• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2019年01月22日 イイね!

北海道のエリア呼称

今朝も最低気温が ( 気象庁の観測地点限定では ) 全域で氷点下な北海道です m(_"_)m
とはいっても その温度差は広く、氷点下2℃~氷点下23℃まで、約20℃もの差がある。
基本、内陸は気温が低く、海沿いは高い。 特に、道南の海沿いは高め。


道南の海沿い ・ ・ ・ ・ ・ 道南? . 道央?
北海道に住んでいるけど、ちゃんとは把握していない m(_"_)m
道東って何処?
道西って何処?
道南って何処?
道北って何処?
道央って何処?

4方位 ( 東西南北 ) + 真ん中辺 だよね? . . . . . . . . あっ、西は無いんだっけか (  ̄▽ ̄;

住んでいると日常生活では、
天気予報を見ても狭めな面積に分けて、支庁別 ( 宗谷とか十勝とか ) に分割されたり、
大きめな街を起点とした周辺情報 ( 稚内とか帯広とか札幌とか ) に分割して報じられる。
たまにニュースの中で音声として 「 道北の〇〇市では今日・・・・ 」 といった風に報じられるだけ。
日常会話の中でも 「 昨日、道央に行ってきてさー 」 なんてことは起きえない。
だから、
道内のエリア別呼称を把握していなくても生活に支障をきたすことは、まず無いはず。

もしかしたら境界線の近くに住んでいる人達は、
例えば静岡県民が 「 静岡県は関東だ 」 とか 「 静岡県は中部だ 」 とかって酒の肴にする様に、何かしらの鉄板ネタを持っている可能性はある ・ ・ ・ ・ かもしれない程度だと思う (^_^;
和歌山とか三重も微妙だよね (笑

その程度なので、
たまに聞こえてきた音声に 「 んっ (-_-? 」 って疑問を感じることがある。
で、
確認をしてみた。



北が、真ん中辺りにまで進入してるじゃんね (  ̄□ ̄;
央 ( 中央 ) って、西って言った方が正しいんじゃないのかしら?
でもそうすると、
南が西の下方 ( 南方 ) に配されてることになって妙なことになっちゃうのかぁ。。。。。
無理があるなぁ。 なんで境界線をこんな風に引いたんだろうか。




別な図を見る。 引かれた境界線は、内地でいうところの県境に相当するもの。

北が真ん中辺りにまで進入しているのは、仕方がないと理解できる。
渡島半島 ( 函館のある方 ) の南端が 襟裳岬よりも ( 緯度が ) 南に位置するからって、 馬鹿正直に 道南 だとしたから無理が出てるんだよね。




支庁が読める図で見ると、


上川が、北でもあり 中央でもあり って位置にあるのが厄介だわねぇ。
上川の南側は、山の中だから開拓に入るには遠かっただろうしなぁ。
支庁を設定する際に、山越えが楽な北側と一緒にされて南北に長いエリアになっちゃった?

十勝 ・ 日高を 道南 として、

檜山 ・ 渡島 ・ 胆振 ・ 後志 を 道西 として、

石狩 ・ 空知 ・ 上川 を ・ ・ ・ ・ ・ 上川は やっぱり北だなぁ。。。
石狩も中央というよりは西よりなんだけど、札幌市があるからなぁ。。。
石狩 ・ 空知 を 道中 とすれば、

違和感なく 東西南北+中央 って地図でイメージできる?



今更 変えるわけにもかないんだろうけど、
北海道民は皆が本当に 現状を正しく把握しているのだろうか。
観光で来た人は、絶対に 把握できてないよね (^_^?
カウントダウン : 68日
Posted at 2019/01/22 09:36:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/1 >>

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation