
今度こそ、本当に "目指せ自家用車" の最後です ・ ・ ・ ・ ・ たぶん。
今日は、発見されたステージアに載せてあった私物と、部屋に置いてあった純正パーツとの交換の日でした。
起床・・・・・雨 ( - _ - ?
そ~でもない様子。 でも 2号機に積み込み開始! ・ ・ ・ ・ 積みきれない ( - _ - ;
意外なほどにシートがでかい。 入らない ( ;_ ;
てな状態だったもので、出発が遅れてしまいました。工場さん ( 横根自動車さん ) の始業が 8:30 とのことでしたので、本格作業開始頃であろう 9:00 頃に到着したかったのですが。
「すいません ~ 略 ~ 10:00迄には着けると思います」と電話。
「どちらから来られます?」と問われ、「守山からです」と返事。
10:00に納得されたご様子。 少し余裕を見た時間を伝えたつもりだたのだけれども、もしかして混むのかな ( - _ - ?
などと思いつつ出発。到着は 9:55。 混んでました、ぎりぎりでした ( - _ - ;
工場ではステージアが画像のようなお姿に。 すっかり修理の準備OKって状態でした。
2号機から荷を降ろし、工場さんで外してくださった私物を積み込み ・ ・ ・ ・ パズルです。 来る時よりも、帰る時の方が荷が多い ( ;_ ;
工場の会長さん?いわく「荷物多過ぎ ( ^ _ ^ ; 」。
ごもっともです。 ご面倒をおかけしました m ( _ ~ _ ) m
私物を確認しましたが、ぱっと見て解った欠品は、Naviのリモコンと、全ての取説くらいな様子。 リモコンは発注します。 全ての機器が正常に動作するかの確認は、おいおい進めるしかありませんが、とりあえず筐体が戻ってきてくれたので故障していても修理に出すことができます。 本当に良かったです ( ^ _ ^
さて、荷物を運転席以外に荷物を満載した2号機にて帰路へ。
自宅についてからは、台車を使ってエレベータを4往復 ( - _ - ;
1往復はタイヤ4本ですが、それ以外は ・ ・ ・ ・ ・ 部屋の中が ( ;_ ;
もしも独り者でなかったら「せっかくゴミが片付いたと思ったらまた拾ってきたの!」とか嫁様に言われるのでしょうか ( ^ _ ^ ?
本当に 片付け と 動作確認 は、おいおい進めるしかないです。
誰か、レカロ使います?
誰か、日産サイズのワイドスペーサー使います?
結局、何がなんだか解らない、納得はしようが無い、と~っても不可思議な2ヶ月少々でしたが、今日で一段落できた様子です。
何かしら起きる度に思うことですが、今回もやっぱり思うのは、
「基本、人は皆さん優しい」
とりあえず終了。 良かった良かった m ( _ ~ _ ) m
Posted at 2006/10/23 18:29:23 | |
トラックバック(0) |
目指せ自家用車 | 日記