朝、スリープになっていたパソコンを起こした。
キリキリキリキリ ・ ・ ・ ・ と鳴き始めた。
HDDだと嫌だなぁ . . . . と思いながら筐体の側面カバーを外す。
電源の方から聞える。 電源の方を じ~ っと見つめる。
後方へ排気するファンの回転が遅いように見えた。
ファン ( 羽根 ) を指で押さえて回転を止めた . . . .
キリキリ ・ ・ ・ が消えた。
指を離す . . . . 回り始め、
キリキリ ・ ・ ・ も始まる。
指で羽根を弾いて回転を助けると、5秒くらいは
キリキリ ・ ・ ・ が消えるが、5秒間だけ。
何回やっても結果は同じだった ( ̄_ ̄
前方から吸気するファンは正常に回っていた。
CPUクーラーのファンも正常に回っていた。
今使っているのは小さな筐体なので、冷却ファンは電源部を除くと3個しか備わっていない。そのうちの1個が機能していないのはヤバかろう。
もっと小さな筐体では、排気ファンのみで吸気ファンが無いなんて物もあったけれど、筐体の中はケーブルを含めて障害物が多いから、熱溜まりを生じさせないためにも筐体内の流速は 下げたくない。
壊れて捨てたパソコン達から外して予備として摂り溜めてあるファンを探す。
必要なのは 120mm品 なのだけど、80mm品 しか発掘できず。
120mm品が無いなんてことはないと思うのだが、80mm品が3ヶ出てきたのみ。。。
しゃーない。大須まで買いに ・ ・ ・ ・ ・ とはできないところが悩ましい ( ̄_ ̄
電気・電子パーツ街 . . . みたいな所があった時代にパソコン大普及時代を過ごした者だから、冷却ファンなんて簡単に入手できると思いたくなってしまう。
昔は家電量販店でも当たり前に売っていたんだけどな・・・。
愚痴っても解決しない。
やっぱり aamazonさんにお願いするのが最も手っ取り速い。
ポチ っとな ( ̄▽ ̄;
ふむ。
ここ数年、ほんと細々と次々と壊れる。
大きな物から小さな物まで あれやこれやと全部いっしょくたに含めて、 何も壊れない ・ 何も直さない ・ 何も補修or修理のために買っていない . . . という月が、昨年から1ヶ月間でもあっただろうか ( ̄□ ̄
なか2日で物が届いた。ホント、早いよね。
早いし安い。
これ一つを買うために 札幌まで行ったなら、ガス代の方が高くつく。
さて ・ ・ ・ ・ ・ ありゃ。。。

左が おNew。
右が 故障したやつ。
3ピンのを発注したつもりなのに、4ピンのが届いた。
故障したのを外したそこに、そのまま おNewは付かない (0_0
付属の小物を見るが、HDDとかにつなぐ大きな4ピンから ファンにつなぐ3ピンを引き出すケーブルしか入っていない。 4ピン品に3ピンを引き出すケーブルって どうよ (-_-
コネクタが3ピンでも4ピンでも、使うのは ±電源の2ピンだけだから どうにでもなるっちゃなるんだけど、なんかちょっと不親切ね。
需要が減ると親切の度合いが下がるのかしら?
世知辛いこって。。。
じっと見る。
パソコンの筐体の中も じ~くり見る。
マザボ上で 冷却ファンにつないでも良さげな4ピンは埋まっている ( 使われている )。でも、3ピンにつないでも大丈夫そうな物にかつながっていないっぽい。それを抜いて、故障したファンがつながっていた配線 ( コネクタ ) につないでマザボ上の4ピンを空けた。
そうして空けたとこに おNewのファンをつないで、電源ON。
ちゃんと起動した。 ファンも回っている。 大丈夫そうだ (^_^
繰り返しになるけれど、
ここ数年、ほんと細々と次々と壊れる。
何も壊れない ・ 何も直さない ・ 何も補修or修理のためには買っていない . . . という月が、昨年から1ヶ月間でもあっただろうか ( ̄□ ̄
ブログ一覧 |
PC関連 | 日記
Posted at
2024/05/09 04:57:49