今朝の最低気温は
氷点下1℃。5月の気温じゃない (;_;
でも、日中の最高気温は
+17℃ との予報。
さて、
昨年の秋、1号機 ( Euro-R ) の車検整備に間に合わなかった交換パーツがある。それの発注は済ませてあるが、交換作業は春のDさん繁忙期 ( 車検ラッシュ & 夏タイヤへの交換ラッシュ ) が過ぎた後でとのことになっている。1号機も冬眠期間中は作業できなかったしね (=_=;
純正だと 複数の細かなパーツを組み上げて一つの機能体となるパーツなのだが、この数年で交換した諸々の中にも純正パーツがメーカーから出なくなってしまっていた7thアコなので、純正で組み上げようとしたら 1パートだけ入手不可能 . . なんてことも起きかねない。 それに、マツダDさんで細かなパーツを組み上げる作業をしていただくのも気が引ける。 ならば、性能に疑問は残っても一体で売られている社外品を購入してしまった方が諸々楽かもしれない . . と思うことにしての発注であった。
支払いは済ませてあり、既にDさんに入荷しているとのこと。
あとは交換作業をするだけなのだが、ちょっとボデー側に作業 ( 加工 ) が必要。 Dさんにお任せするのはどうかと思え、自分でやっておくことにした。
まずは、事前に手持ちの工具を確認 . . . . . . ちとサイズが合わない。
ホームセンターへと . . . . . 微妙(J _ J
使い勝手に疑問を感じる品なわりには 、割高に感じてしまった。
が、選べるほどには品数 ( 種類 ) が無い。
しゃーない。
帰宅してから、適当な物が存在しているのかをネットで確認。
あっ、これは
タイムセールで安い( ̄□ ̄
つい、ポチってしまった。
なんだか ホントにネット通販ばっかになっているここ数年、、、
提示された届日よりも早く、玄関に届いていた。
袋の中には、小さな これ だけ。
20mmΦ ホールソー
特売600 (¥_¥ なり。
ホームセンターでよりも 値引きされている品を送料無しで届けるのだから、販売か搬送か いずれかの企業は赤字だよね ( ̄_ ̄
正しくはないことがまかり通っていると思う。。。
ブログ一覧 |
CL7_パーツ追加&交換 | 日記
Posted at
2025/05/01 04:53:34