フロントガラスに貼った 小さな四角い紙。 1号機では 11/11、2号機では 11/19 と書いてある。
今日は 10/06。 40日前から整備可能なはずだけど、10/06 では ちと早い。
まずはディーラーさんへ相談へと。
「 ど~しますか 」 と営業さん。
「 そうなんですけどね 」 と私。
「 1台は通すの止めて、2台体勢にしますか? 」 と営業さん。
「 いえ、まだ当面は3台体制で頑張ります 」 と私。
「 でも、別荘が売れて 20E が戻ってくれば 3台はいらないですよね? 」 と営業さん。
「 簡単には売れそうになくって 」 と私。
10/19~21 は別荘に行っていて不在なので、10/22~11/11 までで日程を組んでいただけるようにお願いをしました。 いつもの営業さんが 工場の都合を見ながら 1 & 2号機 & 代車に乗って走り回ってくださるみたいです (^_^
費用には、HONDAカードの 貯まっているポイントを全部つぎこみます。 調べてもらったら 6万円相当分くらい貯まっているそうなので、車検費用総額の 1/5 くらいにはなるな?
とにもかくにも、何事も無く、出来る限り安くあがっていただきたい m(_ _)m
それから、
2号機の保険がもうすぐ満期なので、更新の相談を。
来月で3年契約の3年目が終了。 次回も3年契約でお願いをしましたが、色々と保険会社さんも厳しいようで、前回の契約時に比べて 加入者側に厳しい契約内容になってしまう様子です。
事故に際して 等級プロテクトが無くなる上に 等級が下がった+α の料率引き上げになる?
震災対応で 相当に苦しい経営になってしまったんでしょうね (-_-
自分が原因の保険料アップとしては、免許証の色が 金→青 になったことくらいかな?
金→青 の原因になる キップ をもらったのは随分と前。 中央道でクラウンを追い越してしまった件。 本当に随分と前のことに思います。 反省 (-_-;
帰り際、ジャガイモをいただきました。
「 北海道に別荘のあるかたに ジャガイモってのもなんですが 」 と 営業さん。
「 たしかに 」 と私。
とりあえず4個、オーブンで焼いてみました。
ちょっと コリコリ してました。
何もせずに オーブンで焼くだけでは
ほっこりとはしないんですね。
はて、ど~すれば???
Posted at 2012/10/06 18:45:14 | |
トラックバック(0) |
CL7_パーツ追加&交換 | 日記