• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2020年04月12日 イイね!

2号機 ( DJデミオ ) 夏タイヤに交換

天候回復 (^_^v . . . . . 久しぶりの快晴。
がしかし、
なんだかんだ言っても土日は人目が多いので、おとなしく ・ おとなしく ・ ・ ・。
なわけで、2号機 ( DJデミオ ) のタイヤを 冬タイヤ夏タイヤ に交換。

特別には、どうもこうも無いのだけれど、リアブレーキ周りの錆が ちょっと (  ̄へ  ̄
これ ↓ は左後輪なんだけど、右はもっと酷い。

汚れかもと思ってブラシで擦ってみたけれど、やっぱり錆だった。 塗装面がヒビ割れて中まで錆が進行している部分もある。
ハブ は、まぁしゃーない。 ホイールとの接触面だから、防ぐのは難しい。
ドラムブレーキのケース ( カバー ) の錆はどうにかできないものだろうか?
消耗品だとして、5年目の車検あたりで交換するのが正解か??

他は、
3号機 ( NBロドスタ ) とは違い、流石にまだ新車から2年なので特別に妙な部分は発見されず。
去年は アンダーカバーの破れを発見して交換したけど、今シーズンは本当に雪が少なかったので雪害らしきダメージも発見されず (^_^
昨年秋と同じ姿。
秋にタイヤの泥を落とさずにしまい込んだから、昨年の泥が乾いて付いたままのタイヤ ・ ・ ・。





あらためて マジマジ と視ると、タイヤハウスの隙間が凄い。



後輪も同様。

これだから、これだけの隙間が開いているから、冬でも雪が詰まって支障をきたすまでに けっこうな距離を走れるし、詰まった雪をかき出すのも容易なのではある。
だけどなぁ、凄いよね。
北海道 ・ 東北 でも、積雪の多いエリアに住んでいないのであれば、下げちゃうだろうな。

夏タイヤ自体は、
たしか2013年に先々代2号機だった CL8_アコ に履かせるために買った物だから、7年物?
まだ溝は問題無いけれど、経過年数からすれば買い替えた方が良い代物。
ファイヤストンのワイドオーバルが売っていれば早々に買い替えるとこなんだけど、既に絶版。
後継に当たる製品は、回転方向指定の無いタイヤ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 私は好きじゃない。
冬タイヤなら、冬の路面も平らじゃないし、左右輪が踏む路面状態もほぼほぼ不一致だし、些末なタイヤ特性なんて無視できる。 だけど、夏の路面となると微妙な特性が気になってしまう。
まぁ、貧乏な隠居生活だし、今年はこのまま履いてましょう (  ̄△ ̄;




空気圧の調整だけして、試走に出た。
ずいぶんと無駄に軽油を消費するだろうことは判ってはいるのだけれど、状態確認をするのなら走り慣れている いつもの周回路が一番でありましょう。 山へと向かった。

単純にも 185215 だから、動きが重い。 そして、ちょっと煩い。
異様な異常が無いことを10kmほど走って確認。 結果、まぁまぁまぁ。
そこから少し、冬タイヤペースを上回るペースにアップ
turboの ヒュンヒュン♪ が聴こえる ・ ・ ・ ・ ・ 燃費がぁ (;_;
前輪側が重いわ、後輪側が軽いわ ・ ・ ・ ・ ・ は、これで正常。 正常だけど、バランス悪いよな。

曲げようにも、頭から入る とか 肩から入る とかって挙動にはできない。
後部が ガン として譲らず、前部を振り回す様にしか曲がらない。 これも正常。。。
正常なんだけど、あらためて酷い後脚だわね (  ̄△ ̄;
設計時にシミュレーションしようと等価図を起こしたら、綺麗な四角形にはならず三角形に近い台形になったであろう。 それを何故に よし とできたのだろうか。
最も分かり易いのが、路面の うねうねうわんうわん しての着地方向。
同じ個所を
1号機は、すっ と真っ直ぐに収まる。
3号機は、どわっ と左右のいずれかへ、走るたびに異なる方向に乱れる。
2号機は、真っ直ぐ左右だ の以前に、3角形で1角が他2角と異なるから力が各角に上手く分散ぜずに1角に集中してしまって、それが前席椅子から運転手の腰に抜けて行く。
んぐっ と腰に来る (  ̄□ ̄; . . . . . . 街中から出ちゃいけない脚だよね。。。。。
↑ は今に始まったことじゃなく、納車時からこうなのだから、これも正常は正常。



1号機でも写真を撮った 道沿いの駐車スペースに入って、ホイールナットの締まり具合確認をしようと思ったんだけど、おっちゃん達の大型2輪軍団に占拠されていて断念。
大型2輪軍団も 感染防止には良い集まり方ですよね (^_^
移動中も
単車だから基本は1人だし、閉鎖空間じゃないし、休息場所を選ぶにも4輪よりは自由度ある。
集合しても、
屋外の駐車場なら閉鎖空間じゃないし、おっさん軍団ならメット脱いでも汗臭いし、煙草臭いし、おっさん臭いし、互いに正面から顔を近づけたくはならないよね (笑

2輪も欲しいな。
時間はあるし、免許とろうかな ・ ・ ・ ・ ・ ・ って、毎年言ってるけど 未だに実現せず (  ̄へ  ̄
Posted at 2020/04/12 05:55:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 悪魔大爆笑 | 日記

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/4 >>

    1 23 4
5 6 78 9 10 11
12 13 14 15 1617 18
19 20 212223 24 25
2627 28 29 30  

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation