• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2019年01月25日 イイね!

ありがたいけど外出が困難 (=_=

今朝の最低気温は氷点下9℃。 3月上旬なみに暖かい朝でした (^_^
雪さえ止んでくれれば、悪くはない朝。。。


さて、
冬期間は、午前3時~6時くらいに外出すると怖い目に遇う。
大型のホイールローダ や グレーダー、トラックベースのや ロータリー除雪車が走り回っている。

. . . . . . . [ 参考画像 ]

街中の道ででも、すれ違う時は ちょっと怖い。
郊外の道では、除雪作業中でもけっこうな速度で走っているから すれ違うのはかなり怖い。
重いから、そうそう進路が乱れることはないはずと思っていても、怖い (-_-

ゆっくり?と路肩を丁寧に除雪している時に後ろを通過するのも怖い。
こちらが見えていない前提で、決して もたもたせずに離脱する。

車に乗っていても怖いんだから、歩いている時なんて 洒落にならないほどに怖い。
絶対にこっちは見えていないはず (0_0
歩道だったら大丈夫?
いやいや、歩道を歩いていても 歩道用の小型ロータリー除雪車が走ってくる。

. . . . . . . [ 参考画像 ]



普段の朝は、
街ちにもよるらしいが、規定量の降雪があると、ほぼ全ての公道には除雪車が入ってくれる。
国道 も 道道 ( 県道 ) も、市道 も 町道 も 村道 も、冬季に閉鎖をしない道は除雪してくれる。
我が家の庭に接した道の様に 限られた人しか使わないであろう生活道路は 1車線分だけ。
不特定多数の人が使うである道は、2車線分以上を除雪してくれる。
除雪してくれるけど、雪を路肩に寄せて山にするだけ。

月に1回 とか決まっているのかいないのか、それとも一定量が積みあがったらなのか不明だが、路肩に寄せた雪山を排雪してくれる。
ホイールローダーで、路肩に積み上げた ( 高すぎる ) 雪山を崩しながら、
ロータリー除雪車でダンプに雪を積んでいく。

. . . . . . . [ 参考画像 ]

1車線分しかなかったものを 2車線分+α に広げるのだけれど、余計な時間をかけてはいられない。 だから、帰宅するために作業中の通りに進入しようとしても、交通誘導の人に止められる。
基本、危険回避を目的として 住人であっても立ち入れない ( ことが多い )。
勿論、家から出るのは 怖くてできない。



昨日の夕方、
我が家の庭が接する道路に排雪作業が入ってくれた (^_^
ホイールローダーが2台がかりで 路肩の雪山を崩し、路面に圧着された雪凍りも剥がし、ロータリーが作業しやすい状態にしていく。
前進よりも後進で戻る方が速度が速い。
どうしてそんな速度でバックできるのか不思議なくらいに速い。
家が細かく揺れ、轟音とまでいかないが 大丈夫か? と思える音が聞こえる (-_-;
ロータリーの轟音と、家の横で順番待ちをしている ダンプのアイドリングも聞こえる。
薄暗くなり、作業終了 ・ ・ ・ ・ ・ らしかった。

庭への入り口に 寄せられたバリケード ( 重機で取り切れない雪が硬く残される ) を除雪しに出たが、バリケードもなく綺麗に除雪されていた。 すんごい丁寧だ。。。
場所によっては私の身長よりも高くなっている雪山が、綺麗な断面で削り取られ、しっかりと2車線分。 夏のままの幅で車道が広がっていた。
ありがたい (^_^

今朝7時半。
在宅で仕事をしていると ドドドドドド という轟音 + 細かな揺れ。
窓から外を見ると、昨日と同様に ホイールローダー + ロータリー + ダンプ
30分ほどで去っていった。
外に出て見ると、歩道が綺麗に除雪 ( 排雪 ) されていた。
昨日、暗くなって 処理できなかった分を今朝に行ったっぽい。 真面目だ m(_"_)m


明るかったので、型式シールが見えた。
コマツさんの WA270。 バケットは違っていたけど、これですね。

HPによれば、直6 _ 6700cc _ 直噴ヂーゼルturbo。 単独自重は約10トン。
これが随分な速度で走り回るんだから、進入禁止にもするわいね (=_=
カウントダウン : 65日
Posted at 2019/01/25 10:30:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/1 >>

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation