• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2012年04月25日 イイね!

連休 と オイル

手持ち無沙汰で携帯を手にする。 アコ達の記録を見る。
お~、2号機が 前回のオイル交換から5000キロを ちょい超えている。 交換せねば (^_^

課題はふたつ。
・いつものお店は、連休するの?
・いつものオイル、在庫あるかしら?

未だに冬靴のままな2号機。
夏靴に履き替えて、エア ( 高めな濃度の窒素 ) を足すついでに オイル交換がしたい。
なので、週末が都合よろし。

さてさて(^_^
にしても、一年くらい オイル交換をしていない気がする。
走らなくなったな~。 歳だよな~(;_;
Posted at 2012/04/25 12:50:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | CM2_パーツ追加&交換 | モブログ
2012年02月15日 イイね!

すなお (^_^ _ 2

今朝は2号機。
楽だ~。 真っ直ぐ走る(^_^
基本は、以下同文 なのであるが

1号機に比べて剛性感は無い というか、塊感が無い。
これは、それと引き換えにした積載能力を実感しているので納得できている。

それから、いつも書くように ワニの腕立て伏せ のような足。
これも、引き換えにしたのは同上。 ただ、こちらは意外な?設定が施されている。
1号機は、当たり前だが 上道でも余裕を与えてくれる。左側のメーターのあらん限りで何とかなるんじゃないかとの誤解を私に与えてくれる。無理なんだけどね、私じゃ(笑
2号機は、上道でも安心感を与えてくれる。真ん中のメーターのあらん限りで何とかなるんじゃないかとの誤解を与えてくれる。
きっと、10時間を過ぎたあたりから2号機を運転していた方が楽だと感じる人が増えるのじゃないかしら。

3号機も、比べれば1号機よりの特性を設計者から与えられているはず。
付き合っていられる期間の間に、少しでも あったはずの状態に戻って欲しいm(_“_)m

別荘のある町に、車関係のお店は一軒も無いんだけどね(^_^;
隣町にも イエローハット くらいしかなかったな・・・・
Posted at 2012/02/15 07:53:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | CM2_パーツ追加&交換 | モブログ
2011年07月10日 イイね!

ドアのガラス_カタカタ対策

ドアのガラス_カタカタ対策数ヶ月おきに施工が恒例になってしまっているCMアコ &CLアコ の持病治療、ドアガラスの異音対策です。
← ここ

私の1号機 と 2号機 で一番効果があるのがここをめくって、シリコン・スプレーを ジュビ~っと。
画像で白く見えているのが シリコン・スプレーです。

めくりながら めくれる限りの範囲に塗布していきます。 画像での反対側、表側も同様に。
カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ
と鳴っていたのが、あら不思議。 ピタッ と鳴り止みます。 2ヶ月くらいしか持たないけど (-_-

前にも書きましたが、今のところ トヨタ純正パーツの シリコン・スプレー(緑缶)が一番もちがよいです。 ホンダ純正パーツ や クレさんの市販品は、さらさらと浸み込むタイプなので画像部分では流れてしまって すぐに効果が消えてしまいます。
トヨタのは浸み込んでくれない代わりに 表面に残るので、この対策の場合には有効です。
ここの他は、ドア側とボデー側で当たる(ゴム)部分に アーマーオールを軽く塗布。

にしても暑い日ですわ~。
止まっていても、走っていても、2号機の外気温計が37℃。 暑いですわ (;_;
Posted at 2011/07/10 14:58:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | CM2_パーツ追加&交換 | 日記
2011年06月25日 イイね!

金にはならないと

当然な型遅れの8年目 & 8万kmオーバー & 不人気車 . . . な2号機君 (^_^;
ある程度の距離まで進んだら 毎回 ( どの車でも必ず思うのだけれど ) ちと考えてしまう。
手放しても金にはならない。
手放したら 廃車へまっしぐら。
だったら、そのままにしておくのは ( 機会として ) もったいないから、何かしちゃおうか (^_^

例えば オレンジに全塗とかね。
そんなことを思っているなか、目に入ってしまったこれ↓
http://www.topfuel.info/parts_catalog/topparts/charger.html#sc
S/C か~ ・ ・ ・ ・ ・。
その昔、マツダさんの B6型エンジンが、あまりに がさつ に回る上に、あまりに非力なもので、名古屋市内にあった マツダスピードさんの店舗へ 「 付けて 」 とお願いに行ったことを思い出します。
見つけてからしばらく 「 ど~しよーかー 」 と 悩んで、
付けると決めてからも お店へ向かう道中に 「 本当にやるのか(-_-? 」 って 考え続け、
店に着いてからも なかなか最後の 「 お願いします 」 が言えなくて (笑
結果、パワー ( トルク ) だけは確かに上がった。 ベースがベースなだけに、さしたるアップではなかったけれど、どノーマルで感じていた 絶望的な非力さへの不満は消えた。

今の2号機が 非力すぎるわけではないので、少々 背景が異なりますが (^_^;
非力じゃないけど、普通なファミリーカー レベルであるのは事実ですよね。

松坂か~。 ちょっと不調だからと 気楽に寄れる距離ではないな。 愛知県内なら JAF で搬送しても2万円くらいで済むんだけどな。 ちょっと、施工してもらうお店としては遠いな。
近所にないかしら 。 。 。
Posted at 2011/06/25 08:59:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | CM2_パーツ追加&交換 | 日記
2011年04月28日 イイね!

シュー交換?

2号機のサイドブレーキに違和感を感じていたこの頃・・・・・

今朝、とっても先を急いでいるらしい人が後ろから せっついてきた。
急いでいるなら抜けばよいものを、抜かずに せっついてくる。
ちょうどよい機会だったので、左カーブの途中で 「ンギッ」 っと サイドを引いてみた。
左後輪からは ザ~ っと 引きずられる音が聞こえるけど、右後輪は な~んにも ( ―_―

8万キロ オーバー。
私は一度も交換していないはず。
たぶん、それ以前も交換していないでしょう。
やはり、交換の頃でしょうか。。。。
Posted at 2011/04/28 07:52:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | CM2_パーツ追加&交換 | モブログ

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation