春が近い。
冬眠させている2台、1号機と3号機を起こすカウントダウンが始まっている。
1号機は、自分のが衰えるまで手放すつもりは無い。
3号機は、今年こそは捨てる。
根本として、4台体制は無理がある。
金の面でも、時間の面でも無理がある。
4台を乗り分ける時間なんて並みの 人 には無い。
それは嫌ってほど実感している ( ̄へ  ̄
それでもね、たまに中古車サイトをみてしまってはいる。
ここ数年の異様な中古車高騰で、中古で買う意味を ・ ・ ・ ・ 新車でいーじゃん . . と思えてしまう妙な相場がなかなか終わらないことだけを知ることになるのだけれど、みてしまってはいる。
お~っと、いつの間に・・・
NC ロドの RS . RHT。
安いと思ってしまった。
でも、
15万km なら、こんなもんだよね。 まだ高過ぎるくらいだ。
安かないのに、ここ数年の異様な高騰で感覚が麻痺している (=_=;
保証が 1ヶ月 or 1,000km って、無いと同じだよね。
でも100万未満かぁ。
見に行ってみようか
でも、お店が怪しい
歩道で撮影するって、どうなんだろね?
大都会でなら あるやもしれないけれど、北海道で 歩道でしか撮れない店って・・・。
怪しさで言えば、現3号機が置いてあった店も怪しかった
契約をしてからも、輪をかけて怪しかった。納車前に耐えられなくなって苦言を投げてしまった。言うのは嫌だったけど、放っておいたら実害を被っただろう。
納車と同時に縁をきった . . . 縁を継続しなかった . . . 故障箇所にもいっさいの保証を求めず、1度も顔を出していない。 保証うんぬんを言える買値でもなかったのだけれど (=_=;
RHT かぁ。 幌が破れる心配がいらいないってのは い~よね。
でも、破れるじゃなしに、故障するんだろうな。
大昔、NAロドに乗っていた。色々と触ってポンコツにしてしまった。
ずいぶんと経ってから、ポンコツNBロドを買った。
流れでいけば、ポンコツNCは妥当な・・・。
いやいやいやいやいやいやいやいや、
我が3号機は11万kmで買って、現在17万kmである。この間に交換したパーツが同じように全て交換されていなくては、15万km . 13年落ちの車両なんて、まともに走れるようになるまで また○○万円の世界だろう。 NCは3P野郎との共通部品が多いことが強みだとは言っても、決してパーツが安価なわけでもなかろうよ ( ̄へ  ̄
ただ、
そんなことを考えているうちに売れちゃうだろうから、妄想くらいはしてもいいよね (^_^
ブログ一覧 |
本当に独り言 | 日記
Posted at
2024/03/18 04:52:22