名古屋から引っ越し荷物として持ってきた冷蔵庫。 未だ元気に働いてくれている。
自腹で買った生涯2台目の冷蔵庫で、いわゆる3ドア。
0台目 ( 自腹ではない ) は、先輩が結婚をする際に 「 要らなくなった 」 といて
くれた小さな1ドアだった。庫内の一番上に霜だらけになるフリーザーが設けられた懐かしいやつ。
1台目は独身者向けの小さな2ドア。小さいながらも独立した冷凍庫が嬉しかった。
そして2台目が今の3ドア。出世したもんだ (笑
上から 、冷蔵庫 ・ 冷凍庫 ・ 野菜室。
野菜室 を 冷凍庫にも切り替えることができるというような便利製品ではなく、あくまでも野菜室は野菜室という極めて普及帯な製品。
野菜室って、独り者にはあまり . . . . . ねぇ (・_・
凍らないんだから 冷蔵用として使える? . . . .
否 。
設定・調整は可能ではあるにしても、基本は あまり冷えない。
なので
入れておける物としては、ギンギンに冷やす必要を感じない
頂き物の ウィスキー ・ 焼酎 ・ ワイン 等くらい。
昨年、
みん友の higetuさんから ジャガ芋 を頂いた。 その前年には頂いたジャガ芋を屋内の納戸に入れていたら、食い切る前に芽が伸びてしまった。なので前年は 「
そうだ野菜室ってのがあるじゃん 」 ってことで野菜室に入れておいたら、最後の一つを調理するまで芽が出ることはなかった。
higetuさんからのジャガ芋を食い切った後、( 農家さんではない ) ご近所さんから何故かジャガ芋を頂いた。やはりこれも野菜室に入れた。
ただ、
微妙な状況も背景にあるのでカタカナで記すが、毎日の食事にはマイブームというものがあるので、マイブームを超える量の食材は たま~に 記憶から消えてしまうことがある (=_=;
今月、頂いたワインを入れておこうと野菜室を開けたら・・・・
すっかり ジャガ芋 のことが記憶から消えていた m(_ _)m
枠として敷いてあったダンボールごと引っ張り出して1枚。
陽の当らない 真っ暗な 、
それも適度に低温な野菜室に居たのに、それでも芽が出るんだね (0_0
もう少し放置したら、ダンボール紙に根をくい込ませたのかな?
Posted at 2025/07/19 06:35:29 | |
トラックバック(0) |
本当に独り言 | 日記