先週に通行止めになっていた道へ行ってみた。
閉められていたゲードの先には、ダム湖の管理施設が在る。
通行止めにしなくてはならなくなった直後には
常設のゲートを閉めただろうけれど、管理施設では毎日のように係員が働かなくてはならないだろうから、天候が回復したら
常設のゲートは開けて、本当に通行止めにしなくてはならない現場の近くに臨時の
仮設ゲートを設けるに違いない。
だから、途中までは走ることができるはず。
可能なら、少し離れたとこからでも現場を見たい . . . . 見たいか?
若干の疑問を感じながらも発進。
ん ~ とぉ . . . . . . ん?
駄目ね。
常設ゲートは閉まったままね ( ̄_ ̄

ダム湖の管理施設の人は、毎回、自分で開け and 閉めて 通過しているのかしらね?
とりあえず引き返す。
引き返しながら 「
なんか右の方にも舗装された道があるね 」 と気が付いた。
ナビの地図を表示させ、自分が走っている道の右方にも もう1本の道があることを確認し、その道へ渡れる連絡路を探した。
右折して、連絡路を走っていると、前方に
なんちゃらの丘 という立札があった。
なんちゃら を読み取れないままに通過したけれど、前方に何か見えた。
白いトラックが路上にいるのなら、
アコちゃんでは厳しい道に見えるけど・・・
特に何って所でもなさそうなんだけど、向かってはみましょ。
急勾配だけれども、舗装された道もあった。
到着。
なんでもかんでもさぁ・・・。
朝から TVどらま なんて観ないから知らなかったんだけど、そういうのが放映されていたのね。
丘とは まったく関係無いんだけど、
アコちゃんのリアバンパーの塗装が少し割れて剥がれたので、昔もらったタイプワンのオレンジシールを貼って割れが広がるのを抑えているんだけど、あらためて見ると 目立つね( ̄▽ ̄
当然、他も割れてくるよね。
数年以内には、リアバンパーをまるっと塗装せなかんのだろうなぁ。
さて、
さてさて、
う~ん 、何県なのか判らない風景だね。
北海道っぽさは無いように感じる。
ズームアップ。
建物は北海道っぽいかな?
何かしらで紹介はされているのかしらね?
ネットで検索 . . . .
北海道屈指の絶景 . . . だそうな。
正直、
箱庭 って感じで北海道っぽくないと私は思う。東北にもありそうな風景。
でも、
1回くらいは (^_^
ブログ一覧 |
本当に独り言 | 日記
Posted at
2025/09/12 05:08:19