• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2025年07月23日 イイね!

たまには鹿の画像を

暑い ( ̄△ ̄
外を歩くなんてできない。
クルマから降りられない・・・。


1号機 ( Euro-R ) で走行中 、左カーブの途中で



しばらく見かけていなかったので、忘れかけていた。
そうなんだよねぇ~ 、
だからクルマは 路上に鹿とかは居るもの だとして走らせなきゃ駄目なのよね。


よしよし 、そのまま路外に出て行ってくれ。



よ~し 、素直に出て行ってくれた (^_^
寸前に戻ってくる奴が珍しくないから 、ホント気を抜けない。


この日は、さらに2回 ( 2頭 ) 鹿と出くわした。
衝突することなく やり過ごせたのだから、
遭ってはしまったけれど、まだまだラッキな出会いであった。
熊さんじゃなかったのだし ( ̄_ ̄;
Posted at 2025/07/23 04:55:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2025年07月22日 イイね!

今年のメロン事情

7月も中旬を過ぎ 、近所のスーパーでも道路沿いの直売所でも、メロンが
なんとなく微妙 ( ̄△ ̄
並んでいる品種が少なく、数もなんとなく・・・

ともあれ 、せっかくのメロン シーズンなのだから、
濃いオレンジ色の果肉だけではなく
薄緑色の果肉も食っておきたい (^_^
薄緑色の果肉といえば、キングメルティー。



キングメルティー といえば、ここ。 3連休最終日に寄ってみた。



昨年と同様に 、店舗にメロンの箱が並んでいる。

が、
メルティー の入れられた箱が無かった。
店舗内に入り . . . . . . 店舗内にもメルティーが見当たらない。

店員さんに訊くと 、
メルティーらしくない大きな玉が4つ入った箱と、
随分と小さな玉が2つだけ入った箱を 教えて ( 案内して ) くれた。

時刻は12時10分。 この時点で6玉しかメルティーがない (0_0
この連休中に売れてしまった? との問いをすると、
今シーズンは ほとんど入荷できてない との事を教えてくださった。

連休中だから、楽しみに寄っていかれる人も多いだろう。
私としては近所のようなものだから、平日にまた寄っても問題無し。
なので、1玉も買わずに帰った。
正直 、大玉は高額過ぎた (¥_¥

とはいえ、
隣町の農家さん とかでならメルティーを出荷しているかも . . . . と思い、帰路で ( 昨年は売られていた ) スーパーに2店舗よってみたのだけれど、何処でもメルティーは売られていなかった (0_0
昨年とは出荷の時期がずれている?
それとも単に今年は豊作ではない?
ふむ 、
今年は 新たな品種に手を出してみようかな (-_-;
Posted at 2025/07/22 05:10:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2025年07月21日 イイね!

たぶん がっかり

来年にも CX-5 がモデルチェンジするとのニュースリリース。
マツダ地獄の時代なら、現行CX-5が叩き売りになる頃合いだったろうが、今はそんな時代ではないから現行モデルの購入価格には何ら寄与しないニュースであろう ( ̄_ ̄;
欧州向けの新型は、直4エンジンに6速のATが組み合わさるとのこと。
全長が現行モデルよりも10cmも長くなるとのことだから、室内長は随分と広くなるのだろう。
CX-60 よりも広くなるってことね ( ̄▽ ̄;
欧州向けのリリースにはヂーゼルエンジンの記述が無いようだけど、3.3L級ヂーゼルが先行していた2.2L級ヂーゼルの設計も設備も可能な限り ( 自分勝手な程に ) 流用する前提であった以上は、国内向けには2.2L級ヂーゼルも載せられることは確実であろう。
そこまでは半分ど~でもいいのだけれど、
6速のATが組み合わさるという事にがっかり ( ̄△ ̄;

CX-60 に試乗して唯一と言える程に お~ と感じたのは、
8速ATを介したMRCCの挙動 であった。
それまでの6速ATを介したMRCCでは、曲がる際にGVCを合わせて 3km/h 程度の減速しか体験できなかった。それが、CX-60では10km/h以上の減速が実現されていた。カーブが10ケ程度の小さな峠であったが、本当にオートクルーズで抜けることができた。復路でも同様に試したけれど、往路と変わらず舵輪操作の他には何もせずに抜けることができた。
あれには . . . . . 素晴らしい \(^_^)/ . . . . . と思った。
あれを6速ATで再現できるのだろうか?
各ギアの守備範囲が広くなる程に難しくなるだろうことは想像に容易い。
勿論、
CX-60用が縦積み専用に設計されたトランスミッションであるのならば、横積みへの流用は容易ではなかろうことは理解する。
でも、
だったら、縦積み専用に設計すると決めたことが判断ミスだよね。

なので私としては、
現行モデルと ( 来年以降の ) 新型モデルとに対して、大きな差異は感じないであろう。
安く買えるなら、現行モデルの方が良いくらいだ ( 値上がりは嫌 )。
久しぶりにHPを視る。
CX-5 20Si Selection 4WD304万円
これよりも安価に4WD車を購入しようと探すと、
デミオ系を除けば CX-30 にしか設定されていない。
唯一、CX-30 20Si Selection 4WD290万円
でも、このクラスは全て後脚がデミオ相当 ( ̄へ  ̄メ

モデルチェンジした CX-5 に 304万円の値札が付くグレードが残されるだろうか?



ちなみに、
CX-30 のベースであるはずの Mazda3 には、300万円未満が設定されていないのね。 ガソリン1500ccシリーズは、どこ行った???
な~んで 消えたのでしょうね (-_-?
Posted at 2025/07/21 04:32:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2025年07月20日 イイね!

手軽なメロンの食い方

富良野から買って来てあったメロンが推奨された食べ頃から ( さらに ) 1週間が経ち、本当の?食べ頃となった。



包丁で真っ二つ. . . . . 中心からずれてしまった ( ̄△ ̄;



半実を皿に置いた。

もっと 、2つにではなく 例えば 8つにとかに割り、
それを上品にナイフで一口大に 切ってから食うのも良いが ・ ・ ・


そのまま スプーンでほじって食った。
結局は これ 一番手軽に食える食い方 \(^_^)/

でも、
絵図らが悪いな (=_=;


もしも お客さんに出すなら やっぱり上品に、こんな感じ?

今年は 、観光地で こんな一切れ ( 1/8玉 ) が いくらくらいなんでしょ?
大流行してしまった流行病 以前で、500円くらいだったっけ?
あれから値上がりが当たり前になっているから 今は600円くらいか?
Posted at 2025/07/20 05:52:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2025年07月19日 イイね!

冷凍冷蔵庫の野菜室って ( ̄_ ̄

名古屋から引っ越し荷物として持ってきた冷蔵庫。 未だ元気に働いてくれている。
自腹で買った生涯2台目の冷蔵庫で、いわゆる3ドア。
0台目 ( 自腹ではない ) は、先輩が結婚をする際に 「 要らなくなった 」 といてくれた小さな1ドアだった。庫内の一番上に霜だらけになるフリーザーが設けられた懐かしいやつ。
1台目は独身者向けの小さな2ドア。小さいながらも独立した冷凍庫が嬉しかった。
そして2台目が今の3ドア。出世したもんだ (笑
上から 、冷蔵庫 ・ 冷凍庫 ・ 野菜室。
野菜室 を 冷凍庫にも切り替えることができるというような便利製品ではなく、あくまでも野菜室は野菜室という極めて普及帯な製品。

野菜室って、独り者にはあまり . . . . . ねぇ (・_・
凍らないんだから 冷蔵用として使える? . . . .
設定・調整は可能ではあるにしても、基本は あまり冷えない。
なので
入れておける物としては、ギンギンに冷やす必要を感じない
頂き物の ウィスキー ・ 焼酎 ・ ワイン 等くらい。

昨年、
みん友の higetuさんから ジャガ芋 を頂いた。 その前年には頂いたジャガ芋を屋内の納戸に入れていたら、食い切る前に芽が伸びてしまった。なので前年は 「 そうだ野菜室ってのがあるじゃん 」 ってことで野菜室に入れておいたら、最後の一つを調理するまで芽が出ることはなかった。
higetuさんからのジャガ芋を食い切った後、( 農家さんではない ) ご近所さんから何故かジャガ芋を頂いた。やはりこれも野菜室に入れた。
ただ、
微妙な状況も背景にあるのでカタカナで記すが、毎日の食事にはマイブームというものがあるので、マイブームを超える量の食材は たま~に 記憶から消えてしまうことがある (=_=;
今月、頂いたワインを入れておこうと野菜室を開けたら・・・・

すっかり ジャガ芋 のことが記憶から消えていた m(_ _)m
枠として敷いてあったダンボールごと引っ張り出して1枚。


陽の当らない 真っ暗な 、
それも適度に低温な野菜室に居たのに、それでも芽が出るんだね (0_0
もう少し放置したら、ダンボール紙に根をくい込ませたのかな?
Posted at 2025/07/19 06:35:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27282930
31      

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation