• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2009年09月19日 イイね!

泡銭_再々び _ 2

今日、久しぶりに1号機を洗車してもらいました。
例年、オフ会前にしか洗車してもらわないので ・ ・ ・ ・ いつからぶり?
今年に入ってから1号機のオフ会には一度も行けていないし、昨年秋頃は 何かしら オフ会へ行った気がしますが 雨がちだったので 洗って無いし。
お~っ! 昨年の秋に車検だったはずだから ディーラーさんが水洗いしてくれたんだ (^_^
だから、WAX?かけてもらったのは1年半以上ぶり。
さて、久しぶりに見る奇麗な1号機で、いつものタイヤ屋さんへと行ってまいりました。

昨日、泡銭が振り込まれているのを確認してきましたので、エナペタル オーバーホール開始。
まずは 変更したい仕様の希望内容をPCでまとめる。
. . 一番上には エナペタルさん と いつものタイヤ屋さん 名。
. . 本文として、購入時期、 仕様の希望、 私を思い出してもらうために 2号機の方の受注番号。
. . 一番下には 私の 名前・住所・連絡先(携帯電話番号)
んで、A4に印刷。
それを持って いつものタイヤ屋さんの社長と お話 ( 希望を伝える ) 。
来月の私の 強制無給休暇日 に作業できるよう ( できないかも含めて )社長に エナペタさんと段取っていただき、結果を後日に連絡いただきます。
理想としては、強制無給休暇日に
・タイヤ屋さんの朝一番に 私が1号機をタイヤ屋さんへ預けに行き
・タイヤ屋さんが エナペを外し、エナペタさんへ運んでくれ ( ハンドキャリー )
・エナペタさんが オーバーホール + 仕様変更 を施工し
・エナペタさん or タイヤ屋さんが 完了したエナペを タイヤ屋さんに運んでくれ ( ハンドキャリー )
・タイヤ屋さんで エナペを組み付け + アライメント調整
・夕方、私が1号機を受け取り行く
で全工程完了(^_^

もしも今、新品を買うと エナペタさんのHPによれば、定価が266,700円 ( ダンパー + バネ ) 。
勿論これに タイヤ屋さんでの脱着工賃が必須。

一方、オーバーホール費用はといえば、2号機の時の実績からすると たぶん 10万ちょっと?
E-12 への仕様変更も実施しますので、バネ と ケース以外のパーツは ほぼ全部新品になる
はずです。 それで 新品を買う半額以下ですみます。
5年ほど 使いっぱなしのダンパーが、現状仕様を踏まえた自分の希望 ( もう少しxxにしたい ) で仕様を見直してもらった上に、パーツはほぼ全部新品になります。
そう考えると、オーバーホールを確実に引き受けてくれる エナペタルさんは素敵(^_^
他には そんなことしてくれるのは オーリンズさんくらいでしょうか?
Posted at 2009/09/19 16:16:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | CL7_パーツ追加&交換 | 日記
2009年09月19日 イイね!

こんこん かたかた かちゃん _ 3

>今日、走行中に 金属っぽいものがプラスチックの上を転がるような音" が再発。
>しばし暴れまくった後、ナビの後ろあたりを通過し、「 それ以上は落ちないだろう 」 ってとこまで
> 落ちていったらしい音を確認。

その後の2号機は、メーターカバーの中から時折 「 カタ ・ ・ ・ ・ ・ ・ カタカタ 」 と異音。
ネジが1本 完全に抜け落ちて、何かがぶらぶらしてるのかしら(-_-?

ということで、昨日 ディーラーさんへと。
工場長に 何かが脱落していったらしい様子を説明してから お茶をいただきつつ待つことしばし。
ピットに呼ばれて
長: 「 ここのネジが1本無くなっています 」 ← 開けたパネルの中を指さしながら
私: 「 ここですね? 」 ← 同じく指さしながら
長: 「 それです。とめてるネジのうちの1本が無くなってます。 」
私: 「 在庫あります? 」
長: 「 大丈夫です、あります 」
私: 「 よかった~、ありがとうございます 」
ということで、復活。
自宅への帰路、静かだ ・ ・ ・ ・ ・

Posted at 2009/09/19 08:01:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | CM2_パーツ追加&交換 | 日記
2009年09月19日 イイね!

保険更新 _ 2

>お勧めプランでの 車両保険の保険金額が、50万円も下がってしまっている ・ ・

昨日、ディーラーさんに寄ったら、平日にも関わらず 偶然 担当の営業さんがお店にいたので、2ヶ月も先の保険更新の手続きをしてきました。

今年よりも50万円も下がってしまう車両金額については、
私:「 これって、上限金額です? 」
営:「 xxx~yyy の yyy が記入されてまね 」 ← 2009年度版の金額一覧本を見ながら
私:「 スポーツパッケージだと上がらない? 」
営:「 あっ、そうですね。ちょっとお待 ・ ・・ ・ ・ ・ ・ 15万円アップできますね 」
ということで、35万円ダウンとなりました。 いくぶんでも高いにこしたことはないですから (-_-;

ところで、保険は毎年仕様(商品仕様)が変わりますが、今年の変更は、契約年数だそうです。
あらたに3年契約保険が発売されたとのこと。
昨年までは、1年契約のみ。
そして、掛け金を一括で払い込むか、分割で払い込むかの選択のみでした。 10分割でしたっけ?
今年から、1年契約 か 3年契約 かを選択できます。
3年契約での契約期間途中での条件変更は、車両入れ替えも含み 1年契約と全て同じとのこと。
3契約の場合は、掛け金を一括で払い込むか、1年毎の3分割で払い込むかを選択できます。
①1年契約、一括払い
②1年契約、分割払い ( 10分割? )
③3年契約、一括払い
④3年契約、分割払い ( 3分割 )
として、掛け金額は私の場合、②>①>④>③ となります。
①と③との差額は 10,000円ほど。 ③と④との差額は -5,000円ほど。
※掛け金金額は、3年間に支払う掛け金の総額で比較。

私はかれこれ20年ほど ① を選択してきましたが、これからは3年契約を基本に選択することに。
年が明けてからの 1号機の保険更新の際には迷わず ③ を選択しますが、今回の2号機の保険更新では ④ を選択しました。 3年間で5,000円安くすみました ・ ・ ・ ・ 微妙(-_-;

あっ、それと、クレジトカードでの掛け金 払い込みも選択できるようになったとのことです。
今までも 直接な口座振替での払い込みは出来ましたが、クレジットカード経由での払い込みも可能になったとのことです。 これでカード毎での各種ポイントがカウントされるようになります。
Posted at 2009/09/19 07:29:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/9 >>

   1 2 3 4 5
67 8 9 10 11 12
131415 16 17 18 19
2021 2223 2425 26
27 282930   

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation