前夜にみた天気予報では夜明け頃に
軽く雪が積もっているかも とのことだったが、幸いにも目覚めたら雨だった。
流石に 4/29にもなって雪は嫌だもんね ( ̄▽ ̄;
壁のカレンダーをみた . . . .
"昭和の日" . . . . はて (-_-???
旧
みどりの日 とのこと。 そう知れても 記憶は微妙に薄いんだけどね。
あらためて天気予報をみる . . . . . . . 朝から晩まで雨。
うん 、祭日だけど流石に2輪家さんも 道には出てこないでしょう。 なので、
完全に興味を失っていると自覚してしまったDJデミオ を制約を課して いつもだった周回路 を走らせてみましょう。
以前にも課したことがあった気もするが、
MRCCを使わない を課してみましょ。
現2号機であるDJデミオ。
2号機を 可愛い可愛いキャロルちゃん から買い替えると決めた際に次期2号機に求めた要件は
・ 4WD
・ オートエアコン
・ 車間距離保持機能付きオートクルーズ
・ ヂーゼルエンジン
であった。
ヂーゼルエンジンは、各社がほぼ撤退した後にマツダがクリーンヂーゼルを謳ってリリースしたものの、その方式のヂーゼルが10年後にも新車で購入できる可能性が高いとは思えなかった。昔々、ニッパチヂーゼルやロックンヂーゼルが欲しかったけど諸々で機会に恵まれなかった自分としては、可能な今のタイミングを逃がしたくはなかった。
デミオは、買う気なんてまったくなかったデビュー当時から何回か試乗して 嫌な個所がいくつかあると知ってはいたが、何回かのマイナーチェンジでも改善されることはなく、でも理屈をごねれば機能として購入対象にはなっていた。
比べれば圧倒的に アテンザ も アクセラ も不満の無いモデルだった。しかし、アテンザは2号機として予算オーバー、アクセラはガソリン車なら該当しなくもないがヂーゼル車は難しかった。 乗ると圧倒的にアクセラ . . . . でもヂーゼルを購入する機会を逃がすわけにも・・・。
自分で自分に理屈をごねてデミオに決めた。決めたは決めたが、ガソリン車とヂーゼル車との車両価格差を ちゃら にするまでは乗り続けるとの制約も自分に課した。ざっと算出すると10万kmは走らないと価格差を埋められないと出た。実際にはエンジンオイルがヂーゼル車の方が高額なので10万kmでは埋まらないのだが、そこまで加味するとキリが無いので無視することとした。
その10万kmを昨年の秋に超えてしまった ( ̄□ ̄
以来、本当に悩ましい。。。
さて、
雨の中を2号機 ( DJデミオ ) でスタート。
前日に交換したばかりのワイパーが綺麗に視界を拭きあげてくれる。
異様に気温が下がってしまった今週 、水温の上りが遅い。 トランスミッションがトルコンを介したオートマチックなので水温なのか油温なのか、どこかしらの温度が規定値に達するまでは同じギアで同じ速度でもエンジンは少し高い回転数が維持される。回転が落ちるまでは後続車の有無を気にしながら速度を抑える。
温まって回転が下がったことを確認してから、通常走行モードに移行。 ただし、MRCCはONさせずにアクセルペダルから足を放さない . . . . ペダルを踏んでいることに違和感 (=_=;
パドルでシフトダウン . . . . . オプションで選んだわけではなく標準で付いてきてしまった装備なので、せっかくだから使う。 ただ、パドルでのギア選択は放っておくと D に勝手に戻ってしまうので、ギアを保持したい状況ではシフトレバーで選択する必要がある。その パドル と シフトレバー の使い分けが便利なのやら不便なのやら、7年10万kmを過ぎても結論に至れず。
けっこな降りの雨なので、乾いているとなかなか駆動されない後輪が けっこう駆動される。 乾いた路面だと私には関知できないだけなのかもしれないけれど、濡れていると私に関知されてしまうくらいに後輪に駆動がまわる。 後輪が駆動されたからといって挙動が安定するかといえば . . . . . ど~なんだろ? それでも かなり賢い四駆だと思う。
うっ、
雨だから2輪家さんはいないと思っていたのに、荷をたくさん積んだ2輪の一団とすれ違ってしまった。 攻めっぽい気分の2輪家さんは雨では出てこないけど、長距離ツーリングの2輪家さんは来てしまうのね。 センターを越えてくるかもしれないモードに変更 (-_-
う~ん 、やっぱり何も魅かれない。
2号機なのだから これでいいのだとも思うが、でもこれは
大きな問題だと認識しなければ本当に駄目なのかもしれない。。。
自販機のある駐車場 に近づいた。
そうだ、
恒例だけど年に1回くらいは自販機で飲料を買おう
進入 . . . . . . あれっ?
自販機がまだ無い( ̄□ ̄
毎年 必ず ゴールデンウィークの前日には自販機が設置されてきたのにぃぃぃぃぃ。
4/29(火)にはまだ設置されていなかった。
Posted at 2025/04/30 05:10:44 | |
トラックバック(0) |
本当に独り言 | 日記