• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2020年04月04日 イイね!

欲しいではなく必要なパーツはなんだろか (=_=;

隠居は暇なわけであります (  ̄△ ̄;
雪融けが進み、夜明けが早くなり、日中の気温も+10℃を超える日もでてきた。
そんなこの1週間の隠居生活。
・ 既に明るい午前5時。 今日こそは自転車で走れるかと外に出るが、寒さでギブアップ。
・ 気温が肌寒い程度まで上がった午前9時。 NBロドスタの幌を開けて 2時間ほどの周回路。
・ 午前中に帰宅し、一応はハローワークのNet公開情報で求人を視る。
・ 午後になると何故か自転車に乗る気になれず、ブックオフの110円本を1冊読む。
・ 1冊読む途中で、決めてあった家事を1つだけ終わらせる。
他にはこれといって何も無い ・ ・ ・ ・ ・ ・ まさに隠居生活だなぁ。

独りなのでTVをBGM代わりに流している時間がある。 そしてつまらん愚痴が浮かぶ。
「米国CDCでは・・」 「米国CDCなら・・」 と自国を非難してた奴らは何処へ消えた?
ミヤネ屋の宮根氏 とか ひるおびの恵氏 とか、すっかり嫌いになったぞ(-_-メ
北海道では求人がすっかり減ったのに、関東では失業中者の話題が出ないんだぁ
TVしか日々の情報源の無い年寄り ・ ・ ・ ・ ・ 自然と仲間入りできちゃいそう (  ̄▽ ̄;
でも、本当に求人が無いなぁ。 看護士と介護士しかなくなったぞ。。。


さて、
3号機 ( NBロドスタ ) で ハードトップを下ろしてオ-プンで走る様になってから2週間、夏タイヤに履き替えてから1週間弱が経った。
タイヤのグリップ具合 ( 加減 ) を基準に走らせると、冬タイヤに慣れた感覚のままでは貧相な夏タイヤでもけっこうなハイペースで走らせることができる。 が、そろそろ感覚が グリップ具合と体感速度(加速度) とのアンバランスを補正し始めたのは感じる。 湧き始めた恐怖感。。。
そうすると、夏タイヤのグリップに明確な不満が出てきたのは間違いない事実  (  ̄へ  ̄
しかし、
いつもの周回路には大きな特徴がある。
道幅は十分に広い。 山中部でもセンターラインの途切れないすれ違いも安全な良い道である。
道沿いの人家が少ない。 人家から車道への脇道 ( 私道 ) も見通しが良い安全な道である。
山中部へとつながる平坦な部分では1本道ではあるが直角コーナーが多数ある。
でね、
道なりの一本道での直角コーナーだから、
例えば5速で接近して、アクセルペダルを戻さずに 5速→4速→3速 までシフトダウンの後、
姿勢を作りつつ足先でブレーキぐん の 踵でアクセルんぐ3速→2速
といきたいとこだけど、必ずその角には農家さんの母屋が隣接している。
絶対に 煩いよね、迷惑だよね(  ̄▽ ̄;
だから、
例えば5速で接近して、アクセルペダルを戻してブレーキをそっと踏んで、曲がれる速度まで落ちてから 5速→3速 に1速飛ばして すっとシフトダウンの後、ほぼアクセルを踏み増さずに そ~っと 最少限の加速でゆ~っくり農家さんから遠ざかりつつ それぞれ回転数ギリで 3速→4速→5速 とシフトアップ。
まだ雪道だった頃の方が、農家さんは外での作業はしていなかったし、絶対に窓は開けていなかったから 排気音が賑やかでも気にせずに走らせられた。
昨年もそこいらでは同じ様に し~ずかに ゆ~っくりと そ~っと 走らせていたのだけれど、雪道期間を自由に走らせていたもので感覚が 踏みたい となってしまっている。
なので今は、
タイヤよりも純正マフラーが欲しいと思ってしまう (;_;
でも、
無駄だよな。 人家の近くでは そっと走ればすむ事だもんな。
そんな金があったら その金をガソリン代に費やした方が楽しかろう。
煩ささが、鹿よけ とか 熊よけ とか、山菜取りの爺婆よけ とかに役だっているかもだし。。。
Posted at 2020/04/04 07:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 再びロドスタ | 日記

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/4 >>

    1 23 4
5 6 78 9 10 11
12 13 14 15 1617 18
19 20 212223 24 25
2627 28 29 30  

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation