• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2009年01月16日 イイね!

ようやく立ち上がった _ 2

昨日の
「 そっか、電源が弱ってるってことも考えられるんですね。 」
を踏まえて、早速実行してみます。

PC1号機には、容量の小さな_IDE_の_HDが4台 と、SATA_HDが2台を搭載。
マザボには SATA端子が2ケしかない 古いマザボ。 この2ケのSATA端子に SATA_HD 2台でシステムをRAID更生。
ワーク用に IDE_HD。 今となっては皆、とっても可愛らしい容量。
6台は 起動時に、電源の負担になるのかしら ・ ・ ・ ・ ・ ということで m(_"_)m


勤め先の先輩から、
IDE ⇔ USB _ 変換接続ケーブル + IDE電源 ⇔ AC _ ケーブル を借用。

帰宅途中、PCショップへ寄って、IDE の HDを ・ ・ ・ ・ ・ 無い(:_:
み~んな SATA!
「 まっ、そりゃそうだわね 」 と思いながら、じ~っと HDが入ったショーケースを見つめると
一番下の段に隠れるように IDE の HD が1機種だけ(^_^!
日立さんの 500G = 8980円。
高いですね~。 でも、しゃ~ないですわ。
それにしても、IDE の HD は品数が少ないですね。 古いPCは HD が逝ってしまった時には お手上げになってしまいそうです。 う~ん ・ ・ ・ ・ ・


帰宅して、PC1号機を立ち上げて、まずは HDの存在を確認 ・ ・ ・ ・ 3台しか見えない。
筐体を開けてみると やっぱ4台 IDE の HD がある。 けど、PCからは見えない。
何が起きているのでしょ(-_-?

さて、とり外す 4台のHDからデータを吸出す ( コピーする ) ために、まずは 買ってきた 500G HD をフォーマットです。
IDE の 500G を USB経由でフォーマット。 何時間かかるやら(-_-
Posted at 2009/01/16 19:46:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC関連 | 日記

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/1 >>

     1 23
4 56 7 89 10
1112 1314 15 16 17
18 19202122 2324
252627282930 31

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation