昨日のブログに載せた画像でもわかる通り、交通量の多い道路は既に冬タイヤが不要ではないかと思えるほどに雪が無い。 乾いてすらいる。
しかし、住宅街に入ると不思議なほどに残雪が多い。
我が家のあるド田舎の住宅街でも、冬期間中に頻繁に除雪がされていた場所では既に雪が融けてしまっている。 我が家でも、2・3号機を駐車 & 出入りさせるために庭のほぼ全体を頻繁に除雪していたので、既に庭に雪は無い。 日陰になる建物の北側に残すのみ。
一方、
隣の空き地は . . . . . 木の向こう側 1m ほどからが隣の空き地。

私も木の手前までしか ( 冬期間 ) 除雪をしてこなかった。向こう側は今も ざっと 1m は残雪が堆積している。
昨年の12月から今日まで、まったく除雪されることなく、降るがままに積もり、自重で圧雪され続けた雪。 これでも この1ヶ月は融けて減る一方だったのに ( ̄□ ̄;
一部だけかといえば、そうではなく、少し離れた物置の後方を見ても 1m超。
都会なら建売住宅が3軒ならぶ広さの空き地が、1m超の雪に覆われている。

なんとなく見て取れる横縞が、
多く降った日 . . . 降らなかった数日 . . . 多く降った日 . . . 降らなかった数日・・・
によってできた層だね。
分厚い残雪を見ていたら ふつふつ と大人らしくない誘惑に駆られ . . . . . 融ける一方の日が続いてきたから もう無理なぁ~ . . . . と思いながらも、試しに長靴を履いて登ってみたら、雪の上を埋まることなく歩けてしまった。 まだ ガッシリ した雪面だった。
もしも埋もれたら腰上まで雪の中なわけで、でも誰かに見られたら恥ずかしいから助けも呼べなかったわけで、埋もれなくて ホント 良かった ( ̄▽ ̄;
この空地の他にも、
昨年から介護施設に入られた 独り暮らし
だった ( になるのか? ) の婆様ん家の庭も まだ1mを超える積雪に覆われている。
現役の1人暮らしで、玄関まで2m幅くらいで1本道のようにだけ除雪して冬を過ごした家でも、その1本道の痕跡の他は敷地全体がまだ1mを越える積雪に覆われている。
あれらの家の 茶の間の窓から見える庭先は、4月の連休前までは残雪なのだろう。 明日は我が身といいながら、老いれば老いるほどに実感する春は遠くなるのだなと思うと なんだかなぁ 、、、
さて、来週には4月。
流石にもう除雪作業が必要になることはないと思うが、
スノーダンプ他を物置に仕舞いこんでも大丈夫か ( ̄_ ̄???
ブログ一覧 |
本当に独り言 | 日記
Posted at
2025/03/26 06:35:51