• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2016年11月05日 イイね!

キャロル _ 冬の積み荷

可愛い可愛い キャロルちゃん。
スペアタイヤを積んでおりません。
電動の空気入れと、パンク修理剤 が標準装備。
パンクしたら修理剤を注入して穴をふさいで、空気入れで空気を入れて走れと。

パンク修理剤を使ったタイヤは、2度と普通の修理はできないって噂もあります。
なので夏場は、もしもパンクしたら JAFさんに頼ろうろ考えておりました。

中古のテンパータイヤを探してくれるとディーラーさんが仰ったもので、頼り切って待っていたのですが、未だに連絡が無い。
ってことはこの冬には間に合わないのかもしれないなと (-_-
夕べから ずっと雪が降り続けているし。


真冬の雪道で路肩に寄せて、凍える中 or 吹雪く中で パンク修理剤で修理処理をするなんてのは嫌。 辛すぎる。
でも、道路状況によってはJAFさんも来れない可能性もある。

ということで、純正の夏タイヤ ( 145/80/13 ) を1本 荷台に放り込みました。

もしもパンクしたら後輪1本を夏タイヤにして、パンク修理までそっと走ります。

薄いテンパータイヤなら水平にして潜り込ませられる様なのですが、少し厚い夏タイヤではそれはできず縦積みに。
まぁ、いっか (^_^



でも、イエローハットとかの格安スタッドレスを1本だけ買って積んでおく方がよいのか?
1本だけて売ってくれるのかしらね??
なんなら中古でもいい???


今頃 気が付いたけど、ジャッキはめり込むんじゃないか?
広めの板でも積んでおかないとタイヤ交換ができないかな??
狭い荷台にまだまだ積む物が増えそうね。。。
Posted at 2016/11/05 16:50:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽自動車って | 日記

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation