• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月27日

とある日常 _ その1/2

夜中に風の音が煩かった。
雪はそんなに降らなかったみたいだけど、道には吹き溜まりができてしまっているだろうな。
そんな朝。

物置たちを見て、吹雪いていたんだなぁ . . . と実感した。


これは物置だけど、昔、住宅に風除室なんてのが普及する前は 人家の玄関もこんな感じだった。

引き戸。
本当に大昔しにしか 玄関が引き戸の家に住んでいたことはないけれど、猛吹雪の翌朝は戸が開かなかった。 浅い手がかりに指を当てても そんなに力が加わらないのよね。
戸の4辺が 隙間に入り込んだ雪が凍って貼り付いているのに、4辺全部を剥がさないと開かない。
戸を軽く蹴ったりしてから開けていた。

開けたら開けたで、雪が挟まってピッタリは閉まらなくなる( ̄へ  ̄


押し戸? 単にドア?
玄関が狭いってこともあるけれど、たいがいは外へ押して開ける。
でも、外は雪がいっぱいで押せなくて 開かないのよね。 家から出られない ( ̄□ ̄


今風の住宅って、楽になったよなぁ。
ブログ一覧 | 本当に独り言 | 日記
Posted at 2024/01/27 03:15:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

嫌〜な、季節到来⁈ 😖
tanukiv55さん

春の雪が降った日は…
postpapaさん

玄関の引違戸錠交換
つうるさん

4月26日 Fiji語学留学と観光 ...
あーるぶいえふさん

ソアラ完全放電 原因と対策
別手蘭太郎さん

車庫の戸車交換2回目 電触?
つうるさん

この記事へのコメント

2024年1月27日 10:16
我が家は古いので
勝手口が結露で
凍りつきます。
融かすのにいきなり
熱湯を掛けると
色々壊れることがあるので
気を付けてます。(^^;
コメントへの返答
2024年1月28日 6:43
.
.
凍りつきますかぁ ( ̄□ ̄;
.
お湯をかけるの 、懐かしいです。
.
.
冬って 、なにかと 、春が待ち遠しくなりますよね (=_=

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation