夜勤明け。
コートを着込んで勤め先へと歩く人々を横目に、キャロルで札幌市内を抜ける。
対向車がまばらになった頃、すれ違う車の屋根に雪が目立つ様になった。
そして、
降雪中エリアへと侵入。
だんだんと路上の雪が目立つ様になり、すっかり冬 (;_;

札幌市内に雪は無かったんだけど、ほんの10kmも離れたらこの様
↑
久しぶりに乾燥路面よりはグリップの低い路上を走って思う。
やっぱり スタッドレスタイヤは、IN/OUT指定 よりも 回転方向指定 なタイヤの方が走り易いんじゃないかしら。 なんとなくだけど、左右で力の逃げる方向が異なっているのが伝わってきて嫌だな。。。
雪の降っているエリア
→ 降っていないエリア
→ 降っているエリア
→ ・ ・ ・
を数回繰り返し 通過して 我が家へと帰る。
先週、「 まだいっか? 」 と先延ばしにした ワイパー交換 をいよいよ諦めて実施。
2夏 使った 夏用ワイパーのフロントブレード。

ピンボケ してますけど、曲がってしまっているのは見えますね (-_-;
同じく リアのブレード。

同様に ひしゃげてます。
1号機は、夏場も車庫に入れているのでワイパーを立てているけれど、
2号機は、自宅敷地内 な上に ど田舎だ とはいえ 青空駐車なもので、ワイパーを立てておいて 不届き者 の気持ちを誘うのも嫌だなと思えて、ワイパーは立てずに下ろしたまま。
そうすると、
嫌になるほどに暑く なるわけでもない北海道でも、先端は曲がってしまうんですね (-_-
やっぱり
名古屋時代に使っていた ワイパースタンド , , , , , , , , , ,
↓こんなん

を買って使った方が良さそうですね。
ただ、
step1 : 駐車場に停めた際、短いスタンドを立ててワイパーゴムをガラス面から浮かす。
step2 : ワイパーON で パタン とスタンドが倒れてワイパーが通常使用状態になる。
step3 : 駐車場に停め、スタンドを立ててワイパーゴムをガラス面から浮かす。
え~い面倒くさい (-_-メ
ってことで、ついつい さぼって しまうんですよね。。。
あと まぁ、自動車専用道を高速で走る時には、立てっ放しだと怖いことがおきる。。。
なにはともあれ、今シーズンも PIAA。

生意気だなぁ m(_ _)m
Posted at 2017/11/16 13:59:53 | |
トラックバック(0) |
本当に独り言 | 日記