• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2025年05月13日 イイね!

今年やること _ とりあえず一つ実行

今年の1月に 今年はパーマを当てよう と決めた。

小学生の頃から、引っ越すたびに 引っ越した先の町の床屋さんで
あたなの髪は細いからパーマなんて当てちゃ絶対に駄目よ。
大切にしないと絶対に禿げるよ

と言われ続けてきた。
何歳で禿げるかは予想はできなかったものの、実際に年々 生え際が後退してデコが広くなっていくことは実感していた。 なので、子供の頃から護り続け 続け 続け ・ ・ ・。
でも、
年齢として明らかな一区切りがついてしまったことだし、
もう禿げてもいいよね( ̄▽ ̄
ってことで、
ここ何年も床屋さんへ行く度に髪を染めていたのだが、昨年の12月髪を最後に染めるのを止めた。 そして、1月・2月・3月・4月と経て、地毛である白髪が長さの半分くらいに見えるようになった。
本当なら根本から先まで白くなるのを待とうと思っていたのだが、待つことに飽きた。。。

なわけで、
私 : パーマ当てて (^_^
床 : いーよー
私 : 時間って どれくらいかかるん?
床 : 2時間はかかる
私 : 他のお客さん大丈夫?
床 : 大丈夫 大丈夫

ということで作業が始まった。

まずは髪を切り整え、
何やらな液で髪が濡らされ、
あれやこれやと ・ ・ ・
私は知らないのだが、大きく2種類の手法があるのだそうで、
① ロットでクルクル巻いて ヒーターでゆっくり温めて癖を付ける。
② 熱いコテを使って グリグリ巻いて 癖を付ける。
俗に言うパンチパーマが②なんだそうな。
で、
私には②が採られた . . . . . 大仏パンチにはなっていない (=_=;


されるがままに黙って鏡を見ていると、昔々、美容院 ではなく パーマ屋さん と称されていた頃にTVドラマで観た おばちゃん のように、白いヘアバンドをされ、白い網を頭に被せられ・・・

[ 画像はネットから借用 ]
ロットで巻いていないから ↑ 画像とは少し違う。

私 : なんか、昔のTVで観たおばちゃんみたいだなぁ . . と言えば、
床 : ヘルメットは無いよ . . とのこと。

ヘルメット . . . . . . こういうの ↓

[ 画像はネットから借用 ]
今は、もう少し距離を放しても大丈夫な器具で過熱される。


で、
とりあえず完了。

う~む、
撮ったのを見ると、我ながら爺になったな . . と思う (-_-;


自分で髪を触ってみると、もの凄い違和感。
こういう犬の背中をなでた時のような感触だった。



真面目に働いていた頃、朝に スーパーハードなスプレーで固めようが、ジェルで固めようが、午前中には サラサラ と垂れ、サワ~ っと風になびいてしまった私の細くて柔らかだった黒髪。 なので、結果として髪型は 子供の頃から大差なしだった。
老いても髪は太くなっていないが、白髪が増えて全体として硬くはなった。
白髪の力に期待はしているけど、はたしてパーマの効果は何週間 (=_=?

私 : パーマって、毎月お願いすればいいん?
床 : 毎月は髪が傷むから駄目
私 : じゃー 、2ヶ月ごととか?
床 : うん 、せめて6~7週間はあけた方がいい
私 : 間をあけないと禿げる?
床 : う ぅ ん (^_^ ・ ・ ・
私 : 抜けちゃう?
床 : いや (^_^ ・ ・ ・
べつに いぃのではあるけれど、
う~む ( ̄_ ̄

そういえば 、
私が入店してから 店を出るまで、お客は1人も来なかった。
駐車場にクルマがあると他の客が入って来ない ( 私もそうしている ) というのもあるのだが、そんなんで経営は大丈夫なのかしらね ( ̄▽ ̄;
Posted at 2025/05/13 05:01:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2025年05月12日 イイね!

毎年の請求書 _ 知らなんだ? _ 忘れてた?

忘れられることなく春に送り付けられてくる請求書。
今年は3通なはず。
愛知県からが1番先に届いた。 Euro-R . . ¥45,400
北海道からが2番目に届いた。 DJデミオ . . ¥34,500
近所の役場からの ( 軽トラ ) が まだ届かない。
不思議と 遠い順から届いたな。

面倒だから、3通 揃ってから払いに行きたい ( ̄_ ̄;

待ちきれなくて、封は開けた . . . . えっ( ̄□ ̄


ヂーゼルって 11年 なの (0_0
2号機 ( DJデミオ・ヂーゼル ) は、買った当時は自動車税に軽減税率が適用されてたぞ。 それなのに ガソリン車 よりも早く重加算されるの?
それって変だよぉ~ ・ ・ ・


少なくとも昔は、ヂーゼル車は ガソリン車よりも 長く乗れるって言われてたんですけどね。
2号機は あと3~4年で、ある意味 一区切りを行政から突き付けられるのね・・・。
Posted at 2025/05/12 04:54:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2025年05月11日 イイね!

軽トラのバンパー削れ防止

先月、気が付いたら削れていた軽トラのフロントバンパーに、塗装の削れが割れて広がっていかないようにタッチアップ塗料を塗った。

バンパーだから、削れることは特に問題は無い。
ただ、あのバンパーって随分な面積の一体構造なんだよね。

表面が削れるだけなら気にしなくても良いのだけれど、障害物に当った際に 割れ千切れて しまい、補修のためにバンパーをまるっと交換なんてことは回避したい。
表面に厚手のテープを貼っておこうかと思っていたのだが、もう少し強度がほしくなった。


探してみて、これは? . . . と思った。
1万5千円 もするが、過度ではなく そこそこ適当な強度がありそう。


が、
ちょっと違った ( ̄へ  ̄
覆ってくれる物が欲しかったのだけれど、下に伸びるだけな物だった。。。



他に何かないかと探すと、用途は違うが 色々な物が出てきた。

これは ちょっと魅かれる。
オーバーフェンダー風の 御守り。
4輪分のセットで 1万2千円 (^_^



これは要らない (-_-
空調ダイヤルの きらきら . . . . 3千5百円。



これも欲しくない (-_-
きらきら な鳥居カバー. . . . 9千円。



これも欲しくない (-_-
きらきら なカバー. . . . 9千円。



ここまでくると意味不明 (=_=
ドアガラスの下を きらきら にカバーする何か. . . . 6千円。



荷台に登る際に足をかける . . . . サイドステップ?
きらきら にカバーする何か. . . . 6千5百円。



これは要らない (-_-
きらきら なマッドガード. . . . 5千5百円。



これはもう 間違い探し の域だね。



これ . . . . . 3千2百円 ( ̄▽ ̄



もっと もっと ある。
軽トラ用だからなのか、一つ一つは 安価に設定されていると思う。
が、
必要性を感じる物は ほぼほぼ皆無。

だけど、仕事の相棒として軽トラを運用している人なら、
" 今月も故障なく働いてくれてありがとぉ "
とかって気持ちを込めて、毎月一つづつ きらきら を増やしていったりするのかも。
何処かで きらきら な軽トラを見かけたら、そんな気持ちで見ることにしよう (^_^

で . . . . . バンパー削れ防止は どうしましょかね・・・。
Posted at 2025/05/11 06:27:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | Super Scrum Truck | 日記
2025年05月10日 イイね!

自販機は設置されていた

そうそう 、
4/29(火)にはまだ設置されていなかった自販機が、 1週間後の火曜日には設置されていた。
連休中は2輪家さんで駐車スペースが一杯になるだろうから近づかないようにしていたんだけど、先日、弁当を買う途中で寄ってみたら設置されていた。



今年も2台。



今年初記念に1本 買おうと思ったんだけど、魅かれるのが無くって (=_=

ファンタがグレープではなくオレンジだったら買ったんだけどな。
スプライトは微妙に迷った・悩んだ。
価格は、昨年までと同様に 観光地価格 (¥_¥

本日 ( 土曜日 ) も、天気が悪くなければ日暮れ近くまで2輪家さんが入れ代わり立ち代わり 自販機の前で少し悩みながら1本また1本と購入していくのでしょう。
そういや、
2輪には ドリンクホルダーってあるのかしら?
Posted at 2025/05/10 04:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2025年05月09日 イイね!

ちゃんと確認してからにしなくちゃね _ イカフライ

昨日のブログと似た画像 . . . . . 違いは、3号機じゃなく2号機 (^_^;



いくつか気になった点があって、再びここへと。



気になった1点目
昨日 ( 5月7日 ) は、10:06 と打刻されていた。
自分の記憶と20~30分も違っていたのが ど~にも納得いかない。
そして 今日 ( 5月8日 ) は、09:47
午前10時に開店するお店で 9:47 はありえないよね ( ̄_ ̄;

昨日は、ザンギつ+ご飯み盛り であったが、
今日は、ザンギつ+ご飯盛り にした。
それと単品おかずで イカフライ。



2点目
昨日は、ザンギつ+ご飯み盛り で、ザンギに対して白米が少なすぎて ザンギが一つ残ってしまった。 ザンギはつ にして、ご飯は盛りにすべきなのではないか? . . . . を実際に確認する。



3点目
ザンギ があれほどに大きかったのだから、もしかしたらイカフライも・・・
駄目だったかぁ(;_;

大きなザンギ一つ と
小さなイカフライ一切れ が、ほぼ同じ単価。
イカ 、たっかい (¥_¥
ザンギ、やっすい (0_0



さて、
豪勢だね (^_^



うん 、やっぱ この器にザンギ5つは多い。
4つで ちょうど良い感じになっている。
白米も これくらいは欲しかった。
良いバランス感 (^_^



半分くらい食ったとこで、イカフライを移して タルタル をかけた。
うん 、ぜいたくだ (^_^

どうしてもイカフライを確認しておきたかったから、無理くりでイカフライを追加したけれど、分量としては ザンギ4つ+ご飯大盛り がバランスとして適量。
今回は、イカフライを追加した分で ご飯が足りなくなってしまった。
飲料は、いつもの生茶ではなく、ちょっと多目な670mlの麦茶 を買って持ってきていたので足りた。


気になっていた点に納得がいったので、明日は来ない(笑
遠くはないとはいえ、往復で100knはある。
火曜日は ハイオクガソリン ( 1号機 ) で、
水曜日は レギュラーガソリン ( 3号機 ) で、
木曜日は 軽油 ( 2号機 ) で往復したけれど、どれでも 5~7L は消費するのだから、弁当を買うためだけにと考えると贅沢が過ぎるので毎日は (=_=;

ただ、
屋外で食べる弁当というのは、なかなか良い物だと知った (^_^
夏や冬には無理だから、5月・6月・9月 あたりの晴れた日の贅沢かしら。



さてさて、
少しだけ神社の周辺を散策 . . . . . . ホント、いろんな碑がある。
よく判らないのが多い。
ちゃんと あとから調べろってことなのでしょうね。

我が家の桜も これくらい大きくならないかな。
あと20年以上はかかるのだろうな。



ホント 、判らない碑が多い。
中曽根さんが書いた字の写し? . . 上手なのかしら?



毎年 修復しては、また春には崩れているんですかね?



さて、帰りましょ。

DJデミオ . . . 買う前から感じていたのだけれど、ブサイクな顔 (-_-
造形した人は ブサ可愛いぃ を狙ったんでしょうかね?
7年も乗っているけれど、可愛い顔だと感じたことは一度も無い。
横の2台も可愛くはないけれど(笑
しっかし、今時の軽自動車は大きいね。。。
Posted at 2025/05/09 05:15:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation