


一応、
機能OFFスィッチ ( ボタン ) を1回押した。
運転席側パワーウィンドのスィッチを押した . . . . . 下がった、開いた。
助手席側パワーウィンドのスィッチを押した . . . . . 無反応。
なるほど。
んっ? なるほど でい~のか (-_-???

何かしらをするためにドアガラスの開閉機能を止めるなら、運転席側と助手席側の両方を機能OFFさせなきゃ駄目なんじゃないのか?

チャイルドプルーフ として機能させたいのなら、助手席ドアに備わったガラス開閉スィッチの機能をOFFさせるべきで、運転席ドアに備わった開閉スィッチの機能をOFFさせる意味は無いよね。 万が一の何かのエラーで助手席側のダラスが開いてしまった時には、運転席側のスィッチで閉めなきゃ 危ないかもしれないんだから。

なんだろう。
運転免許を取得して以来、ドアガラスの開閉機能をOFFさせる必要にかられた事がないから、妙なことから妙な疑問に至ってしまった。
機能OFFボタンの目的ってなんだ???
1~3号機達も、同じ機能 ( Logic ) なんだろうか?
ブログ一覧 | Super Scrum Truck | 日記
Posted at 2023/12/31 04:16:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

な・・・何が起きたんだ!! Σ( ̄ ...
KITTさん

助手席パワーウィンドーが上がらない
黒トラさん

パワーウィンドウの押し間違え
leazes terraceさん

この記事へのコメント

2023年12月31日 8:02
おはようございます
パワーウィンド付なんですか?
高級車はちがいますね
ウチのは手でクルクル回すハンドパワーですね(笑)
しかしそんな事があるんですね
やっぱりそちらは違いますね(汗)
コメントへの返答
2024年1月1日 6:20
おはようございます。
特別仕様の Xリミテッド を除けば トップグレード ですもの (^_^v


小型車 や 普通車 では まず起きない現象だと思います。 きっと、軽トラ ならではの珍事ではないかと (-_-;

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation