• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2010年12月13日 イイね!

お約束

お約束やく8万km とか、ほぼ8万kmとか言っていた2号機が、ついに本当に8万kmに達しました。
ここんとこ遠出をしていたもので、距離が伸び悩んでいたもので えらく長い足踏みでした(^_^;

つねづね "単なる距離なんてど~でもいぃ" と思っていたはずなのに、ゼロが4つ並ぶと ついつい車を止めて撮ってしまいました(=_=;
Posted at 2010/12/13 17:37:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | CM2_パーツ追加&交換 | 日記
2010年11月29日 イイね!

あたったかな?

今日は2号機で出勤。
途中、左車線を走っていたパートナーが、2号機の左(かなり後方)側面に 当たったような?
ガッ と ガサッ とを合成したような音が聞こえたような?

音が聞こえた後、じわ~っと距離が離れていくパートナー (笑

勤め先の駐車場で2号機の左側面をじ~と見る。
一番出っ張っているフェンダーの手前が少し光の反射が変かしら?
右側面と比べてみるが、けっこう複雑な形状をしていて 同じ光の加減じゃないと判らないヽ(´ー`)ノ
まぁ、その程度だから いっか (笑

当たるとしても、パートナーの 右側ドアミラー だと思うから、そんな低い場所には当たらないと思うんだけどな。
こんど、まっ昼間に見てみましょ。
Posted at 2010/11/29 10:26:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | CM2_パーツ追加&交換 | モブログ
2010年10月24日 イイね!

車検 _ 6

車検 _ 6← リモコンのボタンまでピンク(^_^;

さて、まずは2号機の車検整備が完了。
先ほど、担当の営業さんが家まで届けてくれました。
雨の中、
それも夜中の9時過ぎに、
下道を片道1時間もかけて申し訳ないm(_ _)m


税金と ( 整備 )工賃以外のものは、
・ブレーキディスク交換 × 4枚 ( マモル君で先払い?)
・ブレーキオイル交換
・エアクリ エレメント交換
・ワイパーゴム交換 × 3本
くらいのはずが、整備途中にサービスから電話があり
サ:「 バッテリーが診断で 必交換 判定が出てしまうんですが 」 とのこと。
私:「 了解です。交換してください。 在庫あります? ところでいくらです?」 と私。
サ:「 在庫はあります。 代金は1万8千円ほどです 」 と。
なんか高いな~ と思いつつも、まぁ~いーやと。
いつものお店で1万3千円くらいだった記憶が ・ ・ ・ ・ ・ BATTメーカーさんの差かしらね?

車検一式 で 129,541円。 これにBATTが 19,180円。
んっ(-_-?
明細を読むと、BATT = 25,900円 × 30% OFF + 技術料=1050円。
技術料か。 まぁーそーだわね(-_-

入替えに持っていってもらう1号機の中で営業さんが
営:「 そういえば、バルブがどうって言ってましたけど 」
私:「 いえ、私は何も言ってませんよ 」
営:「 車検が通らないからってサービスが 」
私:「 いえ、まったく何も聞いてませんけど 」
営:「 えっ、そうーなんです? 青いと車検に通らないんだけど車内にバルブあったから どうこうって 」
私:「 なんのことでしょうね? 」
しっかりやられました(^_^;
フロントのポジションランプが純正に代わっていました。 コラム横の小物入れに 袋に入れて置いてあったはずの玉を出してみると、青。 よく ここを見つけたね~(笑
そして、
私:「 すみません。 こないだダンパをOHに出したら予想以上に硬くなってしまって腰には悪いかも 」
営:「 い~ですけどー、あれも結構硬いですよね 」 と 2号機を指差しながら。
私:「 まぁーそーですけど、それよりも硬さ自体はこちらの方がm(_ _)m 」
さてさて、
暗い雨の往路を1時間、硬くなってしまったエナペタルで、少し腰を悪くしてらっしゃる営業さんは大丈夫かしら (^_^?

ps. 1号機のポジションも青いんだよね ・ ・ ・ ・ ・ もしかして玉交換の工賃も払ったのか? 俺
Posted at 2010/10/24 22:23:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | CM2_パーツ追加&交換 | 日記
2010年10月23日 イイね!

車検 _ 5

車検 _ 5← こんな所まで ピンク なピンク号。 とことん は好き(^_^

さて、ピンク号をいつもの周回コースへ連れていってみた。
春日井インターからIN。 瑞浪で渋滞しているとの表示が出ていたので瑞浪通過の時間帯をづらすために左回り ( 豊田方面 ) を選択。
なんとなく、100km/hまでで加速がにぶる。 勿論、踏み込めばエンジンが噴け上がって加速するんですけど、そ~ではなくって もっと自然に加速をしたい。 久しぶりに CVTを上道で走らせているので 操作方法を忘れてしまってますね(-_-メ


100km/kまでは足の感じはい~感じ。 ふんわか、すいすい (^_^
でも、120km/hまで行くと 少しせわしない感じ。 収束がよくはない。 ぅわ~んわんわん(-_-
50kmほど走った頃には ( HR-V時代の ) 走らせ方を思い出し、100km/h巡航の状態から急に回転を上げずに わりとスムーズな加速ができるように。 とはいえ、100km/hから先の加速は やはり 1トン超えした1300cc車。 2L超えの車に邪魔にならない加速は無理ですね。 いつも以上に後方に気をくばりながら追い越し車線に出ては先行車を追い越して、すぐに走行車線にもどり を繰り返す。
タコを見ていると、100km/h巡航で 2000r/m弱。 140km/h巡航で 3000r/m弱。 以外なほどに回転は低く抑えられてます。 でも、何km/hで巡航させていても余裕は感じないですね。 そこから踏み込んでもすぐに加速ができるという感じは伝わってこない。 加速しないだろーな~ って感じが常に伝わってきている。
それを "エンジンが非力だ" ととるか、"ミッションの制御が見事だ" ととるか。
事実がどちらだとしても、道の勾配かよくわかる。 100km/h狙いで巡航させていても、登り勾配になると 100km/hは維持しているけれど タコの針は上がっていき、下り勾配になると100km/hが維持できずに速度が上がっていく。 この車にオートクルーズは便利かもしれません。

ぐるっと周ってきて、守山PAで カツカレーを食いながら回想する。
・ 街乗りは とっても気持ち良い。 発進加速に HVの図太い感じはないけど軽快感がある。
・ 舵は奇麗な感じ。 車に嘘つかれることはなさそう。
・ 上道に上がっても、100km/hまでですね。 それ以上は気持ちよさが消えてしまってもったいない。
・ シートの座面が私には短いな。 座面先端付近がももの裏?に当たって ちょいしびれる感じ。
カツカレーは失敗。 レトルト感がばりばり。 定食にしとくんだった(-_-メ

2代目F i t を借りて乗るのは初めてではないけれど、あらためて思う。 日常で乗る相棒として とっても良い車。 大量に売れていることに とっても納得。
せっかくの機会です。 明日は街乗りメインで走り回ってみましょう(^_^

ps. 周回コースを走っている間にも、何台もの同型Fitに遭遇。
_ _ 「 へへん、ピンクだぜ 」 と、見せ付けるように 少し並走してから 追い抜き 引き離す。
_ _ 助手席が女性な車だと、ルームミラーに写る その様子が少し楽しい。
_ _ やっぱ、ピンクは 欲しくても 買い難いよね(^_^
Posted at 2010/10/23 21:19:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | CM2_パーツ追加&交換 | 日記
2010年10月23日 イイね!

車検 _ 4

車検 _ 4ピンク っぽい F i t。
鍵を受け取りディーラーさんを後にする。
2号機から1枚だけ持ち出した CD を 入れようとNavi周辺をまさぐる。 が、わからない。
コンビニの駐車場にF i t を止めて探す。
駐車場に止める時、ちょっとビックリ。 リバースに入れたら モニターにバックカメラの映像が!
なにげに装備が良いです、このピンク F i t。


どうやらCDはかけられない様子。 メモリ式の携帯プレイヤー?をつなぐか、HDにデータで貯めないと駄目みたい。 そんな時代になってたんですね(-_-

缶コーヒー飲みながらボンネットを開けてみる。
なんとなく 可愛らしいエンジン と バッテリー が見える。
助手席前の小物入れ?から車検証を出して見る。 1.3L車だってことしか判らない。
リアに回り込んでみた。
she's って ぷくぷく したエンブレが張ってある。
MiCの直前に設定された限定車かしら? でも、俺に she's ってさ ・ ・ ・ ・ ・
Posted at 2010/10/23 15:15:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | CM2_パーツ追加&交換 | 日記

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27282930
31      

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation