• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2016年09月07日 イイね!

キャロル _ ビープ音

キャロル ( アルト ) には、サイドブレーキの引きずり警告機能が付いている。
サイドブレーキが引かれていると検知された状態で一定以上の速度が出ていると

ピピッピピッピピッ ・ ・ ・ ピピッピピッピピッ ・ ・ ・ ピピッピピッピピッ ・ ・ ・

と ビープ音が鳴って運転手に警告をする。
いいいち煩い。 迷惑な機能だ。
止まっていなくたって 引くのがサイドブレーキってもんだろう。
運転手は運転のためには有るもの全部使うのが前提だろうに (-_-メ
警告ならインジケータの点灯か点滅で十分っしょ 。 。 。


昨日、左折の意思表示のための方向指示器点滅中に 軽くサイドブレーキを引く状況となった。
方向指示器の動作中を知らせる
チッ ・ ・ ・ チッ ・ ・ ・ チッ ・ ・ ・ チッ ・ ・ ・ チッ ・ ・ ・
が鳴っている最中にサイドを引いたら
ピピッピピッピピッ ・ ・ ・ ピピッピピッピピッ ・ ・ ・ ピピッピピッピピッ ・ ・ ・
あれっ?
チッ ・ ・ ・ チッ ・ ・ ・ が聞こえなくなった (-_-?
インパネを見ると 方向指示器点滅中のインジケータは点滅してる。

んっ? っと思いながらも、しばし考えるのを保留。


前後に誰もいない直線で 巡航させながら、右の方向指示器を点滅させながら、サイドブレーキを軽くあてる。

チッ ・ ・ ・ チッ ・ ・ ・ チッ ・ ・ ・ チッ ・ ・ ・ ピピッピピッピピッ ・ ・ ・ ピピッピピッピピッ ・ ・ ・

あらまぁ、方向指示器が負けた。 これらって 同じ音源なんだ (-_-;
音源が同じなのはいいとしても、方向指示器 よりも サイドブレーキ が優先されるって、運転手への情報として妥当なのだろうか???
何か法規があるんだろうけど。。。
Posted at 2016/09/07 08:20:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽自動車って | 日記

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/9 >>

     123
4 5 6 7 8 9 10
11 12 1314 151617
18 19 2021 22 23 24
25 26 27 28 29 30 

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation