• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2019年01月04日 イイね!

今年も m(_ _)m

さて、遅ればせながら 2019年スタートです。 本年もよろしくお願いします。



で、
今週も今週とて ・ ・ ・ ・ ・ ・ では済まなかったわけです。
7泊8日の札幌夜勤を終えて帰宅とあいなりました( ̄▽ ̄;
年末で混み合うかも and 吹雪いて車の流れが悪くなるかも ということで、12月28日(金)の昼過ぎに札幌へ向けて出発。
そして、1月4日(金)の お昼頃に帰宅。
ほぼほぼまるっと7日間
24時間×7=168時間 の連続勤務。 ブラックだ。。。
詰め所では、
平日は16時間の ( 法的にみなし8時間になるらしい ) 夜間勤務。 土日祭日は24時間勤務。
年末年始 ( 31~3日 ) は祭日扱いが一般的らしいので 24時間勤。
実際には、
28日(金)は朝から勤務してでの移動だし、4日(金)も夕方まで勤務だから、連続176時間くらい。

ただし、今回の年末年始の勤務は自分で言い出した。
札幌と もう1か所の詰め所を今は3名で回している。 私は3人の中では最年少。
( 私を除いた ) 他の2人はまだお母上がご存命とのこと。 だから、お幾つなのかは知らないけれども お母上達がかなりのご高齢なのは間違いない。 お1人は同居、もうお1人は近所に住んでいるという。
もう1か所の詰め所は、札幌に比べれば随分と近い。なので、
「 札幌の年末年始は私がやるから、〇〇は2人で年末と年始を分けてください 」
と伝えた。
縁起でも無い話ではあるけれど、老いた母と けっして若くはない息子が一緒に過ごせる年末 or 年始は機会を設けなければあと何回あるやら。
本当は、せめて 31日~2日 の3日間くらいは一緒に過ごせた方が喜んでいただけるのかもしれないのだけど、それは彼らが転職するしかない (-_-;
しかし、
年末に確認した勤務表(シフト表)には、私が勝手に思い描いた勤務の様子は 欠片も見受けられなかった。 当人たちが決めたのだから何処からもクレームが入るわけじゃなし、勿論、私も構いやしないんですけどね。
我ながら、人様の家の事情に口出しをしようなどと考えた事が お恥ずかしい ( ̄▽ ̄;


さてさて、
平和な年末年始だったので 仕事は楽っちゃ楽でした。
その上、幸いにも年末年始の札幌は降雪が少なくて(^_^
食料も持参した物で足りたから、財布からは1円も出さず。
狭い詰め所の中で 苦行の時間が ただただ続いた。。。。。

帰りたい ・ ・ ・ ・ 4日の朝まであと91時間。
とか、3日間を過ぎたあたりになると数え始めるわけです (=_=;
24時間勤務。 なので正しくは 睡眠時間は無くって 仮眠しか許されていないのです。 だから本当に正しくは、詰め所に1人ということは誤った人員配置なのです。
だけどそこは零細企業の実態。。。

帰りたい ・ ・ ・ ・ 4日の朝まであと55時間。 違った、79時間だ。。。
16時には薄暗くなり、7時でもまだ薄暗い。
そんな今の季節では何日経ったか間違えたりもするんです。

帰りたい ・ ・ ・ ・ 4日の朝まであと72時間。 そんな番組があったっけ。。。
帰りたい ・ ・ ・ ・ 4日の朝まであと48時間。 カレーしか食っていない体が限界を訴える。。。
帰りたい ・ ・ ・ ・ 4日の朝まであと36時間。 そろそろ普通の生活にリズムを整えないと。。。
帰りたい ・ ・ ・ ・ 4日の朝まであと26時間。 お~、丸1日にまであと2時間。
帰りたい ・ ・ ・ ・ 4日の朝まであと13時間。 しまった、つい 眠むちまった。リズムが~・・・。
帰りたい ・ ・ ・ ・ 4日の朝まであと 5 時間。 ここで仮眠を ・ ・ ・ ・ 眠れない(;_;
帰りたい ・ ・ ・ ・ 4日の朝まであと 1 時間。 もう何も起きるなよ~。
なんて無駄な時間の費やし方なんだ( ̄□ ̄;


そうして、4日目あたりから頭に浮かんで消えなくなった セブンイレブンのチキンカツサンドを求めて帰路途中の いつものセブンイレブンを目指したわけです。
そして、
チキンカツサンドが売り切れぇー( ̄□ ̄;
軽く落胆しながら、卵サンド と レタスサンド、そしてホット珈琲を買ってデミオ君の中で食った。
それでようやく、

今年が始まったね(^_^
そんな気持ちになれたわけです。


札幌の年末年始での降雪は少なかった。 きっと我が家でも ・ ・ ・ ・ ・ ・ なんて 淡い期待は、進むにつれ打ち砕かれていった。
幹線道路の両脇に積み上げられた雪山が、年末 ( 往路 ) よりも明らかに高い。
増えて 減って 増えて 減って はいつも通りだけれど、その度合いが悲しい程に小さい。

我が家に到着 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 入れない (;_;
庭に面する道路は、余裕ですれ違えられる程には広く除雪がされていなかったから、お隣さんに
「 ただいま~。 ちょ~っと車 置かせて 」
とお願いをして、お隣の敷地にデミオ君を停め、我が家の玄関まで踏み固めながら歩いた。
年末年始7日間での降雪 ( 積雪 ) は、膝くらいまでですね。。。
何もかもを後回しにして、まずは3号機を出動させてデミオ君の駐車場所だけ確保。

デミオ君から荷物を家に運び込んで、茶の間の椅子に座るまでに、到着から1時間もかかってしまった (=_=; . . . . . 本格的な除雪は明日ですね。
やっぱり、1週間も家を空けては その後処理が辛いです。

さてさてさてさて、今年も例年通りに、前年よりも良い年をおくってみましょう (^_^v

カウントダウン : 86日
Posted at 2019/01/04 15:24:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/1 >>

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation