そろそろ冬タイヤに履き替えないと 路面を読めずに事故ってしまいそうなこの頃。
1号機 ( Euro-R ) も冬タイヤに交換しなくては ( ̄_ ̄;
でも
その前に、夏タイヤのままで ちょっと走りましょ。
東へ向かってスタート (^_^go
さて、
う~む、道端に残雪が・・・
 
東へ進むにつれ 道端の残雪が増えていき、農道は勿論、幹線道路の端にも残雪がある。
今年も 我が家の周辺よりも 札幌圏の方が雪が多くなりそう。
私にとってはラッキーか?
いつもだった周回路 の駐車スペースに 春~秋 の期間設置される 自動販売機 がまだ存在しているのか見てきましょ。 あれが設置されたか撤去されたかの確認が 何故かここ数年の春と秋の . . . . なんて呼ぶのだろうね?
素直に
いつもだった周回路 を走りたかったのだが、山中の日陰は 夏タイヤで進めるか怪しい。 なので、これまで多くの場合は反時計回りで走っていたのだけれど、今回は山道を避けて時計回り and 遠回りで向かった。
さてさて、
流石にもう2輪はいないだろうなぁ . . . と思っていたのだが、
駐車場に到着したら 2輪が1台おられた。
ご自身の2輪を 360°あちらこちらから撮ってらっしゃる。
ぱっと見 、私と同世代な雰囲 (^_^;
邪魔にならないように 離れてアコちゃんを駐めた。
去って行かれた。
ホンダ Rebel の 250 なのか 500 なのか。
人気の2輪ですよね (^_^
 
さて自販機は . . . . . . まだあるね。
 
電源も入っているっぽい。
 
ありゃ?
こんなん置かれていたっけ?

草の枯れた晩秋に屋外に放置されているなんて・・・。
施設の冬眠作業をする業者さんのために お役所が置いたのかね???
帰宅したら冬タイヤに交換する予定だから、
これが今年最後の夏タイヤ姿になるはず。
 
近づくと、汚れてるね (=_=;
 
また新たに2輪がやってきた。

Z900 かな? こちらも大人気の2輪ですね。
この方も 私と同世代な雰囲 (^_^;
さてさてさて、帰ろう。
極力 安全な道を選択しての帰路。
前方から またまた2輪がやってきた。

初雪も降った10月末。
まだ今年を諦めきれない2輪の人達が走りまわってらっしゃる。
お~っと 、懐かしの VT250F に追い越された。
見間違えでなければ、あれって私が学生時代のモデル。
まだ実走できる車両が残ってたんだなぁ (0_0
他にも、幹線道路へ出るまでに数台の2輪とすれ違った。
寒いだろうに 、根性あるね ( ̄□ ̄
さてさてさてさて、
自宅に着く前に、空が暗くなってきた。
帰宅した時には、雨は降っていないけれど 随分な強風。
前日は 暗くなったと思ったら突然の雷雨だったもんな。今日もか?
それでも、また晴れたらタイヤ交換をしようと待っていたのだが、風は不安定。
天気予報をみると、来週は気温が上がるらしい。
2号機だけは冬タイヤに交換済みだから生活に支障は無い。
1号機と3号機の交換作業は来週だね( ̄▽ ̄
  Posted at 2025/10/31 03:31:11 |  | 
トラックバック(0) | 
本当に独り言 | 日記